エンジニアかく語りき

深夜に繰り広げられたスーパーエンジニアたちの熱い語らい。
19
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ようてん @youten_redo

僕は「XML9k Java1kでもXML1k Java9kでも同じUIが作れます。そして絶対に後者の方がステップ単金が安いですが皆が不幸になります。」って説明します。必要があれば打ち合わせの最中の1時間で数画面の遷移なら議事録を書くようにapk作って客のスマホにぶちこみます。

2011-09-28 02:41:15
あめ玉/もわもわ @amedama

@tomo_watanabe @gabu わたなべさんは円環の理にみちびかれったー (facebook参照)

2011-09-28 02:43:35
nullせ @narusemotoki

「あなたが『将来の夢』に書いたSEはスーパーか、システムかどちらですか?」「。。。システム、です」「正直者のあなたにはスーパーエンジニアになる権利をさしあげます」

2011-09-28 02:43:46
ようてん @youten_redo

きっとよく知っている人には僕のマジックの種がすぐに見破れると思いますが、分かってくれる方ほど「誰も不幸にしない嘘」に指摘はしません。

2011-09-28 02:44:06
繋がれたひよこ @tomo_watanabe

@amedama @gabu 仕方がないので、お供します。まだ夏休み取ってないし(え

2011-09-28 02:45:21
Миминаши @miminashi

中学の頃からコンピュータ使った仕事をしたいとは思ってたけど、プログラマ(プログラミングだけする人)には絶対なるまいと思ってた。適宜プログラミング以外のこともできるようにしておきたい

2011-09-28 02:45:31
Takao Sumitomo @cattaka_net

僕はUMLを、業務分析時にオブジェクト図→クラス図とまとめてから実DBのER図に落とし込んだり、業務フローをスイムレーン付きのアクティビティ図やステートチャートに整理に使ってます。

2011-09-28 02:45:47
みやけん/Miyaken @cyberspacefarm

@tomo_watanabe えっUMLって自動コード生成が目的だったんだ。初めて知りました。あくまでディスカッション用の資料だと思ってました。

2011-09-28 02:46:20
繋がれたひよこ @tomo_watanabe

@cyberspacefarm 一応言語なので、そのための表記なんですよね。無理だと思うけど

2011-09-28 02:47:21
ようてん @youten_redo

老害もイキのいい若者もまとめて幸せにするスキルがあればいいだけで、もう少し言うとまどかさんみたいに自己犠牲はアウトです。

2011-09-28 02:47:32
みやけん/Miyaken @cyberspacefarm

@tomo_watanabe 確かに、開発時に自動生成の補助にはなりましたが、あれだけで自動生成は無理がありますね。ま、ウォーターフロー型で修正がてんこ盛り、UMLで書いた図が古くなるパターンが多かったです。

2011-09-28 02:48:38
がぶちゃん @gabu

@tomo_watanabe @amedama ということで、ひよこさんも。もわもわ。

2011-09-28 02:49:16
繋がれたひよこ @tomo_watanabe

@cyberspacefarm eclipseとかでコードと同期してくれるプラグインもあるんですが、すべてのクラスを自動生成する必要がそもそもない気がするんですよね。見づらくなるし。僕は基本的にフレームワークだけはクラス図を書きますが、細かいのは省力します

2011-09-28 02:50:41
がぶちゃん @gabu

@lychee らいちさんも、もわもわ?

2011-09-28 02:50:42
LYCHEE @lychee

@gabu もわもろうかなと思っていますん

2011-09-28 02:51:34
前へ 1 ・・ 5 6 次へ