「『ジョージと付録』外伝」反響まとめ~いかにして雑誌付録問題をとくか~

「『ジョージと付録』外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」 http://togetter.com/li/191719 の反響、そしてそれを足がかりに熱く展開し続ける雑誌付録をめぐるTLのまとめ。
40

9月24日

メロン兄弟と名乗りし急須 @melonbros

これもっと出版業界の方に読んで欲しい。 @tomittel さんの「「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」をお気に入りにしました。 http://t.co/JOYUaMM7

2011-09-24 00:11:37
メロン兄弟と名乗りし急須 @melonbros

だからさぁ、出版社は新人研修に書店の現場体験を組み込んでくれよ。できれば大型店じゃなく小中規模店舗で(大型店だとゾーニングはっきりしすぎている場合があるので)。実際どれだけ大変な目にあってんのかは実体験でないと分かんないんだよきっと。

2011-09-24 00:15:41
Kobayashi Yasuhiro @ppyv

@melonbros 同感です。売り場面積200坪以下の店舗で1週間程度研修しろ!って。東京のでかい店じゃ絶対ダメです。 http://t.co/yPuP0LjT

2011-09-24 00:45:11
空犬(空犬太郎) @sorainu1968

雑誌の編集、販売、制作、とにかくなんらかのかたちで関わっている版元関係者は全員読むべきだと思う。.@tomittel さんの「「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」をお気に入りにしました。 http://t.co/2zmpDmQQ

2011-09-24 00:31:42
こやまたん @tknagi

むしろ酷くなってるよなぁ・・・。 RT @tomittel: 「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~ http://t.co/gqvZRF51

2011-09-24 00:38:22
ゴロウ @bookseller56

ブランドムックのくだりまで入れてくださってありがとうございます。/.@tomittel さんの「「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」をお気に入りにしました。 http://t.co/AVcAf780

2011-09-24 01:51:43
ski @shihikuntkt

雑誌付録についてのツイートを見てた。 ここら辺に感して一番文句言えるのは俺らじゃないのかな。頑張れ、雑誌窓口。 コミックに感しては「未完成品」が送られるようなことは今んとこないけど、これからないとも言い切れないし気を付けよう。

2011-09-24 02:28:48
とみた @tomittel

「書店員による雑誌付録譚「ジョージと付録」~文藝春秋編~」が4000 viewを突破しました。 http://t.co/v6fJZ5YW

2011-09-24 08:26:38
CK @cica015

「出版営業の方はジョージを必ずチェックし、また付録の点数の情報もどこかで仕入れた方がいい。…」勉強になります。 RT @tomittel: 「書店員による雑誌付録譚「ジョージと付録」~文藝春秋編~」が4000 viewを突破しました。 http://t.co/hvMQD3gC

2011-09-24 08:41:51
みさら @misara

「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~ http://t.co/aFJyDbkS 漫画本とかのビニールパッケは本屋でやってるの知ってたけど付録も本屋でやってるの…これは大変だわ…

2011-09-24 08:44:34
いたいけな迷子ですが。 @bea_rieche

付録は現場でつけられているんだ! .@tomittel さんの「「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」をお気に入りにしました。 http://t.co/0Cibncll

2011-09-24 12:15:30
なるる @chobikunn

付録の送りこみ、封鎖できません! RT @bea_rieche 付録は現場でつけられているんだ! .@tomittel さんの「「ジョージと付録」外伝~雑誌付録を巡る環境は変わったか~」をお気に入りにしました。 http://t.co/nv5fCWaL

2011-09-24 12:35:09
梧 彰 @aogiriakirabook

雑誌製作に係わっている方に読んで頂きたい!書店員の心の叫びだ!自分達も朝、書店に付録付けにくれば分かる。そして雑誌陳列だけが仕事じゃないんだ!毎日つらいっつ〜の!@tomittelさんの「ジョージと付録」外伝雑誌付録を巡る環境は変わったか http://t.co/KFOKza55

2011-09-24 12:22:02
ゴロウ @bookseller56

パートさんが立ち寄って手伝ってくれたので助かったが、今週末の付録率の高さと厄介さはひどい。

2011-09-24 11:05:04
ゴロウ @bookseller56

とりあえず、TV誌に占いの別冊付録をつけるのはやめてください。

2011-09-24 11:09:41
ゴロウ @bookseller56

あと、100円の雑誌でせっけん作りとか。

2011-09-24 11:11:23
ゴロウ @bookseller56

出版社でも取次でもいいけど、雑誌の配本数に応じて輪ゴムや紐を無料で送るぐらいのことはしてもいいんじゃないでしょうか。

2011-09-24 11:14:56
ぱふ @puffpuffcat

激しく同意!作業にかかる人件費も消耗品代もすべて書店におっかぶせるなんて、どんだけ悪徳なんだよ!と怒り続けて十数年・・・ RT @bookseller56: 出版社でも取次でもいいけど、雑誌の配本数に応じて輪ゴムや紐を無料で送るぐらいのことはしてもいいんじゃないでしょうか。

2011-09-24 11:26:20
いたいけな迷子ですが。 @bea_rieche

@puffpuffcat @bookseller56 どこかで書店が負っている毎日の付録付けにかかる経費を計算していたような気が…

2011-09-24 11:31:15
ゴロウ @bookseller56

@bea_rieche そういえば見たことあるような気が……。店のやり方によって若干の違いはあるでしょうが、計算はできますね。

2011-09-24 11:36:46
【書店員】湊 健一郎 @bookminato2000

同意!!それだけで書店のコストはかなり削減される!!!RT @bookseller56: 出版社でも取次でもいいけど、雑誌の配本数に応じて輪ゴムや紐を無料で送るぐらいのことはしてもいいんじゃないでしょうか。

2011-09-24 12:25:45
ゴロウ @bookseller56

「雑誌の持つ『情報発信力』『目利き力』『コンテンツ創造力』をもっと世の中に知らせ、雑誌購入の機会増大および業界の活性化を促すために設立した」という雑誌大賞 http://t.co/Vqjf1EJ3 を盛り上げるのも1つの方法かな。ノミネート作品を見てると、そんな感じがする。

2011-09-24 11:57:24
1 ・・ 11 次へ