2011/9/16・16:00開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見

ヒアリングまとめについて
2
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
たかよし @ystricera

保安院「キュリオン29m3/h サリー25m3/h 累積処理量 高濃度汚染水7時現在92020t RO膜淡水化8時現在32560t 蒸発濃縮装置変化なし 」

2011-09-16 16:34:31
たかよし @ystricera

保安院「3,4号機排気筒 水素逆流したのではないかという可能性申し上げた際 排気筒共用していて逆止弁ないプラントはという質問 1F1,2と3,4と5,6 と浜岡1,2号 逆止弁なかったのは3,4と浜岡1,2号 」

2011-09-16 16:36:28
たかよし @ystricera

保安院事故室長こがねや「保安調査目的 事故発生当時どのような対応を現場で行われていたか実態把握 発電所関係者へヒアリング 実施は8月 所長以下全部で9名に 」

2011-09-16 16:38:13
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

藤村修官房長官になってから登場した演壇にある水を撮影しようとしたら、怒られちゃいました。ちなみに、演壇にはおしぼりも用意されてました #fpaj

2011-09-16 16:39:40
たかよし @ystricera

保安院事故室長「調査結果 今後調査実施しますが新たな事実明らかになる可能性もあるのでその都度お知らせしたい。法律に基づいて参集する要員決められているが約400名参集 平日午後でほぼ指定された方確保。今回のような複数のプラント同時被災する事態。」

2011-09-16 16:39:46
たかよし @ystricera

保安院「決められた役割以外の様々な役割果たす必要あり非常に混乱した状態と推定。電源復旧作業急務 協力企業の方々津波警報で殆ど撤退、東電要員中心で津波後の厳しい環境で復旧作業行った。」

2011-09-16 16:40:52
たかよし @ystricera

保安院「重要免震棟で本部設置 作業員の方常勤滞在復旧作業に当たっていると スペース確保の面で十分とは言えなかった。所内の情報インフラ 交流電源失われ情報伝達限られた プラントパラメータを緊急本部で観ることができるシステムが電源喪失で上手く稼働せずデータ送れない状態」

2011-09-16 16:41:31
たかよし @ystricera

保安院「所内で通常用いているPHS使えなかった 中央制御室と本部の通信手段 ホットライン 固定電話 限られたものになった。資料にもあるように本部でのプラント状況把握は支障きたす事態に陥っていた」

2011-09-16 16:42:11
たかよし @ystricera

保安院「手順書 マニュアル 全交流電源喪失後はシビアアクシデント対策でベント行ったが 複数のプラント同時に対応、全交流電源喪失長期に渡ることは想定されていなかった。消防車による代替注水行ったが 消防車を想定した手順は事前には準備されていなかったので手順書を応用」

2011-09-16 16:43:31
たかよし @ystricera

保安院「ベント現場で弁を開くことも想定されていなかった。劣悪な作業現場ということ 津波で浸水していろんなもの散乱道路寸断 余震、津波状況書いているが11日12日は余震が結構続いていた 建屋の中には殆ど照明ない状態 1号機爆発後は発電所線量高くなり作業制約生じる事態になった」

2011-09-16 16:44:43
たかよし @ystricera

保安院「各作業 電源復旧作業 全交流電源喪失したのでその作業 注水させるために電源復旧急務で取り組んだ 11日から12日朝にかけて電源車確保し、ケーブル引いてと12日未明 各設備浸水で使えない状況で使える2号機電源盤見つけて接続作業 ケーブル敷設して電源車から接続作業」

2011-09-16 16:46:10
たかよし @ystricera

保安院「12日15:30接続作業終わって ホウ酸水注入開始しようとしていた所1号機爆発 SLC注水できなくなり消火系で注水。消火系代替注水作業 消火系はシビアアクシデント対策の一つでだいたい注水の一つに位置づけられているが ほとんどの注水設備交流電源あること前提 

2011-09-16 16:47:33
たかよし @ystricera

保安院「早い段階で消火系用いた注水検討開始した。色々作業現場混乱していることもありシビアアクシデントマネジメント上ディーゼル駆動ポンプ考えていたがそれが使えず消防車用いて注水 発電所には3台消防車あったがその中の1台用いて注水開始した」

2011-09-16 16:49:04
たかよし @ystricera

保安院「 3台中1台は津波でダメに もう一台は5,6号機側敷地にあり道寸断していたこともあり移動させるのに13日早朝までかかった。ろ過水タンク水源期待していたが漏水で使えず 防火水槽使えるもの水源として用いた。防火水槽自体消火目的で要領数十klろ過水タンクに比べ小型注水量限定的」

2011-09-16 16:49:57
たかよし @ystricera

保安院「ベントは1号機でも苦労したが空気であける弁 一旦開いても閉じるなど ベントはかなり苦労 空気で作動する弁は特に2,3号機で苦労 2号機は一旦ベントライン完成していたが3号機爆発で空気弁回路故障で閉じてしまった 並列してあるベント弁うまく開かない状況」

2011-09-16 16:51:58
たかよし @ystricera

保安院「ドライウェル圧力低下みられず 大きな爆発音発生し格納容器圧力0へ。。13日9時頃一旦ドライウェル圧力低下 ベント成功の証左と東電では考えているが その後ベント弁空気圧維持できず閉じること何度となく繰り返された」

2011-09-16 16:53:00
たかよし @ystricera

保安院「1号機非常用復水器操作について IC操作はまだわからない所多々あり 先週受領した事故報告でもどう機能していたかは判断できないと、調査必要。津波きたあとどういった形で津波が来て弁が開いているか開いてないかわからなくなった。」

2011-09-16 16:54:45
たかよし @ystricera

保安院「18時頃非常用復水器隔離弁の格納容器外側弁中央制御室で電源復帰したか何かでランプ最表示した 閉まっているシグナルで開く作業行った18:18 蒸気発生で稼動しているのではと確認したが その後蒸気発生確認できなくなったので閉操作 熱交換している側の水なくなり空焚き懸念」

2011-09-16 16:55:26
たかよし @ystricera

保安院「9:30にはまた開操作 中央制御室での操作 発電所の中の緊急対策本部把握は 本部では理解ができていなかったということ 本部では非常用復水器動作継続と認識していたということ」

2011-09-16 16:56:22
たかよし @ystricera

保安院「水素漏えい対策 1号機で爆発あり 3号機も水素爆発と思われる爆発確認。1号機爆発前水素爆発可能性は発電所の中で認識がなかった 高温になると炉の中で水素発生するがそれが格納容器の外に出てくるとは考えていなかったと」

2011-09-16 16:57:34
たかよし @ystricera

保安院「1号機の爆発の後は同じこと起こり得ると対策 建屋の上に穴を開けるとか 側面のブロウアウトパネル何とか開けられないか発電所の中と本部で対策したが現実的に出来る対策がなかった 2号機のブロウアウトパネルは1号機の爆発の影響で開いた」

2011-09-16 16:58:32
たかよし @ystricera

保安院「?号機はもう少しあとで天井に穴をあける操作。今後更に調査行っていくと 安全対策にも反映させていく そういった形で調査していく」

2011-09-16 16:59:09
@dema_buster

【せき止め湖対策 排水路設置へ】http://t.co/9nQWkY75 国交省近畿地方整備局は和歌山県田辺市と奈良県五條市の「せき止め湖」について、仮に水が溢れ出しても安全に下流に流す為の排水路やポンプを設置する緊急の工事に取りかかる事に。 #saigai

2011-09-16 17:00:09
たかよし @ystricera

保安院「週末対応先週もご説明 今週末から休日 今回は連休だが 休日ブリーフィング行わない対応 ただしご説明しているように地震や事故の際はメール登録していただいている方にはメールで連絡 広報室長の連絡先はご連絡 大きな事象の場合は緊急参集で対応 明日土曜日は私が16時こちらへ」

2011-09-16 17:00:26
たかよし @ystricera

保安院「ルーチンで作っている資料は週明けに併せて出す」

2011-09-16 17:00:44
前へ 1 2 ・・ 6 次へ