2022.5.16 東電会見 #汚染水 #海洋投棄 #事前了解無し海底掘削 #PCV水位低下 #ROV #雑固体廃棄物焼却設備 #除染状況 #甲状腺がん #賠償訴訟 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・添田さんによるLevel7新記事リンク ・前回の東電会見まとめとドラえもんさんのツイート ・第44回県民健康調査検討委員会まとめリンク ・原発賠償えひめ訴訟まとめリンク 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
ドラえもん @jaikoman

2022年 5月16日(月)東電会見 17:00 ~ docs.google.com/document/d/1as… 音声入力

2022-05-16 18:45:05
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発事故の国の責任、最高裁が判断へ 原告「痛み放置しない社会を」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ5J… #

2022-05-16 23:05:44
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: 国は「政府による地震の『長期評価』は信頼性が低く、それに基づいて対策を指示しても事故を防げなかった」と述べ責任を否定しました。

2022-05-16 23:17:16
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

この国の主張が通れば、今後どの様な対策をしても、実際に事故が起きれば、責任は問えないことになるのではないか。国が政府の示した予測を否定するなんて辻褄が合わない。具体的に国とは原子力安全-保安院を指すのかな?。だとすると国とは行政機関を意味する。現在では原子力規制委員会か。

2022-05-16 23:27:19
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: Q)福島第一原発の処理水海洋放出の事前了解はどういう考えか。 A)事前了解については、福島県、大熊、双葉で対応しないといけないわけですけど、今現在、検討中ですので、今後、いつごろとかどういう形とかは決まっていません。今後、しっかりと対応していきたい。

2022-05-16 23:37:15
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: Q)事前了解イコール放出に了解するということか。 A)事前了解については、技術的な問題をどう考えるかが中心だと思っている。それが即、放出して良い悪いという答えまでも事前了解の中に入れるものではないと私は思っている。

2022-05-16 23:38:33
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: 従って今、いろいろな機関で検討されている内容について、町のほうでも把握して事前了解の答えに反映させたい。

2022-05-16 23:39:26
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: Q)処理水についてはどんなやりとりをしたのか。 A)処理水は国としても、安全と安心があるけど、安全については理解が進んだと思うけど、安心については皆さんの思いがあるので、それに対して丁寧にやらないといけないと大臣が言っていた。

2022-05-16 23:40:33
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: Q)風評被害については。 A)発生させないことが大事だということでした。

2022-05-16 23:41:19
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

記事の中で大熊町長は「事前了解については、技術的な問題をどう考えるかが中心だと思っている」と回答しているが、この工事は海洋放出の為のものなのだから、「技術的」で済む問題ではないのではないか。議会に諮る様な動きは見られないから、誰が、どの様な基準でそれを判断するのか全く不透明だ。

2022-05-16 23:51:44
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

また、これは協定に基づく事前了解というが、そもそもその「協定」は非公開ではないのか。商業用原子力発電所ではない「特定原子力施設」にそれが適用出来るのか。他の自治体から「ちょっと待った!」との異論が出ないのが不思議でならない。例えば宮城県や茨城県は黙認するのか。さっぱり分からん。

2022-05-17 00:23:07
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

もし協定の文言に「東京電力福島第一原子力発電所」と書いて有れば、現在の「特定原子力施設」に、その事前了解は通用出来ないのではないか。このまま他の自治体が黙認すれば、これが悪しき前例となる可能性はないのか。

2022-05-17 00:36:19
内田 @uchida_kawasaki

「2022.5.16 原発賠償愛媛訴訟最高裁弁論期日 報告集会 #東京電力福島第一原発事故 #おしどりキャス」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1887670

2022-05-17 06:26:50

海老原さん文字起こし

海老原いすみ @ebiharaism

今日の東電会見。1号機原子炉格納容器内部調査について、今年の3月16日に発生した地震以前と同等の水位まで回復したと判断し、明日からROVを使用した調査を再開すると説明があった。 pic.twitter.com/GLrZOyMWiJ

2022-05-16 18:51:54
拡大
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

ALPS処理水に関する実施計画の補正について、13日に記載の適正化と誤字の訂正を主とする2回目の補正を提出したと説明。

2022-05-16 18:51:55
海老原いすみ @ebiharaism

続いて口頭説明が2点。 一つ目は先日運転開始したばかりの増設雑固体廃棄物焼却設備について。 11日 運転開始 12日 規定温度600度に到達。伐採木の焼却開始し、自燃運転に切り替えて継続 13日 焼却灰が詰まる 14日 運転を解除 15日〜16日以降も灰の清掃 原因については分かり次第お知らせするとの事

2022-05-16 18:51:55
海老原いすみ @ebiharaism

二つ目は高性能ALPSについて。3月の段階で吸着塔を組み替えてから除去性能が発揮できていない状態にあったが、17〜18日にかけて通水試験を行い、使用前検査に必要なデータを収集する。速報値ではあるが主要7核種は告示濃度総和1未満と確認しているという。

2022-05-16 18:51:56
海老原いすみ @ebiharaism

新型コロナについては、木曜日の会見以降あらたに7名の感染者が確認されたと説明。

2022-05-16 18:51:56
海老原いすみ @ebiharaism

毎日ヨシダ記者)内部調査について。目視調査って前にやってなかったか? コバヤシ氏)以前にも走行していたが、前回よりも細かく確認していく→具体的には何処を?→まだ調査できていない所 pic.twitter.com/CDJq9l0RTC

2022-05-16 19:07:47
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→雑固についての説明について。図がないと苦しい。どうにかならないのか?→申し訳ない。灰が詰まった原因についてはこれから調査していく。運転状態を変えたわけじゃない→通常は詰まるところではないのか?→仮に硬い塊があっても、潰す機構もあるはずだが、灰が塊になっていて動かない

2022-05-16 19:07:48
海老原いすみ @ebiharaism

→詰まるとどうなるのか?→灰がうまく排出されないと可燃物が投入できなくなる→発表外の事で、福島県原子力発電所所在町協議会の6名が来ていると思うが、コバヤカワ社長とどのようなやり取りをしたのか? シライシ氏)確認する

2022-05-16 19:07:48
前へ 1 ・・ 12 13 次へ