ノンプロ研インストラクション講座 【第 2 期】第 2 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のインストラクション講座 第2回のツイートまとめです。第2回のテーマは「学習のメカニズムと原則」です!
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
かにみそ.gs @kanimiso_gs

海馬はワーキングメモリから受け取った記憶を長期保存するかどうか振り分ける。必要か?必要じゃないか? かにの海馬はだいたいぽいってしてる。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:20:26
a03🌗痩せろ @a03

#ノンプロ研 #インストラクション講座  細胞は日々入れ替わっているのに記憶があるってどういうことなんだろう

2022-07-22 20:20:43
etau @etau0422

大脳新皮質も弱そうだなぁ~。俺の脳みそどこに使われてんだろうなぁ~、不思議! #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:20:53
a03🌗痩せろ @a03

#ノンプロ研 #インストラクション講座 キレやすい人は大脳新皮質が薄いんだろうなと思ってる

2022-07-22 20:21:22
etau @etau0422

昔好きな服のブランドで Synapse ってのがありました。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:21:24
かにみそ.gs @kanimiso_gs

記憶を長期保存するのは「大脳新皮質」。記憶容量は140TBまたは1PB。PBってなに(´⊙ω⊙`) PBとは『ペタビット』 wa3.i-3-i.info/word16695.html #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:22:01
な~🍀GAS @GasNao703

大脳新皮質 記憶や言語能力などの人の高度な活動を司る #ノンプロ研 #インストラクション講座 140TBとも

2022-07-22 20:22:09
な~🍀GAS @GasNao703

シナプス #ノンプロ研 #インストラクション講座 信号を流して関連づけ 意識しなくてもできるようになる

2022-07-22 20:22:43
かにみそ.gs @kanimiso_gs

みんな大好きシナプス。 神経細胞同士のつなぎ目。刺激すると増える。効率が上がる。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:22:55
な~🍀GAS @GasNao703

最初は不慣れでも 繰り返すことで繋がりができてできるようになる。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:23:36
etau @etau0422

スキーマ!なんか聞いたことあるけど忘れた。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:23:46
HiroCom777 @Hirocom7772

スキーマ⇒データベースの学習でも出てきた 知識の構造化?テンプレート? #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:23:56
きのぴぃ @kinopy_techhack

スキーマとは…関連づけ・体系化された一連の知識や行動プロセス #インストラクション講座 #ノンプロ研

2022-07-22 20:24:23
な~🍀GAS @GasNao703

スキーマとは 関連付け・体系化された一連の知識や行動プロセス #ノンプロ研 #インストラクション講座 例:車を駐車する一連の流れ

2022-07-22 20:24:24
a03🌗痩せろ @a03

#ノンプロ研 #インストラクション講座  スキーマ 関連づけ、体系化された一連の知識や行動プロセス。 例:車を駐車する一連の流れ 最初はブレーキ、ハンドル、車間気を使うが慣れるとできる(私はできない タイヤが4つある、扉がある、ハンドルがある⇨車かなとわかる

2022-07-22 20:25:19
etau @etau0422

認知パターンと行動パターンのことかな? #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:25:20
かにみそ.gs @kanimiso_gs

訓練するとスキーマとなる。 スキーマとは、関連付けされた一連の知識や行動プロセス。意識しなくても一連の行動&判断ができるようになる。例えば、車の運転とか、物の分類とか。 #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:25:24
a03🌗痩せろ @a03

#ノンプロ研 #インストラクション講座  運動はわかりやすいかな、 練習を繰り返して無意識レベルで 反応できるよにする訓練 pic.twitter.com/nWsCFHGrWH

2022-07-22 20:26:06
拡大
ichihuku@Bizrobo×VBA @ichihuku55

#ノンプロ研 #インストラクション講座 ワーキングメモリは限られてるから、頭を使いすぎるとオーバーフローするのかな

2022-07-22 20:28:39
かにみそ.gs @kanimiso_gs

スキーマ化している思考を因数分解して言語化すれば、その事象に対しての"スキーマ化マニュアル"になるようなものなんだろうか #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:31:01
かにみそ.gs @kanimiso_gs

『京都大学脳機能総合研究センターにご協力いただき、世界最高性能のMRIという装置を使って、又吉さんが「ひらめいた」と思った時の脳の状態を調べてみました。その時の又吉さんの脳は、広い領域が一斉に活動している状態に』 nhk.or.jp/kenko/atc_1304… #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:32:51
etau @etau0422

タッチタイピングもスキーマなのね!!! #ノンプロ研 #インストラクション講座

2022-07-22 20:33:48
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ