令和4年度第一回漢字検定1級

まとめました
1
前へ 1 ・・ 7 8
こつりん @KOTSURIN_u6681

@brochan 作輟は一般に広く浹洽してますよ。どのくらいかと言うと、作輟構文を多用する人が居たり居なかったりするレベルです。 塑という字は自分も知らなかったのですが、朧気に浮かんできました…… 略して「たりったり」

2022-06-20 02:31:15
こつりん @KOTSURIN_u6681

@ku_write 以前碧水会で出したものですか? 多分このおかげで解けました!

2022-06-20 02:36:14
ぶろみゃん @brochan

@KOTSURIN_u6681 作輟は火🔥の上にな🐚ますを置いているんですか? 作輟構文をしたりしなかったりのアンケートを取ってみましょう。 なんと塑の創造主でしたか。これは跼って蹐しないと失礼にあたります。たりたり

2022-06-20 02:45:57
こつりん @KOTSURIN_u6681

@brochan はい。なます、あぶられてます。 こんな長いリプの途中ですが、アンケートを取ったり取らなかったりしてみましょう。 因みに自分は塑の創造主ではなかったりあったりします。 アンケート:あなたは作輟構文を使ったり使わなかったりする?

2022-06-20 02:56:19
コロ@漢検1級&心電図検定2級&英検準2級 @PWJV5nr8StEz9CA

漢検まで125日~お疲れ様でした 昨日漢検を受検された方、お疲れ様でした。 明日から分野ごと振り返りツイートをします。 全体を通して基本的な問題が多いものの、文章題や四字熟語に厄介な問題が散見されました。150は越せるが160は簡単に取らせないという印象で、1級らしさがあったと思います。

2022-06-20 07:05:03
mimizukuire @kanjirakuraku

反省点はいろいろだが 結論 ランチビールはいかん😐

2022-06-20 07:51:56
前へ 1 ・・ 7 8