森瀬 繚 @Molice 氏による、「指輪物語」等の「中つ国」を舞台とするトールキンの物語における、"暗闇エルフ"を中心とする覚書。

2022年9月2日、Amazon Prime Video において、「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」の公開が始まりました。劇中におけるいわゆるダークエルフについて物議を醸しだしているようです。 森瀬氏がトールキンのガチ勢はこのような解釈をしている、という簡単な覚書を拾ってみました。
68

Amazon Prime Videoで公開開始

Prime Video(プライムビデオ) @PrimeVideo_JP

ついに解禁。中つ国への新たな冒険が始まる。 Amazon Original ドラマ 『#ロード・オブ・ザ・リング力の指輪』 9月2日(金)よりエピソード1&2独占配信開始 指輪が生まれた伝説を目撃せよ。 ▶️視聴ページ onl.sc/UeESUwF pic.twitter.com/473rORWcgP

2022-09-02 10:31:58
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪を観る | Prime Video なじみのある人物と新しい人物が登場し、中つ国に再び現れる悪に立ち向かう。深い霧ふり山脈から、エルフの都、リンドンの雄大な森まで、そして島の王国ヌーメノールから地図の果てまで、これらの王国や登場人物たちが、彼らがいなくなった後もずっと続く伝説を作り出す。 1 user 974

導入

ビニールタッキー @vinyl_tackey

『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』に群がるレイシストたちに対してトールキンガチ勢のアフリカ系のライターが「君たちトールキンのことちゃんと知ってる?」と典型的な批判に一つ一つ反論する記事。必読。 hollywoodreporter.com/tv/tv-features…

2022-09-03 10:37:36
リンク The Hollywood Reporter A Racist Backlash to ‘Rings of Power’ Puts Tolkien’s Legacy Into Focus The ‘Lord of the Rings’ series’ inclusive casting has sparked social media vitriol from those who insist J.R.R. Tolkien intended Middle-earth to be populated by white characters only, yet this belief is not only faulty, it misses the spirit of the author 6 users 188
ビニールタッキー @vinyl_tackey

「世界を覆った影が形を潜めしばらく経った。しかし不安や恐怖から逃れるためその影を求めた人々がいた…これは中つ国の話ではない、ここ数日のSNSの様子だ。彼らはロード・オブ・ザ・リング世界の魔法使い、巨大なクモ、バルログの存在は信じるのに中つ国に有色人種が存在することは信じられない」

2022-09-03 10:38:40
ビニールタッキー @vinyl_tackey

この一文は最も重要「「有色人種は既存の物語に無理矢理入って来ないで自分たちの物語を作ればいい」と言う人たちがいるが、それは「多様性を取り入れなければ有色人種の俳優たちは中傷されなかった」という意味であり「お前らがいなければ、その肌でなければ攻撃されなかった」ということになる」

2022-09-03 10:40:24

森瀬氏による覚書

森瀬 繚@セーフモード @Molice

#ダークエルフ #力の指輪 中つ国における“暗闇のエルフ Elves of the Darkness”、あるいは“暗闇エルフ(Dark Elves)”、さらにエルフの肌の色についての簡単な覚書。

2022-09-03 16:56:48
森瀬 繚@セーフモード @Molice

中つ国にはダークエルフが存在しない」という言説は、明確に誤りです。ただし、トールキン教授が“ダークエルフ”と呼んでいるのは、2020年現在の日本における一般的な“ダークエルフ”像とはかなり異なる存在ではあります。

2022-09-03 16:57:07
森瀬 繚@セーフモード @Molice

"the Úmanyar and the Avari alike they call the Moriquendi, Elves of the Darkness, for they never beheld the Light that was before the Sun and Moon.(彼らはウーマンヤールとアヴァリを共にモリクウェンディ、暗闇のエルフと呼ぶ。日月以前に在った光を見なかった故に)"『シルマリルの物語』

2022-09-03 16:57:17
森瀬 繚@セーフモード @Molice

"it is told that ere long they met Dark Elves in many places, and were befriended by them;(彼らは多くの場所で暗闇エルフと出会い、彼らと親交を深めたと言われている)"(つづく)

2022-09-03 16:58:41
森瀬 繚@セーフモード @Molice

"and Men became the companions and disciples in their childhood of these ancient folk,(そして、人間はその幼年時代にこの古えの民の友となり、弟子となった)"(つづく)

2022-09-03 16:58:50
森瀬 繚@セーフモード @Molice

"wanderers of the Elven-race who never set out upon the paths to Valinor, and knew of the Valar only as a rumour and a distant name(彼らはエルフ族の放浪者で、ヴァリノールに足を向けることはなく、ヴァラールについても噂やおぼろげに耳に入る名声しか知らなかった)"『シルマリルの物語』

2022-09-03 16:59:08
森瀬 繚@セーフモード @Molice

"Elves of the Darkness"、"Dark Elves"は共に、『ホビットの冒険』『指輪物語』では言及されていませんが、両作に登場する"Wood-elf(森エルフ)"、つまり闇の森のエルフがこの種族に含まれます。簡単に言えば、アマンに渡って二本の木の輝きを目にしたエルフ以外のエルフです。(実際はも少し複雑)

2022-09-03 16:59:29
森瀬 繚@セーフモード @Molice

さて、ここからクッソ面倒くさい話。エルフの肌についてよく典拠とされるのは追補篇Fの"They were tall, fair of skin and grey-eyed(彼らは背が高く、肌は"fair"で、灰色の目をしていた)"だと思います。

2022-09-03 16:59:50
森瀬 繚@セーフモード @Molice

この"fair"を容姿に用いる場合は「美しい」「魅力的な」という意味が込められておりまして、そこから発展して肌であれば白、髪であれば金を指すことがあるのですけれど、トールキンがこの言葉をどういう意味で用いたかについては議論の余地があります。

2022-09-03 17:00:01
森瀬 繚@セーフモード @Molice

たとえば、『旅の仲間』の第6章、ロスローリエンにおけるレゴラスの歌の中に、こういうフレーズがあります。

2022-09-03 17:00:14
森瀬 繚@セーフモード @Molice

As sun upon the golden boughs In Lórien the fair. Her hair was long, her limbs were white, And fair she was and free;

2022-09-03 17:00:39
森瀬 繚@セーフモード @Molice

美しきローリエンの 黄金の枝に日がさすように。 彼女の髪は長く、手足は白く、 彼女は美しさそのもので、自由だった。

2022-09-03 17:00:59
森瀬 繚@セーフモード @Molice

このように、トールキンは"fair"に必ずしも"white"の意味合いをこめていなかったことがわかります。また、The Book of Lost Tales (『中つ国の歴史』全12巻の第1巻)の脚注には、エルフの容姿についての先程の引用は“かみのエルフ”についての説明だと指摘されています。

2022-09-03 17:01:22