「ゲーム制作工程のはなし」

ゲーム制作の工程は、企画書を作る以外にも沢山のお仕事があります。現場の方々の声が集まりました。
118
濱村 崇 / GameDesignLab @GDLab_Hama

今日は「ゲーム制作工程のはなし」 ゲームデザインっていうと「ゼロイチ的なアイディア」が注目されがちですけど、それ以外にも様々な工程があって、必要とされるスキルも違います。 「斬新なアイディア」だけでは無いんですよ。 (毎朝短時間で書いているから、内容にまとまりがなくてごめんね) pic.twitter.com/2v7nwBnBm3

2022-05-25 09:23:07
拡大
拡大
暇人(ゲームプログラマー) @hima_zinn

仕事でゲーム作ってると ②構造化 ③量産化 のタイミングでプロジェクトに追加される事多い。 だから、②〜⑤が出来る人が欲しくなる。 これはプランナーだけじゃなくて他の役職でも一緒だと思う。 twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 09:28:37
はらたかし @hara_takashi

最初から予算とジャンルが決まってる案件は良いとして、ゼロベースのアイデアから始まる場合はコスト感とセットじゃないと通らないですね。もちろん、アイデアだけを権限のある場所にストックしておく事も有効だとは思うけど・・・時間が経つと忘れられやすいw twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 09:34:33
シンプルスター@Unityゲーム制作 @lpcwstr

エンジニアから見て2〜5できるプランナーは一緒にお仕事して助かります エンジニアの仕事を活かしきってくれるため twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 09:36:01
Ä @Atoman_26

運営タイトルは②時点でマネタイズ含む運用要件の構造化も必要になります。が、考慮不足で後工程の辻褄合わせが発生しやすいtwitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 09:39:53
黒マリモ🖥🔥 @hizirino_kuro

まぁなので、実際の製造工程を理解しているプランナーやディレクター等々が現場的に重宝され拝まれ崇め奉られるわけですたい( ˘ω˘)<でも実際にそういう人はあまりいない印象。金稼げたらええんや! みたいなのが多い記憶。 twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 09:40:37
クシまる @Qsimaru

専門学生は教えてもらえるかもしれないけど、それ以外は独学で辿り着かなければならないのが未だに根強い印象。今学生の方は是非、こういう情報を収集して訓練してくれ!損はしない! twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 09:51:08
だらねこ@個人ゲーム開発者 @daranekogames

これ言うの100万回目くらいだけど、『ゲームプランナー』って名が体を表していないのよね。 (だから私は自分からゲームプランナーって名乗ることはない) twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 10:03:27
EllieN @sirokurop

わかる。エンジニア業の場合、1を決めてるのは経営者たち。エンジニアが解決するのは2以降。 twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 10:07:31
あやのんの@マダミス広報部 @ayanon_camp

わかりすぎます、、! 会社内で①はなかなか機会がないですね。 twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 10:28:37
幾元 @ikumotoharuki

いつも思うけど、このシリーズはゲーム屋さんに限らず 「メーカー」な企業に関わる全ての人が読んでおくべきだと思う 特に若い企業人や学生さん 下手な先輩のお小言よりタメになる上に読みものとして面白い… twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 10:32:46
舞燕@ゲーム開発現場約14年目 @buen_gamer

たしかに……。 とくに運用系ゲーム(アップデートがあるゲーム)だと2、3を前提にした企画書を書けないとそもそも話にならないからねぇ。 4、5は企画書というより仕様書の範囲になってる所が多いかな? ※定義 企画書=偉い人から開発許可を取る書類 仕様書=現場で作ってデバッグするための昇格 twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 10:46:18
舞燕@ゲーム開発現場約14年目 @buen_gamer

インディーズが輝いて見えるのは1~3が通常企業の基準とまったく違うからかなって感じます。 企業は商用、いわば社風と利益ベースで判定されやすい。 対し、インディーズは半分非商用、開発チームの技術成長や娯楽性の比重が大きい印象。 リーマン開発は楽しいだけのゲームは作らない。

2022-05-25 10:46:18
とりえ @trpla226

わかりやすい 2と3が高いなってわかる良い企画書の例がどんなのか気になるっすねぇ twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 10:46:30
EIKI`@Yukkuma @eiki_okuma

とてもいい資料でした。 もう一歩踏み込むと、会社が本当に欲しいのは②-⑤ができた上で①ができるプランナーなんだけど、いないので、万年ディレクター不足だし、プランナーは余ってる。 twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 10:48:05
とりえ @trpla226

斬新さよりも、考えられてスキが無くて実際に実装可能なゲームの仕組みを考えられることゲームに変化をつけるバリエーションの引き出しや仕組みがあるか、という感じかしら……

2022-05-25 10:52:18
はなさくの|ゲームUIデザイナー @HanaSakuno

イラスト図解がわかりやすく、情報がスルスル入ってくる☺️ そして内容も面白い~😆 twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 11:12:48
パプリカ色素 @papurika

現場が欲しいのは②〜⑤だけど、お偉いさんの面接通りやすいのは①な気がしてるんですよね… twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 11:18:54
Yoshitatsu Mori / higemoi / moc @higemoi

プランナーという名称もゲームデザインという名称も。前職の会社ではあまり名がていをなしてなくて。みんな企画、企画屋と言っていたなと。問題解決の局面で「アイデア出せよプランナーだろぅ?」的な親愛なる煽り文句を使われるくらいだったかな? twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 12:09:56
kudan@Unityゲーム制作中 @kudan56880897

実際①は②③の上位スキルなので下地ができてないと話にならないと言うか、仮に本当に超斬新でもひとりで製作しない限り実現できないのだ。子供が適当に絵を描いてピカソっぽくなることはあるかもしれないが、ピカソになることは無い twitter.com/gdlab_hama/sta…

2022-05-25 12:13:42
うみぺん @penguin_desuyoo

すごく共感します 構造化ができれば連動して後の工程の質も上がると思っています twitter.com/GDLab_Hama/sta…

2022-05-25 12:15:01