五夏とかの感想・解釈

2
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
神楽 @kagura_ry

MAPPAの描き下ろし~~😭😭さとるの手がおっきい😭😭😭

2022-05-16 12:11:19
神楽 @kagura_ry

昨日仕事の昼休みにジ~ユ~まで走った😂今日だったらたぶん売り切れてた よかった… pic.twitter.com/3fZyOIecOa

2022-05-16 13:12:06
拡大
神楽 @kagura_ry

トートバッグ、ただのプリントじゃなくちゃんと刺繍してあってオッとなったので買った ルームウェアの絵もぷっくりした素材だったのよかったな

2022-05-16 13:22:03
神楽 @kagura_ry

羂索が傑の体と記憶で情報をペラペラしゃべってんのほんっっとに虫唾が走るな…まるで自分の言葉のように悟の情報をしゃべるんじゃないよ キショいな~~~

2022-05-16 23:13:50
神楽 @kagura_ry

悠仁が戦闘中ことあるごとに五条先生とのやりとりを思い出してて、そうだよね悠仁にとっては誰にも会えず五条先生と修行した時間がいちばん長いんだもんね…と思ったらなんか泣きそうになっちゃった いろんなこと教えてもらったんだよね 最強の存在以前に先生なんだ…

2022-05-17 02:18:30
神楽 @kagura_ry

いや〜〜〜〜マジで““先生””という響き、良い……昔から先生という存在に特別な感情を抱きがちなので 先生は先生という生き物じゃないのが良い…生徒の前では先生なだけで、そう振舞ってるだけの人間だから…

2022-05-17 02:27:07
神楽 @kagura_ry

五条悟に疲れるという概念があることに定期的に感謝しちゃう

2022-05-22 18:36:03
神楽 @kagura_ry

やっと、やっとファンブックのインタビューページ全部読んだんだけど芥見先生は余白を残した作り方というか、説明しすぎないことを意識しておられるようなので五条悟だから最強なのか最強だから五条悟なのかは読者で各々解釈するしかないということ…

2022-05-22 22:40:00
神楽 @kagura_ry

正直新宿のすぐるの言いたいこと自信もってわかる人いる??あれが自分の中で納得のいく理解ができない限りわたしは一生五夏の解釈が固まらない

2022-05-22 22:43:30
神楽 @kagura_ry

人って“家族”に対してしか出ない一面があるじゃないですか、幼少期からずっと一緒でお互いに情もあって、なかなか素直になれなくて…みたいな人…つまり悟と恵もそうだと思うんですが……

2022-05-24 19:43:11
神楽 @kagura_ry

悟が現れたときの恵さ、まずホッとしただろうしそんなに強くない呪霊相手にボロボロになった恥ずかしさとか呪物を回収できなかった罪悪感とかいろいろ思っただろうな…😌ひとりでなんとかしなきゃいけないと思ってただろうからさ~絶対安心したよね…

2022-05-25 01:02:20
神楽 @kagura_ry

「私情です なんとかしてください」から感じられる信用、信頼、甘え 長年いっしょにいて面倒見てもらってきた恵だから出せるこのニュアンス 尊いね……

2022-05-25 01:28:45
神楽 @kagura_ry

あ~~出番がなくてスネてる恵かわいい…それが悟にバレバレなのもいとしい…

2022-05-25 03:01:41
神楽 @kagura_ry

エ〜〜〜〜〜〜〜〜ン 愛しちゃう… pic.twitter.com/Jr3n09fbFp

2022-05-26 22:30:29
拡大
拡大
神楽 @kagura_ry

…ン円つかったところで取れないと悟って店員さんを呼んだ

2022-05-26 22:32:38
神楽 @kagura_ry

ミゲルって術式もってるのかな 百鬼夜行でも術式使ってなさそうだし それか悟と相性激悪術式だったのか そもそも海外に呪術師や呪詛師ってどれくらいいるのか、呪術師が職業として成り立つほど呪いが発生するのか…

2022-05-27 01:51:27
神楽 @kagura_ry

術式なしで黒縄と体術のみで悟に耐えられるのどんだけ素で強いんだよって感じだ まあ黒縄がチートですが…その力を最大限引き出しながら悟を前に立ち回れるのはミゲルだからこそなんだろうな

2022-05-27 02:05:53
神楽 @kagura_ry

ミゲルの戦い見てると呪霊たちをうまいこと使ってる感じあるけど傑があらかじめ仲間に従うようにさせてるのかミゲルの立ち回りが上手くてそうなってるのか

2022-05-27 02:20:15
神楽 @kagura_ry

悟はパンダの出自とか魂のうんぬんとかどこまで知ってるんだろう ヤガセンは悟の理解者だったけどヤガセンにはそういう人いた?ひとりで抱えるにはあまりにもしんどい過去がありそうで…

2022-05-29 17:43:41
神楽 @kagura_ry

憂太や秤が味方で本当によかったね これは五条悟の功績といっても過言ではないよね

2022-05-30 00:59:28
神楽 @kagura_ry

「ん、わかった。ありがとう」が大好きなんだけど悟は昔から自然にお礼が言える子だったのか否か 悟の生来の善性は育った環境で養われてそうだなと思ってるから、五条家は相対的でもいいから御三家の良心であってほしい 挨拶とかお礼とか当たり前に交わされる家で育ったら自然に出ると思うんだよ…

2022-05-30 04:20:06
神楽 @kagura_ry

悟、学生のころから仲間とのコミュニケーションが大好きそうなので挨拶やお礼は息をするように言ってそうなイメージがある

2022-05-30 04:25:23
神楽 @kagura_ry

改めて読み返すと悟の「この程度で僕に勝てると思ってる脳みそに」の顔、すごすぎておもしろいな…こんな物理的に見下げ果てることある?目の筋肉すごい

2022-06-02 17:50:24
神楽 @kagura_ry

高専忌庫の呪具が加茂家と禪院家に持ち出されてんの、五条家がんばれ…となる 悟以外は忌庫に入るすべがなかったのか悟が封印されてそれどころじゃなかったのか 五条家どういう空気になってたんやろ

2022-06-02 23:43:51
前へ 1 ・・ 15 16 次へ