裏古楽の楽しみ 2022年08月31日 - フックスの作品(1)

2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
べるがますく @jsb_wtc510

まだバスの音を聴くと足鍵盤?とか思ってしまうわ😆 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:09:46
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@taqajyuk わっはっは😂座布団1枚!これをリアルでご存じの方はほぼほぼぼくたちと同世代かと #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:10:07
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

大阪のほうでは、『パチキ入れる=そりこみいれる』っていうのよね()#古楽の楽しみ twitter.com/mochimochi1653…

2022-08-31 05:10:20
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

夜と朝の狭間の朝5時、私はフックスさんの鬘と額の狭間に目が釘づけよ。フックスさんもヘンデルさんみたいに、鬘の下にはキレイに刈り取られた平原が拡がってたのかしら。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/6ygSvCD8XM

2022-08-31 05:01:31
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

open.spotify.com/album/1Suchn9r… 4声のソナタ ト短調 K347 (7分12秒) フックス作曲 (合奏)レ・サックブティエ・ド・トゥールーズ <ambroise AMB 9948>2曲目 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/dg4dgUeEVv

2022-08-31 05:11:06
拡大
拡大
リンク Spotify Musique À la Cour de Kromeriz Les Sacqueboutiers · Album · 2006 · 13 songs.
amakuri @coragem610

「対位法の大家らしい技」とな #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:11:12
べるがますく @jsb_wtc510

ドビュッシーの曲にも皮肉っぽくグラドゥス・アド・パルナッスム博士が出てきますね。 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:11:32
今日のリリィ @anninwoods

パルナッススさん 鈴木先生はおかみになりません。 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:11:37
二階堂(猫山) @pylori7

「グラドゥス・アド・パルナッスム」は音楽の教科書によく使われた題名で他にも同名の教科書があるみたいですね #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:12:13
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

まめちしきひとつ。 フックスの命日は 1741年2月13日 (ヴィヴァルディより5ヶ月半早い) アドラーの命日は 1941年2月15日 …フックスの歿後200周年に居合わせた2日後に亡くなってるのだった #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2022-08-31 05:12:19
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)その後1894年(マーラーが『復活』を書き上げた頃)に音楽学者グイード・アドラー1855-1941↗️によって過去の楽譜を整理刊行するシリーズ『オーストリア音楽芸術遺産』が創刊された時、その記念すべき第1巻はフックスのミサ曲集⬅️になった。翌年もフックスのモテット集↘️が出てる #古楽の楽しみ pic.twitter.com/Nhxq674QQ9

2022-08-31 05:02:11
みまきがない @8000ki

Fuxは昨年10月に気に入ってポチしました。関根先生の回かと思ったら今谷先生の回だったようです。解説の裏、バッハ家兄弟が並んでいる。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/YHyMa5r7jG

2022-08-31 05:12:24
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 フックス、頭を心地よく刺激する感じ。 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:12:50
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「4声のソナタ ト短調」 フックス:作曲 (合奏)レ・サックブティエ・ド・トゥールーズ (7分12秒) <ambroise AMB 9948> 分かれてはいないが3楽章構成 1. 密度の高いフーガ 2. 3/2 舞曲のリズム アダージョ 3. アレグロ  途中から第三楽章の主題と第二楽章の主題が重なり合う

2022-08-31 05:13:28
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

そういえば「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」という曲がドビュッシー《子どもの領分》にありましたね。 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:13:31
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 民民おはようございます #鈴木優人 先生のフックス ドロタ・チブルスカ・アムスラーの「カプリッチョとフーガ ト短調」 夜明け少し前のほのかな明るさ レ・サックブティエ・ド・トゥールーズの「4声のソナタ ト短調」 希望を連れて光を広げる空 今日もよろしくお願いいたします

2022-08-31 05:13:48
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

時代は後期バロックと言っても良いのに少々アンティーク調に聴こえるの、フックスさんの特徴というよりむしろ、当時のウィーンの伝統なのよね。常に昔のルネサンス寄りな方向をチラチラ意識している感じよね。#古楽の楽しみ

2022-08-31 05:14:00
べるがますく @jsb_wtc510

フックスというと、セレナーデのロベルト・フックスさんの方が浮かぶのよね🦊 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:14:01
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 1725出版 対位法の理論書 パルナッスス山への階段  アポロンに仕える九人の女神たち:ミューズ musicの語源 音楽の最も高度な技術:対位法

2022-08-31 05:14:12
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

#古楽の楽しみ フックス「4声のソナタ ト短調」 今度は、三重フーガで始まった。すごい。♪(♭ ̄v ̄;♪)♯

2022-08-31 05:14:20
なおき Naoki @GloriatibiTri

フックス 「皇帝レクイエム」 レネー・クレメンチッチ(ルネ・クレマンシック)指揮 クレメンチッチ・コンソート 音源ありました。 18世紀の古典的対位法の美。 #古楽の楽しみ youtu.be/JVJLBsJJ0aY

2022-08-31 05:14:37
拡大
ビタロー @nacandacalli

(ポリフォニーは)耳コピなんてのは論外で楽譜を見るにしても主題部分にアンダーラインを引かないのなら何も弾いていないに等しい(と、リュートの大家 が言ったんだ、俺じゃたい) #古楽の楽しみ )

2022-08-31 05:15:36
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ イタリア人が多いオーストリア宮廷で珍しくオーストリア人の音楽家ってな程度しか知らない グラーツ大学ってベームのパイセンじゃん〜〜〜

2022-08-31 05:16:21
なおき Naoki @GloriatibiTri

これにてねうまふ。 おやすみなさい😴 #古楽の楽しみ

2022-08-31 05:16:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ