PLUM R-9A 部分塗装仕上げ

自分用 成型色でも素晴らしいので全塗装するかはまだわからない
4
サイモン @balgain_mokei

PLUM R-9A アローヘッド 部分塗装メモ ・コクピット最前方: 赤い発光部 ・キャノピー左右のセンサー: シルバー→クリアオレンジかクリアイエローをコート ・ウィング: 上と下に伸びるウィングに赤色。発光部と塗装部の2種類。航空灯(航宙灯)? ・コントロールロッド裏側: 黄色系。キューズでは黄橙色 pic.twitter.com/r3jPse8j2G

2022-06-03 19:59:57
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・フォースのコントロールロッド(赤帯、赤スミ入れ、スカイブルースミ入れ、グレースミ入れ) ・上部ユニットのウィングのグレー帯(途切れるので1周するように塗る) ・ビットコンダクターのグレー帯(ゲーム版は1本、プラモではディテール足されてるのでその差異かも) pic.twitter.com/exxwRXvo2H

2022-06-13 14:38:22
拡大
サイモン @balgain_mokei

合わせ目 ・フォースのコントロールロッド ・コクピット全体(O1-2) キャノピーをよほど磨かなければそうそう見えない ・左右レールキャノン(E6-7とE5-4) ・左右エンジンノズル基部(D15-16とD14-13)

2022-06-13 19:24:53
サイモン @balgain_mokei

R-9Aアローヘッドいきます まず1箱目は部分塗装で pic.twitter.com/G7H0LjQSDK

2022-06-04 06:22:18
拡大
サイモン @balgain_mokei

説明書のこの図だけで感涙にむせぶのに十分な理由があるのです pic.twitter.com/3KPeOedBcg

2022-06-04 06:46:00
拡大
サイモン @balgain_mokei

このキャノピーの美しさ これがRである pic.twitter.com/SRc7FNG4gH

2022-06-04 07:14:14
拡大
サイモン @balgain_mokei

コクピットは左右2枚構成。塗装派はダンモが手っ取り早いかもね 足元のパネルは接着で固定。FINAL2オープニングではキラキラした綺麗なパネルなんだけど、このキットはシール/デカールなし。今回はそのままで コクピット先端はシルバー→クリアレッドで色差し pic.twitter.com/jc6roEY6f9

2022-06-04 07:28:19
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

コントロールロッド裏のパーツはC58黄橙色→クリアレッドでフィルタリング 原作でも機械的なヒートシンクではなく生体部品なのでブラウンのスミ入れは選択しなかった。フィギュアみたいに静脈を描いても良かったかも pic.twitter.com/skjYS3Xh0S

2022-06-04 08:17:09
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ラウンドキャノピーは永遠の輝き! pic.twitter.com/rsE8RwRdNT

2022-06-04 08:46:38
拡大
サイモン @balgain_mokei

グレーのパーツの合わさり方が見事 スナップフィットがかなり固めなので無理に押し込まず2.0mm径ドリルで受け部を拡げた pic.twitter.com/VaOGJL0V3e

2022-06-04 10:17:58
拡大
サイモン @balgain_mokei

左右を取り違えそうなウィング類は、外観に出ない箇所に色をつけて区別の目印にする pic.twitter.com/WHBBW8CDuP

2022-06-04 12:34:42
拡大
サイモン @balgain_mokei

イエロー部はミリタリー色のダークイエロー。実際、ゲーム画面でもあまり華やかではない色である でもアローヘッドには華やかであってほしいので、タミヤラッカーのチタンゴールドをランナー塗装(全てアンダーゲートなので大丈夫)。ソリッドのイエローと迷ったがこっちで pic.twitter.com/BDT4GKjgzG

2022-06-04 14:08:55
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

長く伸びる一基のレールキャノンに二基のエンジンノズル。これだけでも戦闘艇だと言われれば納得しそうなほどの説得力あふれるフォルム 私にとって幸せなことにこれは左右のユニットの片方であり、つまりこれを更にもう一基作れるのだ pic.twitter.com/X5Sj4MP6nM

2022-06-04 15:20:29
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

赤はマスキング→ピンフサフ下地→C327レッド11136。はみ出したらデザインナイフで引っ掻いてリカバリー。成型色仕上げはこういうとき楽 色分けのため極めて強度がかなり怪しいので、マスキングを剥がすとき力任せに引っ張らない pic.twitter.com/V6c5g9VxNG

2022-06-04 19:04:56
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

機体は見事な色プラにより極めてスムーズに進むのにフォースはかなり頑張って塗り分ける必要があるという温度差 でも元より塗り分けは好きだからおっけー

2022-06-04 19:16:17
サイモン @balgain_mokei

ブルー: フラットホワイト:クリアブルー=2:1 グレー: スカイグレイ レッド: ブラッドレッド 全てタミヤアクリル。はみ出しはマジックリンで拭き取る pic.twitter.com/us0CULWsRn

2022-06-04 20:58:54
拡大
サイモン @balgain_mokei

太い帯は先程書いたけどそこだけラッカー

2022-06-04 21:01:30
サイモン @balgain_mokei

✕ ブラッドレッド ○ フラットレッド ブラッドレッドはガイアノーツだよ…… twitter.com/balgain_mokei/…

2022-06-04 21:54:20
サイモン @balgain_mokei

“バイドの切れ端”。それを加工し封じ込めたのがフォースである。 木星のラボを空間ごと吹き飛ばしたその力を制御するために、地球文明圏最高の頭脳が結集した。 すべてのエネルギーを吸収し増幅させる生き物。このフォースを成長させ、4対の独立したコントロールロッドを打ち込み、特殊な磁場で抑え込 pic.twitter.com/v1Emtib8Pv

2022-06-05 09:48:44
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ウィングの翼端部の赤は明らかに塗装とは異なる印象。航空灯(航宙灯?)かも この部分はスターブライトシルバー→ガイアのクリアレッドでキャンディ塗装とした pic.twitter.com/a2RS4nOUQp

2022-06-05 18:25:24
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ウィングの塗り分け必要な箇所は赤のみで、他のグレー部は小さな色プラパーツを接着していくという設計。赤いプラが入ってないのはコストの問題かもね でもそのグレーの小さな部品はスライド金型を使ってまで凹部を作り接着の安定性を上げているという親切さ。嵌合も吸い付くようにハマる。 pic.twitter.com/ofekaayBWd

2022-06-05 19:03:27
拡大
サイモン @balgain_mokei

上部ユニット(左)と下部ユニット(右) スッと長く伸びるウィングが素敵。アローヘッドは大気圏内でも戦うので物理的なウィングも必要なんだろうなと思う pic.twitter.com/ED5kA9fNAC

2022-06-05 20:05:38
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

上部ユニットのセンサー部の裏にはラピーテープを裏打ち。ミラーフィニッシュをちょうど切らしてた pic.twitter.com/9Qusa4PIRL

2022-06-05 20:09:11
拡大
拡大