昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ 2022年07月06日 - ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(7)

2
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
コガクカモカモ @kogakutanotano

お風呂上がりで聴くよのクーナウさんのオルガン。くうなうというか「くふなう」てふと発音したくなるような、ふう… てオルガン #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:08:23
今日のリリィ @anninwoods

シャコンヌ佳き。柔らかいオルガンの音に心が落ち着いていく。 あのほわほわゆらゆらしたサウンドはどうやって出してるのだろう。 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:08:40
🕊Yūzuki Tokiha 悠月暁葉🎻 @maContrapunctus

シャコンヌ,私にとっては嫌でも自分の血の流れを感じさせられる様式 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:09:19
バ~ド @musiksaiten

おはようございます。 #古楽の楽しみ を聴き続ける事によって、この微妙な時代の差異を嗅ぎ分ける力をつけられると云う不思議なモノですね。楽譜から再生する時、情報をどのようにしてくみあげる。完璧ではないからこそ、想像力が加味されて面白くなるんでしようね。

2022-07-06 05:11:24
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/555305-2 #古楽の楽しみ 「天国よ、高いところから、歓喜の声をおあげください」 Ihr Himmel jubilirt von oben クーナウ作曲 (独合唱)オペラ・ムジカ (合奏)カメラータ・リプシエンシス (指揮とオルガン)グレゴール・マイヤー <CPO 555 305-2>1~5曲目 pic.twitter.com/ag7Uxgg9fT

2022-07-06 05:11:34
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー クーナウ:宗教音楽全集 6 (オペラ・ムジカ/カメラータ・リプシエンシス/メイヤー) 「クーナウ:宗教音楽全集 6 (オペラ・ムジカ/カメラータ・リプシエンシス/メイヤー)」(レーベル: CPO)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:あなたの天国、天上からの歓声 / 慈悲深きイエス / われに語られしとき、われ喜ぶ / 主の僕たちよ、主をほめたたえよ / 主よ、あなたの天国を讃えます
@aka_salticidae

NHK-FM(東京) 古楽の楽しみ ▽ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(7)を聞いています #radiru #nhkfm www2.nhk.or.jp/radio/pg/share…

2022-07-06 05:12:20
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

オペラ風のレチタティーヴォとアリアを宗教作品に採り入れることに慎重だったというクーナウ。その点では後任の大バッハの方が大胆だったかもしれません。 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:13:56
クラウス @klaus_ermine

「「天国よ、高いところから、歓喜の声をおあげください」」 クーナウ:作曲 1717年4月に作曲。昇天祭の音楽。 様式上の転換期。 レチタチーボを宗教音楽に使うことの是非が問われた。 宗教改革から200年の年。クーナウは、敢えて宗教曲にレチタティーボを導入したのかも、と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:14:02
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

1717年という、わりと『最近寄り』の時期に、宗教音楽に世俗のオペラチックなレチタティーヴォとアリア様式を持ち込むのに慎重だったなんて、ちょっとびっくりした。聴き慣れた『教会カンタータ』の誕生って、バッハがライプツィヒにやってくるギリギリ前、だったのね。#古楽の楽しみ

2022-07-06 05:15:22
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

おはようございます。起きた。ネボケー。 最初のオルガンのシャコンヌ、やばいニドネー…となりそうだったところ、なんとなくリュリのアルミードのパッサカリアを思い出して浮上。ドンドコしだしたからもうニドネーはないかな。 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:15:27
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

どんどこぴーのどんどこな (ひかえめなティンパニだ) #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:15:31
AlTarf @AlTarf

古楽の楽しみ ▽ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(7) │ NHK-FM(東京) radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2022-07-06 05:16:10
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「天国よ、高いところから、歓喜の声をおあげください」」 クーナウ:作曲 (独唱と合唱)オペラ・ムジカ、(合奏)カメラータ・リプシエンシス、(指揮とオルガン)グレゴール・マイヤー (12分14秒) <CPO 555 305-2> 1717/4作曲 昇天祭の記念

2022-07-06 05:16:49
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 1700年代は様式上の大きな転換期 レシとアリアの様式を宗教音楽で使おうとする機運が高まった クーナウは早くから習得していたにも関わらず導入時慎重だった 1517から始まった宗教改革から200年、あえて一味違った作品にしたかったのでは

2022-07-06 05:16:49
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 6曲 1昇天の喜び 2アルトのレシ  死の直前の"成し遂げられた"を引用 地上の救いすべてをなし遂げた 3アルトとバスの二重唱 対話  アルト誠実な進行の持ち主  バス:イエスの声 4レシ 信仰が燃えていても肉体は弱い 5アリア(リコーダー伴奏を伴う) 6. 最終合唱

2022-07-06 05:16:49
gurucchi @gurucchi

1717年、オーストリア(ハプスブルク帝国)軍とオスマン帝国軍がベオグラード包囲戦とかでドンパチしてたみたいですよ。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/H9a3umapyr

2022-07-06 05:17:01
拡大
クラウス @klaus_ermine

アリアも同様ですね。 それ以前の宗教音楽に、そんな縛りがあったとは!😌 #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:18:03
すにゃ子 @neko_to_sunao

生のパイプオルガンの演奏を聴いた後だと、今までより少し実感が湧いて嬉しい  #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:18:03
Kaefer (ケーファー)太平洋戦争末期の祖父の書簡集まとめました @kaefer623

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ライプチヒで活躍したヨハン・クーナウの音楽(7) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2022-07-06 05:18:31
🕊Yūzuki Tokiha 悠月暁葉🎻 @maContrapunctus

主イェス・キリスト,真実の人にして神よ のコラールからかこれ! #古楽の楽しみ

2022-07-06 05:18:33
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@8000ki おお!さすがみまさん、鋭いです!バッハ:カンタータ12番の原曲がヴィヴァルディの"Piango, gemo, sospiro e peno"(「泣き、うめき、嘆き、苦しむ」) RV 675 といわれてますね。#古楽の楽しみ youtube.com/watch?v=ULPvxj…

2022-07-06 05:18:36
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ