北東北遠征-Summer Vacation 2022-

2022年8月17日~20日、3泊4日の行程で実施した「北東北遠征」のツイートを纏めてみたのん。 ◆九州遠征-Golden Week 2017- https://togetter.com/li/1108107 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ

盛駅に到着
ここで昼食タイム

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

早速駅舎を出るん!次の列車まで時間があるので、この辺りで昼ごはんにしたいのん。 pic.twitter.com/XNCaOdoz2h

2022-08-17 13:41:58
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

盛駅から徒歩数分の所にあるこの商業施設に立ち寄るん!中にフードコートがあるらしいので、そこで昼ごはんなのん。 (@ サン・リア (協同組合 南三陸ショッピングセンター) in 大船渡市, 岩手県) swarmapp.com/c/iZqtrMNK55P pic.twitter.com/QioYVyqKLZ

2022-08-17 14:04:12
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

2階の「カレー&ラーメンBee」にてエッグカレーを食べてきたのん!という訳で旅を再開するん……今から盛駅にリターンなのん。 pic.twitter.com/q9auRthcNw

2022-08-17 14:39:18
拡大
拡大

三陸鉄道リアス線に乗車

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

ここからは三陸鉄道リアス線で宮古まで向かうのん!北海道&東日本パスでは乗れないため、別途乗車券を購入する必要があるん。 pic.twitter.com/d9onyD9aCr

2022-08-17 14:58:32
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

駅舎を通り抜けてホームに来たのん!さっき乗り換えで通った気仙沼駅もそうだったけど、かつて鉄道が運行されてた名残がBRTに転換された今でも所々にあって面白いのん。 pic.twitter.com/jfYTPbmmuP

2022-08-17 15:11:18
拡大
拡大

盛▶宮古
三陸鉄道リアス線 普通 5213D (※釜石から5017D)

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

今乗ってる36-700形は三陸鉄道の最新型車両だけど、実は東日本大震災の際に被災した車両の代替としてクウェート🇰🇼からの支援を受けて導入された車両なん……そのため、車体にはクウェートへの感謝を示す言葉がアラビア語・英語・日本語で書かれてるん。 pic.twitter.com/d2NGvELf5z

2022-08-17 15:29:50
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

恋し浜を発車したのん!この駅の待合室には、名産品のホタテの貝殻を用いた絵馬が沢山掛けられてるん……因みに日本国内で「恋」という漢字が使われてる駅はここを含めて4つしか無い(他はJR室蘭線の母恋、西武国分寺線の恋ヶ窪、智頭急行線の恋山形)のは知る人ぞ知る話なのん。 pic.twitter.com/uOhg7Kbh41

2022-08-17 15:46:09
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

吉浜を発車すると、車窓右手に少しだけ吉浜湾が広がるん!ここでは減速運転、及び自動放送による観光案内も行われてるようなのん。 pic.twitter.com/suY55oyPbH

2022-08-17 16:00:31
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

やがて、列車は釜石の市街地に入ったのん!車窓左手には日本製鉄の北日本製鉄所が見え、鉄の町・釜石に来たのを実感させられるん。 pic.twitter.com/RMHJTKBhJ1

2022-08-17 16:13:51
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

という訳で、釜石に着いたのん!ここでは10分間停車するので一旦外に出てみるん……駅の北側にある側線にはキハ100系が2両繋がった状態で留置されてたのん。 pic.twitter.com/f8MVAUjupi

2022-08-17 16:20:22
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

16:21 釜石を発車したのん!ここから宮古までは元・JR山田線の区間なん……震災発生後に鉄路で復旧するにあたりJR東日本から三陸鉄道に移管された区間であり、他の区間(盛〜釜石、宮古〜久慈)とは移管・開業の経緯が全く異なるのが特徴なのん。 pic.twitter.com/pkDF7jxGIZ

2022-08-17 16:30:29
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

本州最東端の駅・岩手船越で対向列車(普通 釜石行き)と行き違ったのん!車両は「さんりくしおさい」の愛称が付けられてるレトロ調の36-R形なのん。 pic.twitter.com/3LRqhX9fGp

2022-08-17 17:05:29
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

陸中山田を発車したのん!JR山田線の路線名の由来(?)となってる駅だけど、今では三陸鉄道に移管されてしまったのでJR山田線の方は「(陸中)山田を通らない山田線」になってしまったのん。 pic.twitter.com/EHYz8ROOlv

2022-08-17 17:19:55
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

磯鶏を発車して閉伊川を渡ると、程なくして宮古に到着なのん!そろそろ降りる支度をして待機するん。 pic.twitter.com/ypPsvDCu12

2022-08-17 17:51:05
拡大
拡大

宮古駅に到着
ここで山田線に乗り換え

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

という訳で着いたのん!ここでJR山田線に乗り換えなのん。 (@ 宮古駅 in 宮古市, 岩手県) swarmapp.com/c/aKijCrTUsXY pic.twitter.com/ntsybNgviw

2022-08-17 17:54:04
拡大

宮古▶盛岡
JR山田線 普通 642D

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

この列車で今日の宿泊地・盛岡を目指すん!山田線は運行本数が非常に少なく、今乗ってる642D(宮古18:08発)が盛岡方面の最終となるん。

2022-08-17 18:14:05
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ