#組織論入門2022_0509

0
前へ 1 2 3 ・・ 53 次へ
Yoshiaki(組織論用) @yoshiaki_soshi

腰痛いのでめっちゃ背筋伸ばしてます 異様に姿勢がいい人がいたらたぶん僕です #組織論入門2022

2022-05-09 10:45:54
しりあいのねこ @shiriainoneko

zoom入れません、、サインインの仕方がわからない、、 #組織論入門2022

2022-05-09 10:46:05
せりだむ @daigaku58tomlly

おはようございます!ゲスト公演楽しみです‼︎ #組織論入門2022

2022-05-09 10:46:18
T.S @TS_9374

#組織論入門2022 今日はレポートあるし、アーカイブ残らないしマジでちゃんと聞こ(いつもちゃんと聞いてるけど)

2022-05-09 10:46:45
上腕三頭筋 @jo13tokin

今日もよろしくお願いいたします!! #組織論入門2022

2022-05-09 10:46:46
天津(講義用) @xAmatsu_lesson

#組織論入門2022 手段が目的化しているのはよくあるよな

2022-05-09 10:48:38
みかん @12Coco1221

ババーっとツイートが流れる感じとか、イイネがドババッてつく所とか、長岡先生の授業でしか味わえないなぁ。楽しい、緊張はしてます。 #組織論入門2022

2022-05-09 10:48:42
おおぐすく @muuun9

家にいたいからZoomで授業を受けるんじゃなくて、むしろ世界中から学ぶためにZoomを使う。 たしかに、デンマークでも、オンラインで授業が受けられるから、南米やスペインや韓国からきてる学生たちも多かったなあ。 #組織論入門2022

2022-05-09 10:50:11
Ku @Ku800220

#組織論入門2022 他の授業もそれが出来たら遠出出来るけど、、

2022-05-09 10:50:24
杏仁豆腐 @QJ7mu

zoomを使えるから、どこにいても授業が受けられるようになったこと、面白い #組織論入門2022

2022-05-09 10:50:27
あさ @5Pjwa

#組織論入門 どこにいても受講生と繋がれる環境を自分で整える練習。可動範囲を広げるためにはポケットwi-fiが必要だってことに気づいて用意するのも大切

2022-05-09 10:50:33
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#組織論入門2022 対面はライブ感ある一方で、今はマスクだから、ミーティングとかは個人的にオンラインが好きだなぁ。表情とかわかるし。 とはいえ、やっぱり対面の良さはある

2022-05-09 10:51:05
waka @waka44666140

今日も考えなきゃだけど考えすぎて話聞くのおろそかにしないようにしないとね #組織論入門2022

2022-05-09 10:51:17
とがし @jyE43zOERY6Pa05

ハイブリッドだと欠点もまだ多い。グループに分かれて話すときに他のグループがどうなっているかわからない。この前上手くいってないグループがあったらしくてそれにイベント後に気づきました。 #組織論入門2022

2022-05-09 10:51:37
mou @houhou_seisei

天気が良い日は外で受けてみよう #組織論入門2022

2022-05-09 10:51:50
前へ 1 2 3 ・・ 53 次へ