2022/9/6の話題ツイートまとめ

14
でんか @K_theHermit

そろそろ掃除機かけようと思ってたからちょうどよかった(超ポジティブ) pic.twitter.com/rI4r9yIMqY

2022-08-30 18:04:34
拡大
でんか @K_theHermit

ねこさんは家に来て4ヶ月の元捨て猫です。寝相がかわいいんですわ。 pic.twitter.com/0wBolSPWGH

2022-08-30 22:15:51
拡大
拡大
拡大
拡大
CORE Kaopy @core_kaopy

バズっててびっくり。 場所は新南口改札の中。 このあと、駅員さんの誘導で、ちゃんと改札を通って外に出ていたw 他ツイート見ると、本屋などに立ち寄っていたようですね! 元気で生きてーー pic.twitter.com/jkMBRZ3W1k

2022-09-03 08:31:26
拡大
CORE Kaopy @core_kaopy

ちなみに、駅員さんは菌などのリスクもご存知のようで、タヌキには全く触れずに誘導しておられました❗️

2022-09-03 13:05:48
CORE Kaopy @core_kaopy

追加。 駅員さんに誘導されて、改札を出たタヌキ。 pic.twitter.com/U2abLSQMoN

2022-09-03 17:57:28
拡大
おると🦴整形外科医📚 「家族の身体を守る医学的ライフハック」発売中 @Ortho_FL

盲導犬と入店すると「キャー盲導犬!」と大声を上げられたってのを見ましたが、やめてあげて ①声を掛けない ②触らない ③食べ物をあげない ④写真を撮ったり、SNSに載せたりしない ⑤じっと見つめない 盲導犬が集中できないと、ユーザーも犬も危険に晒される可能性があることは知られてほしい

2022-09-05 14:07:05
おると🦴整形外科医📚 「家族の身体を守る医学的ライフハック」発売中 @Ortho_FL

逆に、 ・音響信号のない交差点 ・混雑しているところ ・幅の広い道路を渡る時 ・駅のプラットホームの上 ・駅のコンコースなど広いところ ・人が並んでいるバスの停留所 などでは静かに声をかけてお手伝いしてあげてください

2022-09-05 14:08:49
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

無知や無理解は差別を生み出す温床だと思っていたけれど、世の中見ていると、差別をするために自ら無知や無理解でいることを選ぶという人が少なからずいるようで、昔どこかで読んだ「啓蒙の光の届かぬ奥底に潜むのが差別感情である」という言葉が、ここ数年ますます真実味を増してきた印象。

2022-09-03 20:55:08
こがねん|組織開発するマン @jibunhack

おじさんを代表して言うと、もしあなたの周りに「まあまあちゃんと働くおじさん」や「そこそこ世の中の変化について行ってるおじさん」や「一緒に話しててそこまで苦にならないおじさん」がいたらそのおじさんは「日々めちゃくちゃ努力しているおじさん」です。

2022-09-03 07:47:24
知念実希人 物語り @MIKITO_777

私に誹謗中傷しなければいいんじゃなくて、 誰に対しても誹謗中傷なんてしちゃいけないんですよ。 忽那先生は武漢からのチャーター機の感染者の対策という、 最初期から危険をおして最前線でCOVID対策をして下さった専門家です。 最低限の敬意を払って頂きたいです。 twitter.com/Wnn1a51/status…

2022-09-06 08:15:38
エターナル総書記 @kelog21

野党に行政を任せては絶対にいけないとよく分かるコメント。 手続が重要なのに、一般競争入札と随意契約の区別を敢えて混同させている。 国が提示した事業を期日内に執行出来て、資本金等の要件を備えた登録業者は誰でも参加できる。 何も知らないと思って一般人を舐めてる。 twitter.com/jijicom/status…

2022-09-05 19:06:21
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

国葬、「桜」業者が落札 松野博一官房長官は5日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬に関し、会場設営などの業務をイベント会社「ムラヤマ」が落札したと明らかにしました。一般競争入札でしたが、応札は1社のみ。野党は「事実上の随意契約だ」と疑問視しています。 jiji.com/jc/article?k=2…

2022-09-05 18:45:54
xfp43210( `o´ ) @NaoyaMurakami1

落札したムラヤマは国際的な式典や会議などの設営の最大手で、特に武道館は断トツの実績あるから、絶対に失敗できない国葬ならここしか無い順当な決定だろ 何でも「安倍利権」とかメディアの人間には脳ミソ無いのかよ さっさと借りたもの返せよ twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…

2022-09-03 01:26:08
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

安倍利権はここにも 安倍元首相「国葬」業務、「桜を見る会」と同じ会社が落札 応札も1社のみか、1億7600万円 安倍氏の国葬の企画・演出の業務について、江東区のイベント会社「ムラヤマ」が1億7600万円で落札 ムラヤマは5年連続、桜を見るの会場設営業務を一般競争で落札 tokyo-np.co.jp/article/199673

2022-09-03 01:16:51
細野豪志 @hosono_54

原発についてツイートすると「ミサイル攻撃されたらどうする」というリプが来るのだが、それを言うならダムも作れないし、総理はシェルターで仕事ということになるし、国会議員が国会に集まるのも危ないということになる。我が国の技術の粋を集めて迎撃力・反撃力を持つことで抑止する以外道はない

2022-09-04 23:27:02
峯村 健司 / Kenji Minemura「台湾有事と日本の危機」(PHP新書)出版 @kenji_minemura

「他国に主権を奪われる」とはこういうことなのです。「どっちもどっち」論者、「命を守るために逃げろ」論者の方々はこういう現実を直視すべき。 twitter.com/AtsukoHigashin…

2022-09-05 08:27:37
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

9月1日、ウクライナの新年度。 ロシア制圧下にあるマリウポリの学校に精一杯着飾って登校してきた子供達は、「今後の教育はすべてロシア語で行われる」と新着任の先生に言い渡されています。背後にはロシア国旗。 twitter.com/visegrad24/sta…

2022-09-05 04:15:11
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

終戦時にソ連は北海道をソ連領とすることを要求し、トルーマン大統領も一時はそれを容認する可能性も視野に入れたが、米国内の対ソ強硬派が反対。そうでなければ、今頃は北海道内でもロシア国旗のもと、ロシア語で教育が。「樺太」や北方領土内と同様に。これが降伏と平和の真の姿。 twitter.com/kenji_minemura…

2022-09-05 08:46:10
ちあき(くぴぽ) @chiaki_qppo

ヤバ会社の運行する夜行バスに乗ってしまった話を簡潔にまとめました🌸 あれからなんの連絡も対応もないので今から電話で問い合わせます♡ pic.twitter.com/uyPGAi9bnI

2022-09-05 10:37:53
拡大
さくら高速バス(さくら観光) @sakurakanko

【重要】9月4日の車両故障に起因する運行中止につきまして、現在多くのお問い合わせを頂戴しておりますが、弊社グループが運行するバスではございません。お問い合わせ間違いないよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022-09-06 11:39:52
湘南ペンギン @shonanpen

AIが無限にかわいいイラストや美麗な絵画を生成してくれる素敵な時代の到来から数日でAIが無限にひろゆきの声を生成する最悪の時代が到来してて泣いています

2022-09-05 16:38:31
遊牧民 @megane2480

ひろゆき論法 ①凄い当たり前の事みたいに意見提示 ②めちゃくちゃ極端な二択で自分の意見のメリットを認めさせる ③自分の意見をやるためにかかるコストが低い事を主張 ④「こんな少ないコストを嫌がって明確なメリットがある自分の意見をやらないなんておかしい」と語って締める ②を意識しよう!! twitter.com/megane2480/sta…

2022-09-06 08:46:42
ばこ @imBAKOnyan

そらジム出禁になるわ! pic.twitter.com/pST3PIfYrt

2022-09-05 07:20:39
拡大
拡大
拡大
高井茅乃🇸🇱IQ134高知能系Vtuber(WAIS3,sd15) @takaichino

Tさんの家に行くと、冷蔵庫にこんな物が。聞くと「子どもには『勝ってる方を飲んでね』と言ってるんです」とのこと。 なるほど、日付の概念がまだ曖昧な小さな子どもでもこうすれば古い方がわかるんだ。しかも、グーがなくなれば次はパーを描けばいい。実に効率的。 「発想力」ってこういう事だよね。 pic.twitter.com/1ESkdx0XnX

2022-09-02 21:23:55
拡大
高井茅乃🇸🇱IQ134高知能系Vtuber(WAIS3,sd15) @takaichino

種明かし。 Tさんとは私のこと。うちに子どもはいません。小さな子どもが遊びに来たらこう言うつもりなので嘘じゃないですが、子どもに試したことはまだないです(じゃんけんの概念と日付の概念どちらを先に覚えるかは子どもによるらしい)。 さも他人の話のように語ったのは完全に詭弁です。ごめんね

2022-09-02 21:30:46
一条 @cd_mc_xx

土井善晴先生の配信、「疲れて起き上がれないときは寝といたらよろしい。でも起き上がるでしょう?それはお腹空いたからでしょう?生きていこうと思ったわけじゃないですか。すごいことですよ」って言ってて泣きそうになっちゃったしそんなときにも作れるおみそ汁の作り方教えてくれたのありがたかった

2022-09-02 09:39:50
1 ・・ 6 次へ