マークⅡ

前の続きです
0
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】今回はwritingについて。まずindependent。これは書けばいいってもんじゃないってこと。independentで一回目のTOEFLで400words越えしたし、ちゃんと論理的なプラットフォームに沿って書いたのに評価は"fair"だった。

2011-09-02 11:03:42
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】つまり、writingのindependentでは内容の整合性というか妥当性というか、どれだけ説得力が伴っているかということまで注意しないと好評価はもらえないぽい。そういうコンテンツのことまで考えなきゃいけんのでしょう。

2011-09-02 11:04:40
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】んで、writingはとりあえず書くしかない。あたりまえだけど。僕はある程度大学受験でwtitingの方法論は心得ていたから、あまりそこは苦労しなかったけど、そうでない場合はまず方法論を身に着ける。倫理的な構成で書けるようにする。その上で書きまくるしかないかと

2011-09-02 11:07:02
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】つぎはspeaking。一回目のTOEFL終わってからひたすらこればっかやってました笑 intergratedやればリスニングとリーディングの練習になるだろとか思って笑

2011-09-02 11:09:16
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】レアジョブはやるべきです。安いし。TOEFLのQ1,Q2対策をしてくれます。講師によって当たり外れありますし、方針も違ったりすることもありますが、それはまあ、こういう考え方もあるんだなと思えばいい話で。

2011-09-02 11:10:35
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】自分はだいたい本番三週間前から始めましたが、遅すぎたと後悔しました。第一回目おわってからやってれば雲泥の差だったろうなあと思います。後悔してもしょうがないですけど。そしてレアジョブ今でもやってます。たぶん交換留学行くまでずっと続けますね※回しもんじゃないです笑

2011-09-02 11:11:35
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】スピーキングはどうしても練習量が不足してしまうものなので、それを補うためにレアジョブをやっていた感じでした(方法論を知りたいとかではなく)。やはり絶対的に「話す」量が不足してるんですよね。話さなきゃ話せるようになるわけないし。

2011-09-02 11:12:00
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】僕は基本的にはテイエス企画のspeaking対策本を使って練習してました。これは一押しです。よくできています。練習問題も豊富だし、質も悪くない。やはり問題慣れするには量が必要ですし。

2011-09-02 11:14:40
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】あと、テンプレートは絶対必要!何でもいいけれど、ないとけっこうな死亡フラグだと思います。最初を長めの言い回しで固定すると、最初のほうで採点者にいい印象を与えられるのでいいのではないでしょうか

2011-09-02 11:16:33
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】そして声を大にして言いたいのが、模範解答暗記の必要性と効用。特にビギナーとスピーキングに苦手意識を持っている人は。リスニングのところで、耳から覚えなおすことを書いたけれど、スピーキングも同様で、口に覚えさせる必要があるってことです。

2011-09-02 11:23:33
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】そうしなきゃあんな喋り続けることなんて無理。だからそのために模範解答暗記が有効だってことです。しんどいけど。でも地道な努力を積み重ねないと無理なんだよね、やっぱり。これが結局一番の近道だと思います。僕もやってました。

2011-09-02 11:25:23
yoshii @kyuruppa

【TOEFL勉強法】あと、とにかく読むことかな。何でも。リスニングのスクリプトをシャドウイングするとか。あとはテンプレに沿って練習をかさねる。

2011-09-02 11:28:08