R水素ネットワーク -APGN台湾編

2010年4月末に台湾で開催されたAsia Pacific Greens Networkの国際大会に参加してきました。 台湾滞在中に #rh2tw でつぶやいたものをまとめています。
0
rkenta @rkenta

ついさっき決議文が採択された。合意された内容はなんてことないだけど、初のグローバルな政治の舞台で収穫たくさんあった。きてほんとによかった! みなさんありがとう! #rh2tw

2010-05-02 13:17:30
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

ほんとだね。特にエコロジャパン今本さんに心から感謝 RT @rkenta ついさっき決議文が採択された。合意された内容はなんてことないだけど、初のグローバルな政治の舞台で収穫たくさんあった。きてほんとによかった! みなさんありがとう! #rh2tw

2010-05-02 13:20:23
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

Greens Japan(みどりの未来)からは、「アジアパシフィック地域の原発」について。地震も多く、安全性の実証ができないなかでどう脱原発で連携するか。「特に来年稼働の台湾第4原発にフォーカスしてダイアログを重ねていこう」 #rh2tw

2010-05-02 13:33:31
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

モンゴルでは原発政策は「Gold Program」と呼ばれているのかー。その代わりに再生可能エネルギーに投資しようという提案。フィリピンでも韓国でも(今回はヴェトナムは来ていないんだね)、世界のどこでも原発の問題はホット。 #rh2tw

2010-05-02 13:45:28
rkenta @rkenta

原発の問題は、国を超えて近隣隣国やより広い地域で連携して考えていく問題。ひとつの国で"安全性"が立証されると、近隣地域でも推進される口実に使われてしまう @APGN #rh2tw

2010-05-02 13:47:21
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

17の提言が採択されました。韓国からは、グリーンと称して環境を破壊するような"Green Growth"には反対しよう、という提言。世界の構図はどこも似ているなー、とつくづく。 #rh2tw

2010-05-02 13:47:34
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

みどりの党アジアパシフィック大会の〆にフェアシェア宣言を採択中。このあとグローバルグリーンズへのアジアパシフィック代表とコミティメンバーの選挙結果が発表されます。エコロ今本さんどうなる? #rh2tw

2010-05-02 15:30:23
Hiroki Yatani(中小企業診断士/緊縮ネオリベ撲滅がライフワーク) @torrecolombaia

水素タービンで飛行機を飛ばしたいですね。この技術、国を挙げてやるべし。日本は「環境・観光大国」になれますし、ならなければならないと思います。 RT @rh2news: RT @rkenta: 水素ジェット機RT @whynotnotice: RT @rh2news #rh2tw

2010-05-02 20:02:16
Asia Pacific Greens Federation @APGreens

RT @rkenta: 原発の問題は、国を超えて近隣隣国やより広い地域で連携して考えていく問題。ひとつの国で"安全性"が立証されると、近隣地域でも推進される口実に使われてしまう @APGN #rh2tw

2010-05-02 20:34:55
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

昨日は夕方から台湾フルコース。パインケーキを買い、ピンキリの台湾茶を味わい、廟のにぎわいを見て、手相を見てもらい(元気出た!)、足ツボで激痛が走り(腰と鼻)、晴天市場で餃子と雲呑麺をたいらげ(臭豆腐はムリだった)、ドンキみたいな店に寄り、〆は陽明山の温泉へ。 #rh2tw

2010-05-03 10:44:02
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

特に24時間営業の川湯温泉が印象的だった。入口が五木ひろし、出口がテレサ・テン。中に入ると、洗い場もくつろぐ方々もぼーっと立ってる。湯船はちょっと深めで何人か立ってる。霧のスチームサウナでも、3畳ほどに6, 7人が肌密着で棒立ち。座った僕の目の前お尻。 #rh2tw

2010-05-03 10:51:16
IOKU Masaki @ioku3

RT @whynotnotice: Greens Japan(みどりの未来)からは、「アジアパシフィック地域の原発」について。地震も多く、安全性の実証ができないなかでどう脱原発で連携するか。「特に来年稼働の台湾第4原発にフォーカスしてダイアログを重ねていこう」 #rh2tw

2010-05-03 13:06:03
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

昨晩は @TEDxTaipei のオフィスへ。中山公園が隣、101やesliteも近くて、9階からはナイスビューなゆとり空間にドキュメンタリー作家、コンサルタント、建築家たちとオフィスシェア。ステキ! #rh2tw

2010-05-04 11:03:42
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

@TEDxTaipei 、今年は6月、10月、11月三回も開催予定で、特に11月はアショカ財団の支援でかなりの豪華メンバーが集結するみたい。また台湾に来る理由ができたよ! #rh2tw

2010-05-04 11:04:52
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

おー!RT @whynotnotice: 昨晩は @TEDxTaipei のオフィスへ。中山公園が隣、101やesliteも近くて、9階からはナイスビューなゆとり空間にドキュメンタリー作家、コンサルタント、建築家たちとオフィスシェア。ステキ! #rh2tw

2010-05-04 11:05:11
YOSH|兼松佳宏 @whynotnotice

そして来年稼働予定の原発は台湾でも大きな議論を呼んでるみたい。放射性廃棄物を先住民が住む蘭嶼島に押し付ける計画。遠くで見えないように、臭いものには蓋をしなきゃ成り立たないものに、やっぱり違和感ありまくりだよ。http://bit.ly/4NG0Ia #rh2tw

2010-05-04 11:11:30
@nanatsuyume

RT @whynotnotice: そして来年稼働予定の原発は台湾でも大きな議論を呼んでるみたい。放射性廃棄物を先住民が住む蘭嶼島に押し付ける計画。遠くで見えないように、臭いものには蓋をしなきゃ成り立たないものに、やっぱり違和感ありまくりだよ。http://bit.ly/4NG0Ia #rh2tw

2010-05-04 11:23:36
Hal @chooneui

RT @whynotnotice: そして来年稼働予定の原発は台湾でも大きな議論を呼んでるみたい。放射性廃棄物を先住民が住む蘭嶼島に押し付ける計画。遠くで見えないように、臭いものには蓋をしなきゃ、やっぱり違和感ありまくりだよ。http://bit.ly/4NG0Ia #rh2tw

2010-05-04 12:01:29
TAMIYA Makoto|田宮 慎 @ct_tamiya

ステキだ!! RT @whynotnotice: 昨晩は @TEDxTaipei のオフィスへ。中山公園が隣、101やesliteも近くて、9階からはナイスビューなゆとり空間にドキュメンタリー作家、コンサルタント、建築家たちとオフィスシェア。ステキ! #rh2tw

2010-05-04 13:45:27
丸原孝紀 @ecogroove

QT @whynotnotice: 来年稼働予定の原発は台湾でも大きな議論を呼んでる…。放射性廃棄物を先住民が住む蘭嶼島に押し付ける計画。遠くで見えないように、臭いものには蓋をしなきゃ成り立たないものに、やっぱり違和感あり…http://bit.ly/4NG0Ia #rh2tw

2010-05-04 17:30:22
西村 佳哲 @lwnish

ここ最近、兼松さんたちの台湾探訪( #rh2tw )を読みつつ、電気と自由のことをぼんやり考えていたのだが、都市部におけるなによりの基本インフラは水、なかでも「下水道」だろうと思い、少し調べてみたら、人類最初の地下浸透ますは紀元前3000年頃のモヘンジョ・ダロだとか。

2010-05-05 07:45:46
おだ たかし(おだちぃ) @odachyee

RT @lwnish: ここ最近、兼松さんたちの台湾探訪( #rh2tw )を読みつつ、電気と自由のことをぼんやり考えていたのだが、都市部におけるなによりの基本インフラは水、なかでも「下水道」だろうと思い、少し調べてみたら、人類最初の地下浸透ますは紀元前3000年頃のモヘンジョ・ダロだとか。

2010-05-05 10:27:51
つぼん @tsubomdezubom

RT @whynotnotice: そして来年稼働予定の原発は台湾でも大きな議論を呼んでるみたい。放射性廃棄物を先住民が住む蘭嶼島に押し付ける計画。遠くで見えないように、臭いものには蓋をしなきゃ成り立たないものに、やっぱり違和感ありまくりだよ。http://bit.ly/4NG0Ia #rh2tw

2010-05-05 16:14:07
rkenta @rkenta

apgnの最終日にシンガポールに留学中のアメリカ人と話す機会があった。彼はペンシルヴァニア出身で、地元にはウェスティングハウスという原発メーカーがある #rh2tw

2010-05-06 18:14:22
rkenta @rkenta

「今回のAPGNに参加している日本人は、Anti-Nuclearを激しく訴えているけど、自分としてはCO2問題に取り組んでいく上で、どうして原発を使わないのか?(つづく)」 #rh2tw

2010-05-06 18:14:51