英語物語初心者向けアドバイス集

枚句てすさん向けにアドバイスしたツイートをまとめたものですが、初心者向けの参考になれば。
6
みつ @mitsu162877

@myQtes フレンド数上限は確かプレイヤーレベルが5上がることに1増えます。チョコでも増やせますが、最初のうちはチョコはガチャとお菓子工場(これは明日にでも説明しますね)に使いたいので、とりあえずは現在の上限数の範囲でフレンドを増やしましょう。 pic.twitter.com/dEBFnA3NFi

2022-05-26 18:45:36
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes @Gong_nyaa 今日はゆる村よりお菓子工場です。ゆるキャラの強化ができます。 1.強化対象ゆるキャラ:強化対象となるゆるキャラが表示されます。未解放枠をタップすると、チョコを使って枠解放ができます。 2.3.問題レベル選択:問題レベルを調整できます。3で問題種類を、2で問題レベルを調整できます。 pic.twitter.com/c35N1DmvKB

2022-05-27 08:15:14
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes @Gong_nyaa 4.お菓子エリア:お菓子を使ってゆるキャラを強化します。 5.問題解答エリア 6.キャラ選択:育成対象のゆるキャラを変更します。 7.設備拡張:お菓子工場の設備を拡張します。チョコやクッキー、ゴールドを消費します。 8.ルール:わからなくなったらここへ 9.終了 pic.twitter.com/VabhlozaaU

2022-05-27 08:20:19
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes @Gong_nyaa 設備拡張メニュー お菓子レベル:お菓子の種類を増やします。レベルが高いほど経験値も多くなります。 砂糖上限:砂糖の上限を増やします。砂糖を消費した場合、製造可能なお菓子の中から、ランダムで製造されます。 魔法の粉上限:魔法の粉の上限を増やします。最初は魔法の粉から消費されます。 pic.twitter.com/vmhZr0ZJG1

2022-05-27 08:25:10
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 魔法の粉を使用した場合、製造可能なお菓子のうち最上位の物が製造されます。魔法の粉も砂糖もない場合は、製造可能なお菓子のうち最下位のものが製造されます。 回復時間:材料が回復するのにかかる時間です。 お菓子図鑑:製造可能なお菓子の一覧です。 pic.twitter.com/Dr3WfNTQDy

2022-05-27 08:28:46
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes @YouTube 今回はゆる村のうち、フレンドとお菓子工場を除く機能について説明します。 1.Share:Twitterやラインなどで英語物語を紹介するときに使います。 2.ヘルプの滝:公式ヘルプです。 3.ネギ収穫場:1日1回ネギをゲットできます。通常はプレーン下仁田ですが、ごく稀にレアが出るかも? pic.twitter.com/n3avlPDUGs

2022-05-28 14:41:54
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 4.ネギトレ:発音トレーニングです。成功するとネギがもらえます。機器やマイクの性能にかなり依存するみたいです。 5.投稿ポスト:運営への連絡用です。 6.神社:不思議な力でゲームを有利に進めることができます。ただし、初穂料(いわゆる課金)が必要です。 7.チョコ屋:課金でチョコを買えます。 pic.twitter.com/ww5bFtJpcW

2022-05-28 14:47:06
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 8.交流ひろば:運営おすすめの外部攻略サイトなどへのリンク集です。 ゆる村についてはひとまずここまで。次回はプレイヤーレベルを上げたり、ゆる育成アイテムが手に入りやすい小笠原を紹介予定です。

2022-05-28 14:50:31
みつ @mitsu162877

@myQtes 今日は小笠原について。特に育成素材を入手できる父島と曜日島の説明です。まずは上記2つ以外について。 フォニ島:発音記号キャラが入手できるエリアです。 特殊島:特別な問題が出るエリアです。 月別島:その月にしかでない特殊なぴよ子が入手できます。 沖ノ鳥島:ここも特殊なゆるが登場します pic.twitter.com/lHY9mhFORD

2022-05-29 17:57:54
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 曜日島:曜日ごとに育成素材が入手できる島です。 月曜:経験値が大幅に稼げます 火曜:火属性の強化素材が入手できます。 水曜:水属性の強化素材が入手できます。 木曜:風属性の強化素材が入手できます。 金曜:換金ぴよ子が入手できます。 pic.twitter.com/lkhjjQ9TEy

2022-05-29 18:02:32
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 土曜:第1段階のステージのみ饅頭系ぴよ子が入手できます。第2段階以降のステージは強化素材が入手できます。 日曜:ネギが入手できます。ネギは進化で大量に消費します。

2022-05-29 18:04:25
みつ @mitsu162877

@myQtes 父島:強化素材が稼げます。ただし、強化素材のレベルとしては、曜日島の方が稼げます。ただ曜日島で強化素材が出ないひは重宝します。やる気消費に対する実入りがいいのは孫島になります。 今回はこれで以上です。 pic.twitter.com/1rDk4GgBgi

2022-05-29 18:06:59
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 今日はずっと教えておこうと思ってたけど、画面キャプチャに失敗して教えられなかったおみくじについて。 目標を達成してチョコを受け取ったあと、TOPをタップすると右下におみくじが出てきます。これをタップするとおみくじが引けます。おみくじはドラッグで上下させて引きます。 pic.twitter.com/GmWTQZKNdo

2022-05-31 20:01:37
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes TOP⇒MAPです。すみません。

2022-05-31 20:09:37
みつ @mitsu162877

@myQtes おみくじを引いたあと、mapをもう一度タップすると、今度はくじ動画というのが出ます。こちらは広告動画が出るので、配信外にこっそりどうぞ。広告を見終わると、ぴよ吉棒が追加されます。1本増えるとぴよ吉出現確率が1%上がります。また、一緒に運試しでチョコかクッキーかゴールドがもらえます。 pic.twitter.com/Ph4FlNTj02

2022-05-31 20:07:14
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 今日はやり方はだいたい生配信中に教えちゃったけど、限界突破について。同じカードが被ったとき、限界突破でパワーアップさせることができます。ゆるキャラ⇒限界突破するを選択し、対象を選択します。素材と費用は自動で表示されますのでOkをタップします。すると最大レベルが上がります。 pic.twitter.com/PHLGWWogUc

2022-06-04 22:18:32
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes あと、限界突破させたいキャラがいるけど、素材が足りないとき、限界突破用ゆるを使うことができます。限界突破用ゆるはレア度ごとに異なり、MZR用はゆる神、ZR用はネギさん、CR以下用はネギの向こう側となります。 pic.twitter.com/qs3nmzB6y5

2022-06-04 22:24:28
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 最後に限界突破の注意点を。限界突破の段階は基本Nが4、Rが5、CRが6、ZR、MZRが7になります。例外でゆる狩のCRは7です。また、メインストーリーのドロップキャラは、原則第4段階進化しか限界突破できません。Formの値で進化段階が確認できます。進化段階を上げる方法についてはまた別途。 pic.twitter.com/mgMVr9OWeU

2022-06-04 22:33:46
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes ゆるスキル説明してなかったっけ。かなり長くなるけど。自デッキの右上の数値が0になると、スキル発動ができます。対象キャラを選択すると、スキルを使いますか?と出るので、Yesをタップします。デッキを組むとき、ゆるスキルでソートすると、どんなスキル持ちがいるか確認しやすくなります。 pic.twitter.com/bBUF7OqOJk

2022-06-17 12:58:13
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes かばう:ダメージをスキル発動キャラに集中させます。色付きのものは特定属性からの攻撃のみ適用されます。 かわす:ダメージをスキル発動キャラ以外に当てます。 pic.twitter.com/Povuz1MFN0

2022-06-17 13:01:40
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 遅延:相手の攻撃カウント、もしくはスキルカウントを上昇させます。色付きは特定属性の相手にのみ有効です。 スキル:味方のスキルカウントを減らします。スキルを発動するのにかかるターン数が減ります。 pic.twitter.com/V5liIVk6Lc

2022-06-17 13:05:18
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 変化:属性を変更します。文字色は変更先属性です。問題パネルの色の兼ね合いや、属性限定スキルを使いたい時に重宝します。ただし協力などで迂闊に色変すると、属性限定スキルの発動を妨害することがあるので注意です。 蘇生:倒されたキャラを復活させます。 pic.twitter.com/6sxytlrdcl

2022-06-17 13:10:29
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 回復:味方の体力を回復します。 防御:敵から攻撃されたときのダメージを軽減します。色付きは特定属性からの攻撃のみ軽減します。 pic.twitter.com/yQaITvpzRf

2022-06-17 13:13:03
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 全体:敵全体に攻撃します。 連続:連続攻撃になります。 pic.twitter.com/4EybtAYhmC

2022-06-17 13:15:38
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ @mitsu162877

@myQtes 攻撃:攻撃力をアップします。色付きは、特定属性の相手に対する攻撃力のみアップします。 以上、長くなりましたが、ゆるスキルの説明でした。 pic.twitter.com/WDShwTg9hW

2022-06-17 13:17:59
拡大
拡大