100507 Nスタ ネット依存のTL

Nスタorネトゲ廃人orネット依存で検索した結果の一部。 自分自身が時間規制には反対なので、多少偏ってます。
1
オカのT.K @hamaTK

引きこもりが家族殺傷→犯人はネット依存→ネット規制を!!みたいな論理展開か、TBS!?

2010-05-07 17:34:44
プロレタリアート @usimouusimou

ネトゲ廃人こわいなう。俺も仕事やめたらひきるの確実だな。。ペンション飯楽しみなう。

2010-05-07 17:36:19
@mm27e

アナウンサーがネトゲ廃人 連呼しててウケる

2010-05-07 17:36:25
じょーかー @YlF9TE

ザ・論理の飛躍RT @hamaTK: 引きこもりが家族殺傷→犯人はネット依存→ネット規制を!!みたいな論理展開か、TBS!?

2010-05-07 17:36:46
🟢🔱 ダン@湘南乃山猫🔱🟢 @horsburgh666

俺もtwitterでネットよく使ってる。これはネット依存かなw 人には迷惑かけてないが自分に迷惑www #tvs

2010-05-07 17:37:02
図星 @zuboc

「ネットゲーム依存」を小狡く「ネット依存」に置き換える気持ち悪さが東京豚商会。

2010-05-07 17:37:02
@mbv04g

ニュースでネトゲ廃人について取上げてるね。規制しようぜ的な流れかなこれ

2010-05-07 17:37:13
しょー @CZ_Rose

確かに社会問題ではある。しかし児ポ法のように何でもかんでも規制するのはよろしくない。顔色があるとか吹き出物があるetc=ネット依存?バカスw

2010-05-07 17:37:15
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

独り暮らしだとネット依存症とは言わないのか!知らなかった!

2010-05-07 17:37:18
@mihza

ネット依存についてやってる…正直自分は依存症

2010-05-07 17:37:30
izuru @izuruiz

ニュースでやってる「ネット依存になりやすい人」の項目、全部当てはまったww

2010-05-07 17:37:41
@saginomiya300

TBSでネット依存症についてやってる。これってよくあることのような気がする

2010-05-07 17:37:59
@iiqumpaii

つけたら「ネット依存症」:吹き出物がでた…って(´A`)また「ツイッター」って…

2010-05-07 17:38:04
ujiyuki @ujiyuki

自分の周り。ネット依存もなにもパソコンさえいじれない人こそ乱暴者、人に迷惑かけ、危険人物。 #tbs

2010-05-07 17:38:09
@hatoget

ネット依存症の初期症状で、吹き出物が出来るってのは鋭いような?

2010-05-07 17:38:21
津島あみ🐣 @amiedon

ネット依存なりやすい人に当てはまりすぎてあばばばばば

2010-05-07 17:38:36
永遠の4級ボルダリングダンディ山田 @yamada_titi

ネトゲ依存とネット依存を同一に扱ってる時点で「勉強不足、やり直し」

2010-05-07 17:38:39
ゆうきむつみ @yuki_mutsumi

Nスタ 東京都の引きこもり2万5千人。ネット依存症が原因か。チャット、ゲーム、メールなど。 #tbs

2010-05-07 17:38:40
ゆうきむつみ @yuki_mutsumi

Nスタ 東京都の引きこもり2万5千人。ネット依存症が原因か。チャット、ゲーム、メールなど。 #tbs

2010-05-07 17:38:40
🦇カタヤマ @ktymtmk

一人暮らしの場合はいくらネットばっかやっててもネット依存って言わないんだって。ヤタ━ヽ(゜∀゜)ノ━!!

2010-05-07 17:38:46
@boiboin

横目でテレビをちらちら。TBSのネット依存に対しての報道の仕方これ明らかに参院選見越してないかこれ ネット世論は世論じゃない、的な誘導 

2010-05-07 17:39:32
@iiqumpaii

つけたら「ネット依存症」:ならないための予防法が、「テレビゲーム」の注意書きと同じ(^ノ^)

2010-05-07 17:39:34
(赤しいたけ) @_Corvus_corone

ネット依存?タダの鬱病、発達障害じゃねぇか!

2010-05-07 17:39:51
三日月 @mikaduki111

テレビでネット依存についてやってるけど2時間やるだけで依存とかねーわ

2010-05-07 17:40:49
Mr.メイサイ @meisaitan

ネット依存にならないためにはネット利用は一日二時間以内かぁ…、難しいかもしれんが、やる時間を決めるってすごく重要だと思う

2010-05-07 17:40:56