裏古楽の楽しみ 2022年08月22日 - ヴィヴァルディからバッハへ(1)

1
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

徳田章さんの『ごめんください』をしっかり聴き届けてから、ラジオ第一→FMに切り替えたわよ。ヴィヴァルディさんもバッハさんも両方スキスキーな民民の皆様、おはようございます!#古楽の楽しみ

2022-08-22 05:02:44
今日のリリィ @anninwoods

パスタ藤原先生。お久しぶりな気がします。 #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:02:45
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

今日はサッカー観ながら。 我らがパリ、5点も取っちゃって余裕かましてますw #古楽の楽しみ pic.twitter.com/WehYQSH8Ss

2022-08-22 05:02:49
拡大
拡大
Y_Itoga @Y_Itoga

おはようございます。今週は藤原先生の案内。 #古楽の楽しみ ▽ヴィヴァルディからバッハへ(1) - NHK ご案内:藤原一弘/今週は、ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の霊感」がバッハに与えた影響と、そこから生み出されたさまざまな作品をご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2022-…

2022-08-22 05:02:57
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/ARTS4764… #古楽の楽しみ 「調和の霊感」作品3から 第1番 4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV 549 (7分40秒) 第2番 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト短調 RV 578 (9分46秒) 第3番 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV 310 (6分40秒) ヴィヴァルディ作曲 (続く) pic.twitter.com/AIHlzfaqK3

2022-08-22 05:02:59
拡大
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op. 3, Nos. 1-6 (アカデミア・ビザンチナ/ダントーネ) 「ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op. 3, Nos. 1-6 (アカデミア・ビザンチナ/ダントーネ)」(レーベル: ARTS Music)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 Op. 3, No. 1, RV 549 / 合奏協奏曲 ト短調 Op. 3, No. 2, RV 578 / ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Op. 3, No. 3, RV 310 / 4つのヴァイオリンのための協奏曲 ホ短調 Op. 3, No. 4, RV 550 / 2つのヴァイオリンの 9
春宵22Feb @haryoeyamk2

おはようございます。朝から腰痛が悪化(涙)してたため、いつものベッドから失礼します。ヴィヴァルディとバッハの関連。わくわく期待。#古楽の楽しみ

2022-08-22 05:03:02
藤木律子@十三夜 @jyusanya_03

ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の霊感」がバッハに与えた影響と、そこから生み出されたさまざまな作品 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 www4.nhk.or.jp/kogaku/

2022-08-22 05:03:19
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

(承前)#古楽の楽しみ (合奏)アカデミア・ビザンティーナ (指揮)オッタヴィオ・ダントーネ <ARTS 47646-2>

2022-08-22 05:03:22
のぞみ😺🍡🍙🍘 @nozomin0526

絶対月曜のオルゴールは寝かせにきている😴 今週はヴィヴァルディさん? #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:03:24
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2022/8/22(月)放送分 ▽ヴィヴァルディからバッハへ(1) ご案内:藤原一弘/今週は、ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の霊感」がバッハに与えた影響と、 そこから生み出されたさまざまな作品をご紹介します。

2022-08-22 05:03:30
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ヴェネツィアを中心に活動した後期バロックの作曲家 四季は有名 協奏曲というジャンルでヨーロッパ全土に影響を 中でも「調和の霊感」はバッハに決定的な影響を及ぼす

2022-08-22 05:03:31
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「調和の霊感」作品3から 第1番 4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調」 ヴィヴァルディ:作曲 (合奏)アカデミア・ビザンティーナ、(指揮)オッタヴィオ・ダントーネ (7分40秒) <ARTS 47646-2>

2022-08-22 05:03:31
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

#古楽の楽しみ 始まった。今週はヴィヴァルディからバッハへ。こういう視点は面白いね。

2022-08-22 05:03:38
矢車草 @yama_field

おはようございます♥︎︎∗︎*゚起きた◡̈⃝︎⋆︎*ヴィバルディ♡ #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:03:57
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

バッハ編曲のヴィバルディ楽曲はいくつかピアノのお稽古でやらせてもらったので、今週の藤原先生の解説はとても楽しみ! #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:04:48
Chie_chan728♪♪ @Ryu_chan777

聴けない… ( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ ) NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ヴィヴァルディからバッハへ(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2022-08-22 05:05:26
マーマレード @toromerai_21

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ヴィヴァルディからバッハへ(1) を聴いています ♪ nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-08-22 05:05:38
クラウス @klaus_ermine

「「調和の霊感」作品3から 第1番 4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調」 ヴィヴァルディ:作曲 ヴィヴァルディは、1678年生まれで、1741年に没した、後期バロック音楽の巨匠。 バイオリンが良いですね😌🎵 #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:05:59
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ リスナーの皆様大好きなヴィヴァちゃん♪

2022-08-22 05:06:22
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

調和の霊感『1ダース』の構成よ。 1,4,7,10番は、4つのヴァイオリンのための 2,5,8,11番は、2つのヴァイオリンのための 3,6,9,12番は、独奏ヴァイオリンのための この規則的な並びのパッケージがこれまた心地よいのよね。 #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:06:57
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

高校生の時初めて聴いた調和の霊感、大好きなのは8番、10番、11番と短調が多かったが、この1番も輝かしい第1楽章、衝撃的だがしっとりとした第2楽章、流麗な第3楽章と,この曲集全体一目惚れ、ひいてはヴィヴァルディヲタクになるきっかけでした。#古楽の楽しみ

2022-08-22 05:06:58
Совнарком💉💉💉💉💉💉ワクチン6回目打ったよー! @nishiokaikkou

皆様おはようございます。札幌の気温は16度ほど。窓を開けていましたら寒さで目が覚めました。 快晴。30度ほどまで気温が上がるようですが、湿度の低い爽やかな一日が期待できます。 さて、今週はヴィヴァルディ。しょっぱなから、いかにもヴィヴァルディだわぁ。 #古楽の楽しみ

2022-08-22 05:07:09
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ