【ライフハック②】20220603

26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
小島 雄一郎 @you1026

女性が元気なのは1ヶ月で1週間しかない、という男性にとっては嘘みたいな話を聞いたので、取り急ぎパワポにしておきます。 pic.twitter.com/vbmBKOMPkF

2020-10-04 09:25:13
拡大
ときを @tkw0v0wkt

なんかネコチャンカワイイ!!!!!という情報ばかりが流れてきて猫と暮らす上でのデメリットほぼ見ないな、と思ったので小動物(ハムスターやうさぎなど)とばかり暮らしてきた女が不意に猫拾って飼い始めて「めっちゃ大変だわ!!!」と思ったこと書き出しました pic.twitter.com/XgF68uGpZM

2020-10-05 13:21:48
拡大
金 閣寺 @kinkakuji_kin

誰かが「これは20代より前に読まなくてよい」と言っていたので未成年ですが読んでみました。感想は、ひどく訳しずらい部分が所々にある英文みたいでした。そしてまだ分からなくて良かった 出会えて良かった 暴れ、静かに怒り狂って生きたい。と思えました。 未成年からは以上です。 #20代で得た知見 pic.twitter.com/ZDYR95Mnag

2020-10-09 11:10:28
拡大
拡大
水面 れたす★MINAMO RETASU @MGMG_HAKUSAI

【再掲】 こういうカプにも名前をつけて欲しい pic.twitter.com/6sMCHzK4IO

2020-10-08 18:18:58
拡大
拡大
拡大
拡大
りぱん85 @ripan85

スカートでもヒール履いてても出来るし、相手の顔面狙えるし、クリーンヒットすれば一撃必殺になるし、そこまで難しくない上に威力めっちゃ出るので護身術として女子にエビ蹴りはとてもオススメです🦐 pic.twitter.com/txsEAoGdLC

2020-10-04 21:23:48
AKR @bou128

「今日はぜったいに一緒に寝たい」という強いきもちで溢れているねこの絵日記 (4枚ある) #ろんの絵日記 pic.twitter.com/75mW9bsYFf

2020-10-03 19:51:13
拡大
拡大
拡大
拡大
AKR @bou128

ねこの尻尾は口ほどにものを言う…という絵日記と、ろんさんの"尻尾で見る感情"まとめ #ろんの絵日記 pic.twitter.com/wq9GCkBA4W

2020-08-22 19:55:45
拡大
拡大
拡大
Masaki @masaki77

識字率の高い日本人は画像より文字情報! 人種の多い海外は全員英語が読めるとは限らないので文字は飾り!メインは画像! だから日本では「楽天」「Yahoo! Japan」のような文字だらけのサイトが流行るのだ! と大昔に教わったが、いまだその通りだという事だ。 twitter.com/aomuro2nd/stat…

2020-10-21 17:08:18
あおむろ @aomuro2nd

こんまり先生のYOU TUBEチャンネル、海外向けと日本向けで色が全然違う。戦略的に動画を作っててすごい pic.twitter.com/greallmq6j

2020-10-21 07:30:00
よしのん@生き残る @yosinonR

「月が綺麗ですね」の返答なんですけど、人生で出会った中で一番好みなのは「今なら手が届くかもしれませんよ」なんですよ。抱きしめたい。

2020-10-28 18:04:55
vio@ZENRA @vio2world

親友が一人暮らし始めるので、私の使ってよかった一人暮らしおすすめグッズをまとめてみた。入手が難しくないものをできるだけ選んだので是非どうぞ! (自炊をする人向けにつくったので、キッチングッズが多めです) pic.twitter.com/lBs1L4OP9T

2020-10-25 22:26:05
拡大
拡大
拡大
拡大
くあ@Cityzens @a9l_la

adblockで感じていたyoutube関連の不満がYoutube for Adblockを使ったら全て一瞬で解決した

2020-10-27 16:58:44
聿竹年萬 @ItsutakeDemboku

これは非常に重要な調査(?)です。 こしあん派はつぶあん派と比べて排他的かどうか。 ある日友人に「つぶあん派はこしあんも好きだけど、こしあん派ってつぶあん苦手な人多くない?」との言葉に「確かに」となりました。 拡散RT、回答、宜しくお願い致します。 なお私はこし派かつつぶ嫌い派閥です

2020-10-27 11:47:41
鈴🐾ケモ描き @suzu0102osmtsn

飼育員をしている者の愚痴ツイ パート2です 長文だし乱文だし 人によっては内容に気分を害される方がいるかもしれないので 愚痴っておいてなんですが自己責任で閲覧お願い致します。 RTして頂ける方 引用RTになってしまったら 文字なしで送信すると普通のRTになりますm(_ _)m よろしくお願い致します pic.twitter.com/3nohM3jmck

2020-10-25 15:34:55
拡大
拡大
拡大
拡大
なめこ @kuronameko

・芸能人が声優やるのが嫌なんじゃなく「作品壊すくらい下手なのに芸能人が声優をやるのが嫌」 と ・我々が欲しいグッズは「キャラが印刷された○○」じゃなく「キャラが作中で使っている○○」 この二つはいい加減言い飽きたので紙に書いてどこかに貼っといてくれないかな?

2020-11-06 14:24:16
じゅん @kametan_jun

いぬと暮らす上で覚えておいてほしい10のこと「犬の十戒」を漫画にしてみました。1/3 pic.twitter.com/qqZCqTXn3P

2020-09-26 18:36:59
拡大
拡大
拡大
拡大
じゅん @kametan_jun

いぬと暮らす上で覚えておいてほしい10のこと「犬の十戒」を漫画にしてみました。2/3 pic.twitter.com/FB3NIiyGLh

2020-09-26 18:37:12
拡大
拡大
拡大
じゅん @kametan_jun

いぬと暮らす上で覚えておいてほしい10のこと「犬の十戒」を漫画にしてみました。3/3 pic.twitter.com/lTtQhRNShU

2020-09-26 18:37:44
拡大
拡大
拡大
江崎びす子 @Bisuko_Ezaki

3大インターネット教訓ぢゃん🙂 pic.twitter.com/IgBMCJqMeS

2020-11-20 03:57:05
拡大
拡大
拡大
kntm41 @kntm41

twitter.com/balloontell/st… pic.twitter.com/zzeXbAFh22

2020-11-20 10:04:24
ふうせん @balloontell

そうめんって紙のオビみたいなので束ねてあるじゃないですか。茹でるときに帯をとるのがめんどうなのでとらずに茹でてみたんです。そしたら直径3センチくらいのぶっといそうめんができてしまい食べられませんでした。皆さんは絶対やらないでください。

2020-11-19 20:19:54
拡大
ポテろんぐ🥔 @potepc1230

最初宗教ビデオみたいなの見せられて騙された可哀そうな人たちが続々とぼったくりPC買っていくっていうこの世の闇を見てきた twitter.com/potepc1230/sta… pic.twitter.com/f3SwoB8S88

2020-11-21 19:26:24
ポテろんぐ🥔 @potepc1230

明日親が新しいPC買いに行くらしいからぼったくられないか私が付いていく 私優しい

2020-11-20 23:07:29
拡大
拡大
拡大
バトロセンタ @batllocenter

いくつかある後遺症のうち、この部分をもっと強調すれば軽率な行動はとらなくなると思うのですけど。 pic.twitter.com/PWqbPwPakd

2020-11-24 22:21:46
拡大
野村修平 / RightTouch @VC_II_1009

売れない営業11の特徴 1 メール返信に2,3日 2 日程調整に2,3日 3 議事録作成にも2,3日 4 準備は夏休みの宿題状態 5 1人カラオケ商談 6 尋問>ヒアリング 7 踏み込み不足の初回訪問 8 なぜか無視するマイナス情報 9 受身で早すぎる価格提示 10 顧客との遠すぎる距離感 11 顧客フォローは気分次第

2020-12-04 07:57:01
ナースささき @minami_ovo_gj

中学受験生の1月塾代です。 ご査証ください。。。 pic.twitter.com/u6mhHGDF71

2020-12-04 21:38:30
拡大
ナースささき @minami_ovo_gj

子供が可哀想とか意味無いとか、価値観は様々ですが、こういった背景があり、今現在も子供は毎日自主的に楽しく塾に通っているのでご心配には及びません! 少しでも病むようなら即辞めさせます😊私がやることは働くことと、たくさんの手料理とふかふかの布団を準備して帰りを待つことのみです!

2020-12-06 02:13:29
オクシン @OKU_MAYA

スーパーのレジが混んでて列になってた。ソーシャルディスタンスで距離間隔をあけてる。僕の前方の女性が男性に割り込みされた。女性は一言「お急ぎですか?」と声をかけた。男性は割り込んだ事に気がついておらず「ごめんなさい」と言って最後尾に回った。注意の仕方が質問形式で勉強になったという話

2020-12-08 21:36:23
前へ 1 ・・ 3 4 次へ