【ワンピース】第1057話〝終幕〟WJ38号 感想まとめ【ワノ国編 完結】(2022/8/22)

扉絵 ヤマトは船に ヤマトの決断の理由 怒りのモモの助 ルフィの弟 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
じょう @jou110

まあでももう黒炭家全滅しとるだろうしええかもしれん

2022-08-22 01:01:06
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ぶっちゃけオロチがやったこと、仕返しにしてもだいぶ度を超えてるしな

2022-08-22 01:20:15
うなぎ @ell_onepiece

黒炭のくだりは賛否分かれるところだけど、うまく言葉にはできないが日和はあそこでオロチを許すことは絶対にできないからこれで良いのではないかと。。。滑稽なのはそこで盛り上がっちゃう国民で、いかにも日本の集団心理を描いているような感じ。 #今週のワンピ

2022-08-22 13:02:13
@OP1030LUV

ワノ国は一貫して差別とか弱者の迫害がキーワードだったように感じるな パンクハザードの錦えもんの発言から始まり 河松やミンク族に対する偏見 最後は黒炭家を迫害したことに対する 民衆の描写は無く、また同じことが繰り返される予感もある モモが作るこれからのワノ国に期待したいな #今週のワンピ

2022-08-23 00:49:59
@OP1030LUV

まーそんなポンポン差別とかの問題が解決 したら誰も苦労しないもんね モモがこれからが行う政治がいいものになりますように #今週のワンピ

2022-08-23 00:55:33
幽霊蜂ナギ(旧名:じょん・どぅ) @johndoegonbei11

色んなところでワノ国の民の少々調子いいところが指摘されてるが、むしろアレでいいんです。 今度も「敵の子だから」っていう理屈は通用しないことを、モモの助から説かれる。 たとえカイドウの子だからということを民が言っても、 モモは「兄(ルフィ)の仲間だ、侮辱は許さん」って言うから。

2022-08-22 17:41:24
幽霊蜂ナギ(旧名:じょん・どぅ) @johndoegonbei11

ルフィが「おれの仲間の国」と言ったのも大事な点で、モモの助を弟と思うから・お玉ちゃん(仲間内定)の故郷だからこそであって、 仲間であるヤマトになんかあったら、ルフィはワノ国のしきたり・ルールなぞ知ったこっちゃなく、ソイツを殴る。 海賊の暴力が潜在的に在るという状況は変わってない。

2022-08-22 17:46:09
幽霊蜂ナギ(旧名:じょん・どぅ) @johndoegonbei11

だから、ヤマトや滞在してるカイドウ一味残党、外の世界に出たことがあるモモの助を通じて、 ワノ国の民は「大海賊時代ってこんな時代」「敵の郎党であった子と和解する」ことを学ばなきゃいけない。 ルフィの旗を掲げるモモの助を将軍と仰ぐ以上は。

2022-08-22 17:49:48
幽霊蜂ナギ(旧名:じょん・どぅ) @johndoegonbei11

好む好まざるに関わらず、 ワノ国の民は今度こそ「敵の子と手を取り合う」ことを求められる。 ルフィの代理、モモの助の後見としてヤマト(カイドウの子)が残ることで、 「御家」に関する負の側面も、段階的に解消されていくんではないかと思います。 ホントこれからがしんどいから、ワノ国。

2022-08-22 18:03:18
ナナオ @nanao_shiromaru

ワノ国の講談、最初から『赤鞘家臣団の物語』であると明言されている以上、この講談でクローズアップされるのは当然光月と黒炭の因縁と決着なので、外の海賊同士の戦いはさほど語られないのはしょうがないだろうなと思うし、圧制された側が圧政者をこき下ろすシナリオを組むのは残当かな…となる

2022-08-23 01:34:22
ナナオ @nanao_shiromaru

黒炭に関しては、まあ一言で言うと「光月がちゃんと黒炭を族滅させなかったのが悪い」になっちゃうし、すでにオロチで族滅はしているのでこういう話になっても問題はないというか、しょうがないと思いますね 死人に口なしなので…

2022-08-23 01:42:52
ラフDテイル👒 @laugh_tale_king

燃えてなんぼの〝黒炭〟に候 これ、日和はおでんの意趣返しとしてオロチに放った文言だけど、 この文言だけが独り歩きして、ヘイトが黒炭家全体に行くようでは、ワノ国は同じ歴史を繰り返す。 モモが「黒炭家迫害問題」にどう向き合うか興味深い。 #今週のワンピ

2022-08-22 00:24:41
倉海 @kuraumi0130

燃えてなんぼの黒炭、わざわざ差別的な緑牛が出てきたのも含め、わざとだろうなと 差別とワノ国切っても切れんし ただ、本当に焼き払い断ち切るべきは怨念、泣きながら言う日和はそれをわかっていると思うし、差別も、国民という大衆も、そう簡単に変わらないだろうし、そこはモモ達次第など思う感想

2022-08-22 03:00:09
ごぼん🩸🐯 @2021gobon

黒炭への怨念はこの成敗で燃えて尽きて、それを次世代には残さないという日和の覚悟とこれまで国を荒らし続けたオロチへの宣戦布告であり、憎い相手に与えた情の手向け。単純な仇討ちとお家復興の物語ではないと感じたな。モモなら正しく過去、黒炭家に起きたことも記録してくれると思う

2022-08-22 06:50:39
UG @evaug11110

「燃えてなんぼの黒炭に候」 日和に言わせること込みで「救いのない邪悪」から「倒される悪役」にする為の儀式、かなあ。 差別は繰り返すとかプロパガンダとか民衆は愚かではないと思ふ。 #今週のワンピ

2022-08-22 11:04:25
遊牧民 @megane2480

「燃えてなんぼの黒炭に候」、スゲー良かったと思う。ワノ国の何が失敗だったかって、黒炭の血を絶やす事が出来ずに生半可な迫害に留まってた事なんだよね。

2022-08-22 11:29:57
遊牧民 @megane2480

ONE PIECEってのは任侠物だし、ワノ国編は過去の日本がベースになってる。そんな中で「オロチは悪かったけど、黒炭を迫害する事でオロチを産み出した我々にも責任がある。未来にアップデートするために黒炭に優しくしよう。」なんて結論になったら気持ち悪くてサブイボ立ってた。

2022-08-22 11:32:12
遊牧民 @megane2480

20年間に渡って毒飲まされて人身売買で海外に売られて飢えて労働力として使い潰されてた人間達に「復讐は何も産まないから意識をアップデートさせて次の時代を生きよう!」とか言えるって話なんだよね。

2022-08-22 12:43:41
チサ子 @isijisyomylove

黒炭に~が物議を醸してるようだけど、あれオロチの捨て台詞を受けての言葉だし 散々煮え湯を飲まされ続けてきた日和が言い返すからスカッとする効果を狙ってのやつだから そんなに問題か?と思う 差別の再生産はまずいけど、オロチのしたことはオロチが受けた仕打ちを考えてもやりすぎだし、

2022-08-22 12:25:49
あるふぁ @uu_v8k

燃えてなんぼの黒炭、個人的にはあんまり気にならなかったですね。 別に黒炭=黒炭一族って言ってるわけじゃなくて煮えてなんぼの"おでん"と燃えてなんぼの黒"炭"の対比を強調したかっただけだろうし

2022-08-22 13:23:29
あるふぁ @uu_v8k

黒炭迫害の繰り返しが起こるかもしれないしワノ国の民度が低いのはそれはそうだけどオロチが20年間悪政してきたのは事実だしスカッとした気持ちの方が強い

2022-08-22 13:28:05
よし男ザピーマン @umeshakeoni

というか日和はいいんだよ 日和のケジメは日和のケジメであって、それでワノ国が湧くのはちゃうやんいうはなしよな でもそのグロさとおいおいおいおい感まで意識して…やってそ〜〜〜〜〜愛

2022-08-22 14:13:08
九兆 @kyu_tyou99

公害でマトモな飲み水さえ手に入らず飯も喰えずしいたげられてきた人々が 「いよーっ!!!燃えてなんぼの黒炭で候wwwww」 と言い散らかすのは仕方がないと思っている 人が人を許すなどとは本来傲慢な行ないである訳で

2022-08-22 14:14:02
よし男ザピーマン @umeshakeoni

でも、黒炭オロチ将軍の「燃ゆる怨念」への日和のアンサーがおでん決めセリフサンプリングだとしたら、武士の情けというかそういうニュアンスもあるのか…?

2022-08-22 14:14:37
お腹パンパンナコッタ @baumukuu

燃えてなんぼの黒炭に候、何世代後にもギャハハ!ってなってたら後味良くないのはそりゃもうあるけど彼ら皆当事者として苦しんでたのがあるし直前までどっちかの存亡を掛けた戦いになってたからこういう感じになるのは腑に落ちてるな個人的に

2022-08-22 16:54:39
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ