着物を着た女性の救命救急手順

随時追加していきます。 (「着物を着た女性にAEDを使う場合」から改題しました)
51
ちょも @neu_335DW

着物の人を救急救命する集合知が欲しい 着物クラスタにお医者様か看護師様はいませんか~? どの紐から解く?とかAEDどこに貼る?とか 付属のハサミで帯なんか切れないし、脇腹捲ったりもできないでしょう? でも絶対に知りたい人がいると思うんだが。式場の人とか。 私なら襟はだけて胸と背中に貼る。

2022-06-17 21:29:24
ちょも @neu_335DW

胸骨圧迫するなら帯枕は解いとけとか

2022-06-17 21:30:34
きなり@マンガお絵描き @KinariOekaki

@neu_335DW AEDを使うのは緊急事態なので着せ直す前提はなしで 1.帯締め(帯の真ん中の横一直線の紐)帯揚げ(帯の上に乗ってる柔らかい布の紐)を外す(と帯を緩められる) 2.襟合わせをグッと広げる 3.襟と脇の下(身八つ口)手を入れてAEDのパッドを貼る (3の時に中に締めてる紐が邪魔ならそれを引っ張り出してほどく)

2022-06-18 10:40:06
きなり@マンガお絵描き @KinariOekaki

@neu_335DW が一番簡単かなと思います。背中に貼るとなると位置が分かりにくいのと、帯が完全に外せていればいいですが、作り帯?で複雑な形のやつは外すのに手間取るのではないかと。あー、でも心マするなら、立体的な帯はむしろ先に外さないとむずかしいですよね。うむむ。

2022-06-18 10:44:08
ぽんちか @PonChikappo

確かの着物だと大変。仰るように、子供と同じく胸ど真ん中と背中が貼りやすそう。衿を半襟ごと掴んでぐいっと真上に(頭の方に)持ち上げたらお端折りの分の布が上に上がって、胸がはだけやすくなります。どの紐も解かなくて大丈夫。首まわりが大きく開くので背中にもアプローチ出来ます。 twitter.com/neu_335DW/stat…

2022-06-18 10:42:23
ぬえ🦅 @yosinotennin

着物に慣れていないと、帯を解くのに「まず帯締め」と気づかないと思う

2022-06-18 10:35:08
ぬえ🦅 @yosinotennin

左脇は思い切り裾を捲り上げたら、腰骨…でも肋骨までは遠いなあ。しかも患者さんが礼装だった場合

2022-06-18 10:37:12
ぬえ🦅 @yosinotennin

言われてみれば、男性なら容易いですが着物姿の女性へのAEDはどうするのが一番迅速なんでしょうね。八ツ口に左手を突っ込んで(手の甲が胸に当たる向き)から両手で両掛衿をガバッとはだければ右胸はいける…?問題は帯が当たっている左脇。ツイ主さんの仰るように背中でしょうか twitter.com/neu_335DW/stat…

2022-06-18 10:33:27
ちょも @neu_335DW

自分がAED習ったときは「最悪電極と電極の間に心臓があればいい」と聞いたので胸と背中が早いかなって考えました。 腰紐をちゃんと腰骨で結ばれてると腹側からアクセスするのが厳しそうなんですよね。ぎりぎり届く範囲で貼ろうとすると他の臓器にもエネルギーが分散しそうで🤔 twitter.com/yosinotennin/s…

2022-06-18 10:43:10
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

着物に詳しくないのでよくわかりませんが、とりあえず心臓を挟むようにパッドを貼っていただければ良いです。 申し訳ないですが、私なら胸骨圧迫中に紐やらなんやら切らせてもらうと思います。 twitter.com/neu_335dw/stat…

2022-06-18 11:19:09
tomo山鳥毛〜😆刀ミュ新作行くよ🎶 @tomo56465794

AEDは胸元がばって開けて、右上胸部と左胸の横にペタって貼れれば緊急事態としては大丈夫! お太鼓、成人式のスッゴい大きな帯とかでも崩すの気にせず、くるっと前か横に回して背中平らにして、仰向けにして心臓マッサージにはいるかな。できる事をやるのが大事。 twitter.com/neu_335DW/stat…

2022-06-18 11:42:04
ちょも @neu_335DW

たくさんのリプや引リツありがとうございます!! 傾向的にはその後に胸骨圧迫することも考えて帯を解くことに挑戦するご意見が多いようですね🤔 後でクラスタ分析などかけてみたいと思うので、まだまだたくさんの知識をお待ちしております!

2022-06-18 11:43:15
⛩上谷深凪:かみやみなぎ🌹 @mina2046

医学ちょい齧ってる着物民です 今のところ心窩部と背中に貼るのが良さそう🤔 衿を左右にガバッと引っ張ってから頭に向かって生地引き上げて、衣紋から手を突っ込めばイケそうな気がする でも補正とかの度合にも依るしな… 普通のAEDに入っている鋏✂️では、着物や紐、補正、下着類はともかく→ twitter.com/neu_335dw/stat…

2022-06-18 12:08:35
⛩上谷深凪:かみやみなぎ🌹 @mina2046

→帯や帯締めは切るのが難しそう 必要な動きを考えてみたけど 1.帯を下方に引っ張る(上がらないよう押さえる) 2.衿の合わせを左右に引っ張って広げる 3.着物の衣紋(首の後ろの布地)を掴んで引っ張り上半身の布全体を引き上げる 4手を前後の布の隙間から突っ込んでパッドを貼る かな?

2022-06-18 12:15:33
えるどっと @L_dot_

@neu_335DW 他にも書いている方いますが、着物を緩めることができたら、その下の襦袢に巻いている胸紐もゆるめたいです。前で結ぶかクロスさせて脇に挟んであります。 いつもよりキツく結んでいて、失神しそうになったことがあるので(コルセットで失神するのと同じ原理)

2022-06-18 14:34:57
めぐ@大掃除は夏 @kenmegtaro

@neu_335DW @6BT9 着物で救急車に乗ったことがあるのですが、左のみやつ口を、胴脇の縫い目を裂いて拡げて、対応してもらいました。(AEDのパッドを貼るところまでで、電気ショックは無し) 上のパッドは襟から 下のパッドは拡げたみやつ口から

2022-06-18 16:23:33
アヅミ @azumirotten

フォーマルな着付けだと帯締め・帯揚げ・帯枕のヒモを解けば帯(お太鼓)が瓦解するから、すぐ下の伊達締めと腰紐を取り襟元を緩めて下着の下に手を滑り込ませて、小児と同じように心窩部と背中にパッド貼り付けかな…。 浴衣なら割と襟元から手ぇ突っ込める。 難しいのはカジュアルと和洋ミックスかな。 twitter.com/neu_335DW/stat…

2022-06-18 21:51:09
サホヤマモトコ @M116Su84

@neu_335DW 成人式の着崩れお直し隊をした着付士です。倒れてしまわれたお嬢様は、一番下のタオル補正の紐がキツイ事がほとんど。回復するためには、いち早く全部脱がして、長襦袢だけ羽織らせてから、その後の処置をしてあげたいなと感じました。

2022-06-19 07:08:43
はるた まち @harutama212

最近着物を着る頻度が落ちている理由のひとつが実はコレでして…… 去年、外出先で救急搬送されてから、1人で出かける時に着物着るのを少しだけ躊躇うようになりました 着物クラスタが携帯できる緊急時マニュアルブックみたいなのを作ればいいのかな。 よく切れる裁ち鋏を携帯?銃刀法違反? twitter.com/neu_335dw/stat…

2022-06-19 04:29:35
ちょも @neu_335DW

@harutama212 お身体今は大丈夫ですか? 「健康に不安があるために着物を諦める」人がいたらもったいないなと思ってのツイートでしたが、こんなに身近にもいたことに驚いています。 正しいやり方を知ってる人を増やすことが大事だと感じました。協力者がいればマニュアル作りたくなってきてます。

2022-06-19 07:57:10
はるた まち @harutama212

@neu_335DW 提起のツイートありがとうございます もともと極度の低血圧なのと偏頭痛持ちでダメになりやすい体質なので、心肺停止まで至らなくても、出先で倒れたら自分もキツいし、「着物緩めてあげたいけどどこをどうしたら緩むのコレ?!」ってなったら申し訳ないな思ってしまって……

2022-06-19 09:04:37
はるた まち @harutama212

@neu_335DW →着物で出かけるという選択肢を減らすのはやっぱり悔しいですし、周りに頼りきるのも??ではありますが、正しい方法を知ってる人が増えれば少し安心して出かけられるのかなとも思います マニュアル作り、テストシーズンなど忙しい時期でなければ協力できますので!ぜひお声がけいただければ!

2022-06-19 09:15:59
はるた まち @harutama212

着物民、着るためのお道具も着方もそれぞれだし礼装普段着とかでもかわってくるから、マニュアルに落とし込むのも難しいのか…… あと、着物着る時って結構ガチガチに胸潰してたりするけど、胸潰してる上から圧迫ってしていいの?

2022-06-19 05:04:19
ちょも @neu_335DW

@harutama212 これは私見ですが、心臓マッサージは胸腔全体を潰して心臓のポンプの役割を代替するのもなので、胸潰してある上からの圧迫は大丈夫だと思います。逆に有利に働いたりしないかなとも🤔

2022-06-19 08:16:36
😷みゆ🦋🐬🚩 @miyu_kfan

@harutama212 着付は個人差が大きいので、やはり着物に詳しくない人にも啓蒙するのであれば、力づくで帯を回したり胸をはだけたり鋏で切るシンプルな方法になるのかなと…。 胸を潰す方法にもよりますが、要は胸骨が5cm沈み込めばいいので、プラスチック製の硬いものなどでなければそのまま圧迫できるかと思います→

2022-06-19 09:03:26