裏古楽の楽しみ 2022年07月04日 - ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(5)

2
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
ciaccona @ciaccona4

#古楽の楽しみ キャリア契約のないスマホ(要はミニパソコン代り)へ留守録装填完了。通勤電車内で聴く。では、出勤しまっす。

2022-07-04 06:38:22
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

そしてクラヴィコード、ポシティフオルガン、チェンバロと演奏会もたっぷり。盛りだくさんで楽しかったー!! 彩の国劇場は改修があるようですが、別の会場でまた次のシリーズある?かも?みたいなことも仰ってました。 #古楽の楽しみ #大塚直哉 saf.or.jp/arthall/stages… pic.twitter.com/h4sPADJh11

2022-07-04 06:41:24
拡大
リンク 彩の国さいたま芸術劇場 光の庭プロムナード・コンサート第135回 ~春を運ぶ笛の音~ 12 users 1941
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

これ、初めて見ますね。きょうYCAM&市立図書館行ってくるので調べてみよう…すみません、ご存じの方いらっしゃったらご教示お願いします #古楽の楽しみ #他力本願 の他力本願 #チェンバロ #クラブサン #ハープシコード twitter.com/anninwoods/sta…

2022-07-04 06:53:10
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

#古楽の楽しみ  🍀🍀皆様に、何か良いことありますように🍀🍀

2022-07-04 07:07:47
アフェット @affetttuo

@mochimochi1653 わは、流石ぼたもち様ですね❗️ 良かったです。 こちらこそ、いつも古楽の楽しみを復習させて頂いております。 感謝感謝です😍

2022-07-04 07:09:51
K.Liu @DGDroopy

水曜日の最初の曲がこれだった!演奏はオルガンですが、本当はチェンバロの方が合う気がしますので、そんな難しい曲ではないので、鍵盤弾ける方はIMSLPで楽譜ダウンロードして弾いてみて下さい。 関係ないけどauいつになったら電話繋がるんですかねぇ。 #古楽の楽しみ

2022-07-04 07:17:41
コガクカモカモ @kogakutanotano

🍉さっきのフルーツ盛り合わせチェンバロの再シャコンヌと #古楽の楽しみ open.spotify.com/track/6pSb45Nr…

2022-07-04 07:24:40
リンク Spotify Frische Clavier Fruchte: Sonata No. 6 in B-Flat Major: I. Ciaccona Johann Kuhnau · Song · 2013
hana @jstbjidvhyddhjf

#まいにちドイツ語 きょうから新しいテキスト!Lektion37ではカフェでの支払いの練習を。ライプツィヒ駅舎内にあるルートヴィッヒカフェを再訪して今度はドイツ語で注文したい(前回はカタコトだった)。今週は #古楽の楽しみ でもライプツィヒで活躍した音楽家クーナウ特集で、リンクしてて嬉しい🥰 pic.twitter.com/f0tFb4WvJO

2022-07-04 07:35:02
拡大
ぽこ @poppocopocopon

クーナウせんせの、絶妙な半音階の使い方?みたいなんが、たまらなく好きなんですよ #古楽の楽しみ

2022-07-04 07:40:01
白猫 @umino_awa

御大の先輩クーナウ氏をかなり楽しめた気がする。相変わらず記憶はあやふやながら。やっぱり6時始まりでないとな。(圧)(-ω-)#古楽の楽しみ

2022-07-04 07:55:17
ぱぴぷぺぽ @US9MtUqIyiKE2Ka

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(5) 2022年7月4日 午前5時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-07-04 08:47:20
のぞみ😺🍡🍙🍘 @nozomin0526

今朝クーナウさんという方の曲をうたた寝しながら聴いてたら、猫ちゃんが紙袋をガサガサ……中に入っていたサラミを取り出してかじりつき、慌てて止めに入り……あー!猫がサラミ食うなうかいっ!って書こうとしたけどやめました(でも時差で書きました) #古楽の楽しみ

2022-07-04 09:11:20
Dafne🐏 @cecile7momo

本日の #古楽の楽しみ 放送はラジオのスイッチ入れて😪支度しながら10分ほど聴いて出勤。録音はスマホに入ってないので。Spotifyの音源を聴く。 「「新鮮なクラヴィーアの果実」から ソナタ 第6番」 クーナウ:作曲 (チェンバロ)ヤン・カチュケ <CPO 777 532-2>

2022-07-04 09:56:39
さきえる @sakiel02

ルナクレさんから一曲公開許可をいただきました 先週「古楽の楽しみ」でもこの曲が流れていましたね 「苦しみが甘美なものならば」 youtu.be/IWT08-fL42I

2022-07-04 10:23:00
拡大
やどりぎ @FU5wUu5tPOYNNh2

今日の「古楽の楽しみ」のお話 今週の解説は加藤拓未先生です。 2022年に没後300年を迎えたヨハン・クーナウの音楽を聴きました。ヨハン・クーナウは 1660年 ザクセン州ガイジングで生まれ      ライプチヒで法学を学ぶ。 1701年 ヨハン・シェレの後任で聖トーマス教会の音楽総監督に就任。

2022-07-04 10:49:59
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ クーナウ、活躍期が17世紀後半から18世紀も意外と遅くまで作曲してるので現存作品の作風はそこそこ多様なんですよね。7/5月曜放送もそこがよく出た選曲で。 後期の曲だとこの面子でも違和感ない…(※バッハ名義曲はテレマン作、ヘンデル名義曲は真作者不詳) open.spotify.com/playlist/3ezSj…

2022-07-04 15:51:11
リンク Spotify Eisenach 1719 Hof-Capelle (orig. Instr.) Tatsuo SHIRASAWA · Playlist · 27 songs
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

本日(7/4)は、作曲家【フィリップ・デ・モンテ(1521-1603)】の命日✨16世紀後半において最も影響力のあるマドリガーレ作曲家としても重要な作曲家。ヒリヤード・アンサンブル&ケース ・ブッケ・コンソートによる作品集。日本語解説歌詞対訳付き #古楽の楽しみ  wmg.jp/hilliard-ensem… pic.twitter.com/dF3CrfAzgu

2022-07-04 17:05:00
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ