昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

買弁するニッポン人 ロシア研究編

4
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
林古參(元『林枯山』) @hayashicosan

@rockfish31 @edgeofstreet918 十把一絡げな表現をされてをりますが大丈夫でせうか。JSF樣は軍事知識に自信をお持ちの樣ですが、今のロシアが本當にこんなものを短期(1年以内)で戰力化できるとでも信じておいでなのですか。 twitter.com/rockfish31/sta…

2022-07-11 18:58:44
JSF @rockfish31

問題は1000両破壊してもロシアにはまだ2万両ほど戦車の予備の在庫があるということか。

2022-04-30 22:28:37
JSF @rockfish31

@edgeofstreet918 「DPR/LPRが戦闘の中心にいる」という松里公孝の明らかに間違った主張について批判しただけで、「軍クラは面倒な地雷だな」とレッテルを貼る事しか出来ない貴方の不誠実な態度が非常にくだらないんですよね。論理的な反論をせずに権威主義を振り翳し、的外れなレッテルを貼っているだけ。無価値。

2022-07-11 19:02:17
林古參(元『林枯山』) @hayashicosan

@rockfish31 @edgeofstreet918 JSF樣に限らないのですが、たかが綴りの異同に過ぎないだけなのに酷く過剩反応する人が多くて困惑してをります。まるでこの綴りを、親の仇とでも信込んでゐる非理性的な反応をなさるのです。

2022-07-11 19:03:57
JSF @rockfish31

@hayashicosan @edgeofstreet918 旧仮名遣いする人とは会話しません。時間の無駄になりやすい。

2022-07-11 19:06:22
JSF @rockfish31

@hayashicosan @edgeofstreet918 旧仮名遣いする人は地雷ばかりなので相手しません。

2022-07-11 19:06:49
JSF @rockfish31

@Kars841653851 オウム返ししかできない時点で知性のある会話ができそうにないです。

2022-07-11 19:07:37
JSF @rockfish31

@Kars841653851 独立国家の主権についての考え方はアメリカのプロパガンダではありません。どうも其処から認識がおかしいんですね。貴方まさかウクライナに主権は無いから攻め込んでいいだとか思ってるんじゃないでしょうね?

2022-07-11 19:10:57
JSF @rockfish31

@Kars841653851 あと貴方も「DPR/LPRが戦闘の中心にいる」という松里公孝の間違った主張について話題を避けようとしてるみたいですね。現実の戦闘はロシア正規軍が主体です。私が今回指摘した主旨はこれなんですけれど。

2022-07-11 19:16:14
JSF @rockfish31

@Kars841653851 「DPR/LPRが戦闘の中心にいる」という松里公孝の間違った主張について、実は正しいんだと擁護する気がありますか? それとも擁護できないと認めますか?

2022-07-11 19:18:13
寄り道 @edgeofstreet918

@kemushininja その点は同意します。資源の面でも軍事的な面でも、ロシアが脅威であるのは確かです。特に価値観の違いは容易に無制限の暴力の応酬になりますから。

2022-07-11 19:30:16
寄り道 @edgeofstreet918

@Yk9l7 正しい、ではなく「否定する根拠とその主張を裏付ける実績があるのか?」でしかないのですが。何をどう読んだらそういう理解になるのか、実に不思議ですね。

2022-07-11 19:31:29
寄り道 @edgeofstreet918

@rockfish31 ですから、其れを私に罵詈雑言を飛ばして何の役に立つのか、と言っているのですよ。DPR/LPRの政治的主体性には疑問があり、その戦闘の主導権はロシアにある、と論文を書いて査読を通ったなら学問上の一説としての正当性を持ち得ます。

2022-07-11 19:37:12
寄り道 @edgeofstreet918

@rockfish31 其れでも学問の上では『一つの仮説になる』でしかありません。 其れが理解できていないから今の様になるのでしょうね。 「DRR/LPRは政治的主体性を持たない」のは貴方の提示する仮説であり、他の人は別の考えを持っている事を否定できないのです。

2022-07-11 19:41:08
JSF @rockfish31

ポーランドがPT-91トワルディ戦車をウクライナに供与する「噂話」があるらしいけれど、ポーランドの国防に大穴が開くので無理があるのでは… twitter.com/visegrad24/sta…

2022-07-11 19:44:05
Visegrád 24 @visegrad24

One of Poland’s greatest military experts @wolski_jaros, writes that Poland will soon receive another batch of used Abrams from the US on top of the 250 Abrams M1A2 SEPv3 ordered. Rumors say Poland will receive around 300 Abrams & will in exchange send its 232 PT-91 tanks to 🇺🇦 pic.twitter.com/hDW0P0Bbmy

2022-07-11 17:30:17
寄り道 @edgeofstreet918

@sum5523 逆です。私はロシア史の専門家でもないので、実績のある人間の話を重要視するのです。 野球の采配でも旅客機の操縦でも、実績を積んだ人と実績のない人を比較した場合、実績を持つ人を信頼するのは自然だと思います。

2022-07-11 19:45:51
寄り道 @edgeofstreet918

@1981May16 実績のある人間の業績を無視して、「俺の方がもっと上手くできる」とやらかした人間が大迷惑を生んだのは2009年に起きたばかりですからね。 野球の采配でも居酒屋で「俺の方がもっと上手くできる」という人間は多いものです。

2022-07-11 19:47:53
寄り道 @edgeofstreet918

@written0225 抑も日本の企業における終身雇用制と言っても、定年まで同じ会社で働き続ける男性は32%、女性は6.5%というのが実態で、従業員数1000人以上の男性にほぼ限定されています。 twitter.com/edgeofstreet91… twitter.com/edgeofstreet91…

2022-07-11 19:51:04
寄り道 @edgeofstreet918

このジョブ型雇用で働かないオジサンが消える、というのはあまり現実的ではないと思います。 元々、定年まで同じ会社で働き続ける男性は32%、女性は6.5%という状況であり、抑も終身雇用という実態は従業人1000人以上の男性にほぼ限定されています。 seniorguide.jp/article/1148/5… twitter.com/TakumaKudo/sta…

2022-01-10 23:13:54
寄り道 @edgeofstreet918

実は正規雇用の全雇用数における割合はほぼ一定しています。雇用総数の内、『その他』となっている労働人口が非正規社員として雇用されるようになった事がわかります。 stat.go.jp/data/topics/to… pic.twitter.com/Qm0mMN00X8 twitter.com/try_ymk/status…

2021-11-08 08:57:04
林古參(元『林枯山』) @hayashicosan

反證に脆い意見を公言しても氣づけなくなつてゐる。思考が緩み出してゐる凶兆であり、炎上する一歩手前の状態である。 twitter.com/rockfish31/sta…

2022-07-11 19:53:01
寄り道 @edgeofstreet918

@Bonboriman @KENTASK3 其れを言うなら現在のウクライナ軍も実態はNATO軍が主体と言えてしまうでしょうね。 両地域の域内での戦闘に限定された場合という戦場でも親露派勢力の損傷が大きく出ていますから、ロシア軍が主力というのであればここまで被害が出るものかと。 news.yahoo.co.jp/articles/5c0f5…

2022-07-11 20:01:37
寄り道 @edgeofstreet918

@Bonboriman @KENTASK3 また2014年のドンバス戦争でも約40000人強の分離独立主義勢力の兵力に対してロシアのサポートは12000程、軍事顧問や兵器オペレーターなどが主体だったようです。 reuters.com/article/us-ukr… この点からロシアが主体となっていると言う点に疑問があるのです。

2022-07-11 20:05:57
Sanshiro Hosaka @HosakaSanshiro

@m_torikai_1979 ご指摘ありがとうございます。子どもを避難させる主体がDPRで、DPRをやんわり非難する意図なのであれば私の誤読です。この前後の文脈で、ウクライナ軍による爆撃や「戦争犯罪」とウクライナ側を極めて強い言葉で非難しているので"Putting aside"は"in addition to"に近い意味と取りました。

2022-07-11 20:05:58
JSF @rockfish31

@edgeofstreet918 「DPR/LPRが戦闘の中心にいる」という松里公孝の明らかに間違った主張について何も答えられないなら、貴方にここで存在価値は無いので帰ってください。邪魔です。

2022-07-11 20:06:35
JSF @rockfish31

@edgeofstreet918 見た瞬間に間違いと分かる妄言に査読を要求? 愚劣すぎる。二度と返信して来ないで欲しい。

2022-07-11 20:08:42
Sanshiro Hosaka @HosakaSanshiro

@m_torikai_1979 情報ありがとうございます。疑問を呈する声はあくまで「私の周り」の話なので、もちろん評価されているから査読を通ったんでしょう。そうですか、このウクライナの「紛れもない戦争犯罪」という表現を含む論文が、学会賞をとったとは二重の衝撃でした・・(もちろん、それが論文の主眼ではないにせよ)

2022-07-11 20:12:52
寄り道 @edgeofstreet918

@Bonboriman @KENTASK3 直接は関係がありませんが、似たようなケースで米軍によるグレナダ侵攻があります。 この場合は米軍と東カリブ諸国機構軍による一国家への侵攻であり、安保理議決が米国の拒否権によって拒否され、総会の決議も無視されました。 そして新米政権が樹立されたのです。

2022-07-11 20:16:43
前へ 1 ・・ 6 7 次へ