半導体が不足しているので"やや導体"や"ほぼ導体"の活用が模索される世界線「全導体を半分にしよう」

読んでいると惑わされてここに活路があるような気がしてきたのでまとめました。
21
Nano @Nano_1721

@KOBA789 ほぼ導体はたぶんバンドギャップ狭いから使えない半導体 ほぼ不導体の方が半導体として有用そう

2022-07-28 02:48:14

その他

こんどー( •́ㅂ•̀) @condoh3

アナログチップは昔からやや導体なのでは?

2022-07-28 09:13:01
ヨシタカ @kitihaku

ここはむしろ真空管が復活する流れかも twitter.com/KOBA789/status…

2022-07-27 22:18:54
KOBA789 @KOBA789

世界的な半導体不足を受け、半導体よりも正確さで劣る「やや導体」や「ほぼ導体」の活用を模索する動きが広がっています

2022-07-27 16:47:40
TOYODA Eizi @e_toyoda

IBM704は真空管とコアメモリなのて半導体なんざ使っちゃいなかった。

2022-07-28 02:34:02
リンク Wikipedia IBM 704 IBM 704は、IBMが1954年4月に発表した、浮動小数点数演算ハードウェアを搭載した初の量産型コンピュータである。 IBM 704 Manual of operation (下記外部リンク参照)にはこう記されている。タイプ704電子データ処理機は大規模で高速な電子計算機であり、シングルアドレス型の内蔵プログラムによって制御される。 このように、当時の704は「かなり複雑な数学を扱える唯一のコンピュータ」と見なされていた。IBM 704は、アーキテクチャと実装の面で、以前のIBM 701よりも大幅に 33
純白の式神 @redbullx2011fc

@KOBA789 チャーハン チャー半 チャー全

2022-07-28 07:49:23
しんいち @shinichi_nemui

@KOBA789 こういう適当なことをサラッと言える大人になりたい

2022-07-28 11:45:06