水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定

4
リンク FNNプライムオンライン 水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定 救出した男性「雨が降ると溺れてしまう」【福岡発】 「野生動物に手出しをしてはいけない」ということを定めた鳥獣保護法。この法律をめぐる議論が再び活発になっている。6月23日、福岡市西区の住宅街でカメラが捉えたのは、水路に落ちているイノシシの子ども、ウリ坊8匹。近くに親イノシシの姿はなく、8匹のウリ坊は身を寄せ合いながら、水路をトコトコと行ったり来たりしていた。住民たちはウリ坊を心配していた。近くの住民:2~3日前くらいから気付いていたけど、どうやって逃げ出すのかなと思っていた。なんか、助けてやらないかんなとは思いますけど数日前から水路にいたとい… 11 users
FNNプライムオンライン @FNN_News

水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定 救出した男性「雨が降ると溺れてしまう」【福岡発】 #FNNプライムオンライン #テレビ西日本 fnn.jp/articles/-/381…

2022-07-04 06:21:28
FNNプライムオンライン @FNN_News

住宅街でカメラが捉えたのは、水路に落ちているイノシシの子ども、ウリ坊8匹。 近くに親の姿はなく、8匹のウリ坊は身を寄せ合いながら水路をトコトコと行ったり来たり。 水路の壁は2メートル以上あり、コケもへばりついていることから、ウリ坊は自力で上ることはできない。 fnn.jp/articles/-/381… pic.twitter.com/ydk2zQBBsC

2022-07-06 19:19:22
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

しかし、一夜明けると水路から #ウリ坊 が消えていた。 表面にダンボールが張られたはしごが水路に下ろされ、はしごとともに男性2人が水路に降りていく。 突然の人間の登場に警戒するウリ坊だったが、その後、人間の手によって水路から救い出されたという。 fnn.jp/articles/-/381… #イノシシ pic.twitter.com/VjB8pFe8KI

2022-07-06 19:19:23
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

野生生物をめぐる今回の騒動。 そう簡単な話ではないのだ。 福岡県環境部自然環境課 新博司課長: 鳥獣保護法によりまして、野生の鳥獣は捕獲が禁止されています。ウリ坊とは言っても、近くに親がいるので危ない場合もあります。十分に注意して近づかないことが大事かなと fnn.jp/articles/-/381… pic.twitter.com/tVHiD2plyS

2022-07-06 19:19:25
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

#鳥獣保護法 をめぐっては、過去に大きな議論を呼んだ。 2018年10月、ダムに2匹の #イノシシ が迷い込んだ。 2匹は何度も脱出を試みるが、高さ6メートルほどの壁を登ることができず、ダムの底に閉じ込められてしまった。 イノシシは日に日に衰弱していった。 fnn.jp/articles/-/381… pic.twitter.com/QBKnRTY2Ob

2022-07-06 19:19:26
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

群がったカラスに攻撃されても抵抗する気力もなくなったが、このときも県や市は「野生動物には手出ししない」という鳥獣保護法の原則に基づき事態を見守った。 ところが、弱っていくイノシシを見かねた人たちから「なぜ助けないのか」などと、苦情が殺到する事態になった。 fnn.jp/articles/-/381… pic.twitter.com/jh2Tkav28M

2022-07-06 19:19:27
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

これを受けて行政は方針を転換。 ダムを管理する県は「施設の安全管理に支障をきたす」との理由で、#イノシシ の救出する作戦を開始したのだ。 職員の仕掛けたわなにかかったイノシシはその後、山に帰って行った。 fnn.jp/articles/-/381… #鳥獣保護法 pic.twitter.com/TNXeehshuN

2022-07-06 19:19:29
拡大
FNNプライムオンライン @FNN_News

水路からウリ坊を救出した住民: #野生動物 に手出しをしてはいけないことはわかっていました。なんとか自力で帰ってもらいたかったが翌日も予報は雨だった。雨が降ると水路に水がたまって #ウリ坊 が溺れてしまう。心配なのでみんなでウリ坊を助けて、山に逃がしました fnn.jp/articles/-/381… pic.twitter.com/QhmBz74fm7

2022-07-06 19:19:30
拡大

 

Nicholai MARO @MAROCKs

自分にとってはタイムリーな話題。 一昨昨日と一昨日と天井裏から「ゴムをガラスにこすったようなキュッ!キュッ!音がした」話、どうやらハクビジン、 fnn.jp/articles/-/381…

2022-07-07 12:53:20
Nicholai MARO @MAROCKs

天井裏から「キュッ!キュッ!」と音、【天井裏 害獣】で検索すると、アライグマとかハクビジンとか。で鳴き声も検索、はくびじんの鳴き声がそっくり!と感じた。 自治体の窓口に聞いてみたら、区内にたくさん住み着いているとのこと。 city.nerima.tokyo.jp/.../araigumaha… #なんてこったい

2022-07-07 12:57:28
Nicholai MARO @MAROCKs

常に殺鼠剤とねずみとりを仕掛けてあるのだけれど、もしハクビジンがそれにかかると鳥獣保護法に抵触してしまう。事前の申請が必要だから。

2022-07-07 12:53:21
Nicholai MARO @MAROCKs

昨日、区の環境課へ申請について伺ったら「区では受け付けられなくてとの管轄」とのこと。さらに「個人の害獣駆除を目的とした申請は、なかなかに敷居が高くまず許可が下りない」との話。「区としては年に一回なら、無料で対処(業者紹介)します」とのことだった。

2022-07-07 12:53:22
Nicholai MARO @MAROCKs

都のwebサイトで関連ページを読むと、先月くらいにちょっと敷居を低くした様子で、なんか個人の申請でも許可が居りやすい感触、そこで都の環境課へ電話して訊いた。 ・ネズミ捕りに引っかかったらその時点で違法、罰金です。事前申請が必須

2022-07-07 12:53:22
Nicholai MARO @MAROCKs

・捕まえた害獣は安らかに殺処分すること、風呂桶に沈めての溺死や撲殺は違法、ホームセンターで売っている二酸化炭素ボンベを利用しての方法はOK ・捕獲方法、場所等を記した申請書を郵送もしくは持参で提出 とのこと。

2022-07-07 12:53:23
Nicholai MARO @MAROCKs

捕獲・殺処分には法で定める申請が必須だが、「追い出す」のは法に抵触しない。でこれをまず試すことにした。 amazon.co.jp/gp/product/B00…

2022-07-07 12:57:29
Nicholai MARO @MAROCKs

ねずみは1日に自分の体重の3分の1から4分の1のエサを必要とするため、 エサが無くなると4・5日程度で餓死する。粘着シートに引っかかると一日で動かなくなる。練馬区は燃えるごみとして出せる。 これがハクビジンだと違法になる。

2022-07-08 22:35:48