正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

第6回.NET中心会議の反応まとめ

2011年9月23日(金)に開催された、「第6回.NET中心会議 デベロッパーでもできる! UX向上手法」の#devchuをまとめました。 当日Ust配信の録画はこちら▼ http://www.ustream.tv/channel/it-net%E4%B8%AD%E5%BF%83%E4%BC%9A%E8%AD%B0 ------------------------------------------- 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Ken Azuma @kenazuma

逆に、まったくUX検討していなければ、ユーザーからの手戻り工数で逆に工数が増大するのではないでしょうか… #devchu

2011-09-23 15:19:35
尾上 雅則 @ugaya40

RT @kenazuma: 逆に、まったくUX検討していなければ、ユーザーからの手戻り工数で逆に工数が増大するのではないでしょうか… #devchu

2011-09-23 15:19:46
taka💉💉💉💉 @taka2002e

RT @kenazuma: 逆に、まったくUX検討していなければ、ユーザーからの手戻り工数で逆に工数が増大するのではないでしょうか… #devchu

2011-09-23 15:20:59
ofuku @ofuku3f

RT @kenazuma: 誰かのためのものを作るのか、自分や自分に直接関わる世界のためのものを作るのかで実感がかなり変わってくるのかな。 #devchu

2011-09-23 15:21:09
🌶️ふくらみかけ @fukuramikake

ここまでExpressionBlend SketchFlowの話無し #devchu

2011-09-23 15:21:43
ofuku @ofuku3f

同感です。RT @kenazuma 逆に、まったくUX検討していなければ、ユーザーからの手戻り工数で逆に工数が増大するのではないでしょうか… #devchu

2011-09-23 15:22:16
Ken Azuma @kenazuma

一番早い方法で、どんどん見せられる方法を使うのがいいですよね。ただし、テクノロジーという制限や武器は必ずあるので、ある段階では使用するテクノロジーで見せた方がいいかな。 #prototype #devchu

2011-09-23 15:23:19
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

UXの構成要素【ビジュアルデザイン】【インタフェースデザイン、ナビゲーションデザイン、情報デザイン】【インタラクションデザイン、情報アーキテクチャ】【機能仕様、コンテンツ制作】【ユーザーニーズ】【サイトの目的】【心理、思考、??】【社会コミュニティ】?は後で調べる #devchu

2011-09-23 15:24:12
Ken Azuma @kenazuma

この質問をしている人は、きっと設計はしてないでしょうねw #devchu

2011-09-23 15:24:18
🌶️ふくらみかけ @fukuramikake

UIのプロトタイピングはevolus pencilがマジオススメ。ただチームでの手法の標準化も大切な気もするので難しいよね #devchu

2011-09-23 15:27:22
Ken Azuma @kenazuma

どのようなタイプのユーザーに届けたいサービスなのか、どんなバリューチェーンが生まれるのか、考えればプライオリティを決められると思っています。 #devchu

2011-09-23 15:28:48
業務アプリInsider @devchu

プラットフォームとアプリの色の相性の問題がかなり重要。 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 15:41:45
業務アプリInsider @devchu

Q.UI設計に関するあらゆるノウハウを企業内・プロジェクトメンバー内で共有するための良い方法は? ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 15:45:26
Ken Azuma @kenazuma

どうしても「銀の弾丸」を求める傾向があるなぁ。 #devchu

2011-09-23 15:50:08
業務アプリInsider @devchu

クレーマーの言うことの中にでも1割光るものがあったりする。 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 15:53:05
業務アプリInsider @devchu

生田さん「使う人を思い描いてシュミレーションすると良いものになっていくのでは?」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 15:57:16
業務アプリInsider @devchu

牛木さん「ディズニーランドにいくこと!ディズニーランドの気づかいはすごいし、日本人の“空気を読む“という感覚はすごい。」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 15:59:25
業務アプリInsider @devchu

橋本さん「エンドユーザーさんと仲良くなってみては?そうすることで、色々なことがリアルに考えられるようになる。」「まねっこからはじめてみて全然OK!」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 16:01:09
@IT HTML5+UX(デザインハック @IT_D89

RT @devchu: 生田さん「使う人を思い描いてシュミレーションすると良いものになっていくのでは?」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 16:02:03
@IT HTML5+UX(デザインハック @IT_D89

RT @devchu: 牛木さん「ディズニーランドにいくこと!ディズニーランドの気づかいはすごいし、日本人の“空気を読む“という感覚はすごい。」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 16:02:22
@IT HTML5+UX(デザインハック @IT_D89

RT @devchu: 橋本さん「エンドユーザーさんと仲良くなってみては?そうすることで、色々なことがリアルに考えられるようになる。」「まねっこからはじめてみて全然OK!」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 16:02:32
業務アプリInsider @devchu

長谷川さん「なぜを追求して、そこを突き詰める。」 ( #devchu live at http://t.co/kZnckJ9U)

2011-09-23 16:03:31
Watanabe, Hiroto @RottoWatt

開発者かどういった視点でUXを捉えているか知ることができて有意義な機会でした。ありがとうございました。 #devchu

2011-09-23 17:39:28
ふくちま @fukuchima

10分足らずで新幹線の車内清掃を終わらせ、お辞儀でお客様を迎え入れる。これもソフトウェアに求められるUXの見本だと思う。 #devchu http://t.co/R6ejUYVw

2011-09-23 21:42:15
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ