裏古楽の楽しみ 2022年09月09日 - バッハのワイマール時代のカンタータを中心に(5)

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
yumiko @matsugaoka51

「キリストの誕生を喜ぶ。救い主の眠る飼い葉おけを目指せ。第2曲は伴奏を伴ったアルトのレチタティーヴォ。救い主の誕生を喜ぶ。次第に高揚感が」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2022-09-09 05:12:58
yumiko @matsugaoka51

「第3曲はオーボエのソロを伴ったソプラノとバスの二重唱。対話をするかのよう。神が約束通り救い主を与えてくれたのだから、いっそう神を信仰しようと」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2022-09-09 05:12:58
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

耳で聴くレチタティーヴォ・アコンパニャートの分厚い弦の響きは、この時間に聴くときれいな東雲となって私のまぶたに再生されているわ。バッハの『カンタータ第63番』#古楽の楽しみ

2022-09-09 05:13:17
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽バッハのワイマール時代のカンタータを中心に(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^)無事に金曜日ですね。 nhk.jp/P1911

2022-09-09 05:14:00
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

BWV63第3曲のしっとりしたオーボエのオブリガート旋律、心に染みます。 #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:14:28
m_um_u @m_um_u

古楽の楽しみ ▽バッハのワイマール時代のカンタータを中心に(5) │ NHK-FM(東京) radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2022-09-09 05:14:40
AlTarf @AlTarf

古楽の楽しみ ▽バッハのワイマール時代のカンタータを中心に(5) │ NHK-FM(東京) radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2022-09-09 05:15:12
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 民民おはようございます 大バッハ先生のカンタータ第63番「キリストの徒よ、この日を彫り刻め」 #加藤拓未 先生最終日の名残惜しさを表すような旋律と声にホロッとする朝です 或いは台風を心配する気持ちのような 今日もよろしくお願いいたします

2022-09-09 05:16:39
みまきがない @8000ki

長いこういうのがあると練習中は寝てしまってます。 #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:17:11
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

バッハさんのカンタータにあんまり詳しくない私でも、この充実の一週間の特集(フライング感想よ)分だけでは、積み残しがいっぱいのはずよね、ワイマール時代の作品。これは次回特集に続くっていう嬉しいフラグが立っているのかしらねえ。#古楽の楽しみ

2022-09-09 05:17:25
べるがますく @jsb_wtc510

3曲目、オーボエ、ソプラノ、バスの絡みの、なんと美しいこと✨ #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:18:36
クラシック好き書店員 @t_sasaki1974

ポツポツとピチカートのような雨音ならいいんだけど、完全にノイズ級のザーザー降り☔ せっかくのきれいなアリアが~😭 #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:18:41
ルッティ @Mimo_Scarlatti

ソプラノとバスの二重唱とオーボエの緊張感ある旋律がお見事ですってぃ。じんわり… #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:18:52
amakuri @coragem610

救いの御子は降臨し、女王は旅立たれたのだな...... #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:19:27
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

【彫る】え‐る ゑる 読み方初めて知りました😊 #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:19:37
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@t_sasaki1974 悲しいですね…さすがに天候には逆らえませんし、こういうときはヘッドフォン推奨ですよね。#古楽の楽しみ

2022-09-09 05:19:57
amakuri @coragem610

サタンに対する拒否、だいじ。 #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:20:52
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「カンタータ第63番「キリストの徒よ、この日を彫り刻め」BWV63から「第4曲~第7曲」」 バッハ:作曲 (アルト)インゲボルク・ダンツ、(テノール)マーク・パドモア、(バス)セバスティアン・ノーアク、 (合唱と合奏)コレギウム・ヴォカーレ、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ

2022-09-09 05:21:30
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

(12分25秒) <Harmonia mundi HMA 1951782> #古楽の楽しみ 4. テノール独唱レシ  苦しみは恵みに変わる 5.アルトテノール二重唱  舞曲風の音楽 6.バス独唱伴奏付きレシ 7.最終合唱 トランペットとティンパニが戻り古風なモテット風

2022-09-09 05:21:30
ルッティ @Mimo_Scarlatti

最近ドンツクした音楽()ばかり聴いてて、その反動からかこういう内省的な音楽がすごくしみじみ染み渡る…音程感とかこれしかねぇ!くらいの精度で演奏されてて美しい… #古楽の楽しみ

2022-09-09 05:22:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ