アウトプットして人生が変わった話しから組織のカルチャーまで扱った #DevReljp # 74 公式ツイートまとめ

DevRelの基本とも言えるアウトプット。これは何もDevRelに限らず、個人にとっても大事なことです。キャリアはもちろん、個人の生き方にも関わってきます。企業としては最近はテックブログが数多く運営されていますが、各社様々な悩みを抱えていると聞きます。今回はそんなアウトプットにまつわる経験談を共有してもらいました。
6
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

#DevReljp 登壇からブログまで、ありがとうございます! 後程、公式まとめ作りますので、お待ちください♪ twitter.com/kojimadev/stat…

2022-05-11 22:53:09
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

#DevReljp 懇親会で話題になったので、放流するなど。 社内のロールチェンジでオウンドメディアを立ち上げて編集長になった話 qiita.com/beajourneyman/…

2022-05-11 22:56:14
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

#DevReljp の懇親会で #営餃 して、帰途の電車で何度も寝落ちしながら、乗り過ごさず帰宅しました。携帯のアラーム⏰は偉大です。 風呂に入って、アイスを食べて寝ます。

2022-05-12 00:50:44
おんだまめこ@DigitalCube人材開発 @OnYun

@beajourneyman お誘いいただきありがとうございましたー! リアルイベントの空気感とか、その後ちょっと一杯とか、隣の人と話せるとか、やっぱりむちゃくちゃ良いですね☺️ #devreljp#営餃 もまたお願いします!

2022-05-12 01:28:19
おんだまめこ@DigitalCube人材開発 @OnYun

@ik510sa ですよね…子供いない身でも泣きそうになりました😭見てくださってありがとうございます!

2022-05-12 01:33:32
Atsushi@MOONGIFT @goofmint

@kojimadev @MS_odasho 素晴らしい体験の共有ありがとうございました!

2022-05-12 10:57:59
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

@kojimadev 記事化がめちゃくちゃ早いっ!!!さすがすぎます!!😲😲😲 昨日はありがとうございました〜!🙂🙂

2022-05-12 11:14:40
Taiji @taiponrock

@yasunori_k_ オンライン側の仕切りありがとうございました🙌

2022-05-12 11:47:34
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

技術ブランディングは「自社のMission / VisionやFactを継続的に発信することで、世のエンジニアに自分たちが持ってほしい組織のイメージを持ってもらうこと」 その全体像を図にしたのがこれ。 pic.twitter.com/Ib8T9Elw3l

2022-05-12 12:39:55
拡大
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

通常の企業ブランディングと違うのはProductや組織のVisionは、あくまでテックカンパニーとしての責務を果たした上で目指すべきものであること OSSという先人たちが築きあげてきた財産の上でビジネスを行うのが普通なので、エンジニアコミュニティへの貢献・還元はとても大事。

2022-05-12 12:43:38
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

また、継続的な技術発信をしていかないと技術ブランディングはできないけど技術ブランディングのために技術発信をするのは微妙。 技術発信は、記事1つ書くのにもかなり時間かかるが、それが技術ブランディングにつながるのはすごく時間かかる。技術ブランディングを目的に発信するのはなかなかつらい。

2022-05-12 14:16:01
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

技術発信の効果はもっとたくさんある。多分一番分かりやすいのはスキルアップ。インプットだけよりアウトプットまでした方が圧倒的に身になるし、アウトプットするとインプットしたくなるという好循環な学習サイクルができる (ちょうど @hiroki_daichi さんのいい記事出てた) newspicks.com/topics/dx/post…

2022-05-12 14:22:49
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

他にも効果はいろいろ。例えばエンジニアコミュニティへの還元も直接的な効果だし、採用選考中の人はたいていその会社のアウトプットを見るので採用ミスマッチが減るとかは直接的に効果が出そうなところ。 で、いろいろ巡り巡って、組織のレベルアップになって、よりよりプロダクトにつながる。 pic.twitter.com/PcsPfHhd5n

2022-05-12 14:26:10
拡大
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

なので、自社のテックブログとかは自分たちのスキルアップや備忘録のためにアウトプットしようぜ〜くらいの気軽でハードル低めに始めるのがいい気がする。その方が続くし。(続かないと逆にディスブランディングなるし) そしてそれが続くと、気づけば技術ブランディングができていってるってイメージ。

2022-05-12 14:28:55
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

とはいえ、継続するのってめんどうでエネルギーいるし、通常のプロダクト開発忙しくてアウトプット後回しなりがちだし、そこを後押ししたり負荷を減らしたりするのが技術広報の役割だと思う。 そういう意味で、技術広報とは「自社が継続的に技術発信できるようにあれこれする人」という定義。

2022-05-12 14:31:13
afroscript@mercari R4D Outreach @afroscript10

というのが昨日の #devreljp での発表のダイジェストでした:) 継続こそ正義!! 発表資料はこちら: docs.google.com/presentation/d…

2022-05-12 14:53:28
アツシ @goofmint_ja

@yasunori_k_ 無茶振りのファシリありがとうございました!

2022-05-12 18:59:32
西から来た馬づらの男 @beppu01

@goofmint_ja @yasunori_k_ スムーズにオンラインのメンバーに話を振っていただき、かつ、チャットも拾ってもらいありがとうございました #devreljp

2022-05-12 20:32:58
小島優介@ハピネスチームビルディング連載中 @kojimadev

@goofmint @MS_odasho こちらこそ、ありがとうございます♪ コミュニティ運営のやり方とか、さすがDevRelコミュニティという感じで、とても学びになりました 今後、自分のコミュニティでも活用します

2022-05-12 20:45:00
小島優介@ハピネスチームビルディング連載中 @kojimadev

@afroscript10 「継続的にアウトプットすること」を会社の文化にすることが重要で、そのために、やれることを色々やっている姿勢とか、とても学びになりました こちらこそ、ありがとうございます♪

2022-05-12 20:49:44
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

オフラインイベント後の懇親会いいよねという話しを簡単に。 久しぶりにミートアップ( #DevReljp )後に #営餃 🥟しました|oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR #まとめ職人 #ライブ配信 @beajourneyman #note note.com/beajourneyman/…

2022-05-13 00:05:37
タケシyoshida @take99

@afroscript10 良い記事ですね。初めまして、今、社会人大学院でエンジニア組織の発信力について調べていました。同じような課題感、状況にある方がおられるんだな。と、心強くなりました。ありがとう

2022-05-13 00:32:20
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

#DevReljp 最初に知見ブログで始めて、むしろ先祖返りして今は【日記】を書いてますw twitter.com/jun_mh4g/statu…

2022-05-14 17:37:26
じゅん@4/19XRミーティング北海道エリアのお世話 10/22💉5 @jun_mh4g

ほんこれ 前世ではアウトプットが論文だったせいで、いまやってるブログの気楽さが超ハードル低く感じるワイ 初めたての時はとりあえず素朴な日記でいいと思うw #DevRelJP pic.twitter.com/1C0Wl24dvm

2022-05-11 20:31:39
前へ 1 ・・ 9 10 次へ