瀬田なつき×蓮沼執太『5windows』に関するツイートまとめ

Cinema de Nomad「漂流する映画館」 『5windows』瀬田なつき (映画監督) × 蓮沼執太 (音楽家) http://spectacleonthebay.com/plays/cinemadenomad/ 5つの物語が折り重なる映像と音のオーケストレーション。真夏の昼下がり、赤い電車が見えるこの街で主人公たちの人生がすれ違う。5つの空間に散りばめられた短編映画は、スクリーンの外側の街の体験、インスタレーション的につくられる上映空間を読み解いて、それぞれの人物のそれぞれの可能性の断片を描き出します。『5windows』は気鋭の映画監督と音楽家による実験映画です。
1
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
安田和高 @95trout

@ASHfromDAPPAN 「5 windows」は「彼方からの手紙」を更新したような すばらしい作品でした。それに中村ゆりか、長尾寧音が超かわいかったし。やっぱり染谷将太はいいし。瀬田なつき最強。

2011-10-08 13:47:37
ok @menbooo

昨日は横浜に漂流する映画館 "Cinema de Nomad"にいってきた。すごい楽しかったー。あんな映像体験は初めてだった(^^)

2011-10-08 14:57:08
sm @shintaromaki

漂流する映画館最終日。映像(イメージ)体験は多様に設計されるべき派の僕としては楽しめました。早く自分の考えも形にせねばと思う。

2011-10-08 15:37:16
にゃんぱらり地獄 @mmmhammm

そういえば五人もいながら迷子になったけど、漂流する映画館とても良かったです

2011-10-08 15:49:53
フジワラカズミ🌙 @kazumifujiwara

5windowsの広報物をデザインしたすやまゆーりさんにたまたま出会う!まさか、馬喰町で今日イベントやってるとは!!

2011-10-08 16:58:24
ぇぃ @Eishinda

そういえば、5Windowsも2時50分だったな・・・w

2011-10-08 19:57:58
問題解きマン @hambun

黄金町で『5 windows』してるとき、道路に面したとこで10人くらいで座って順番待ちしてた。ほろ酔いのおばちゃんが誰かくるの?と話しかけてきた。俺が「いやこれ映画なんです、五つの場所で少しずつ上映されるんです」と説明したら、でかい声で「たいしたもんじゃん!」て言われた。

2011-10-08 22:58:57
もりむら よしひろ @orihihs0y

漂流する映画館は春日大社に初詣にいく時の感覚とすごく似てた。

2011-10-09 00:55:55
enfant @elnefsants

『5windows』ひとまず、上映終了したので内容紹介。[CROSS STREET] キネトスコープ模した装置からスクリーン覗き、リュミエール『庭師』がリメイクされる、花火。

2011-10-09 02:01:03
enfant @elnefsants

『5windows』[日ノ出町スタジオ] ヘッドホンを着用し環境音強調した音響なので高架下の場所だが京急の運転音遠くに聞こえる。アイスクリーム、サンダル。

2011-10-09 02:01:17
enfant @elnefsants

『5windows』[コインパーキング] パーキング横の空き店舗の窓にスクリーン。風でスクリーン揺れ横を京急走るので一番屋外上映意識させられる。カメラ。

2011-10-09 02:01:28
enfant @elnefsants

『5windows』[nitehi] 建物の二階のギャラリー中央に段ボール積み上げ作ったスクリーン。染谷将太が桜木町から黄金町へ自転車に乗って移動する。

2011-10-09 02:01:40
enfant @elnefsants

『5windows』スクリーン背後から見ると積んだ段ボールの穴から映写機の光が粒になって『彼方からの手紙』のオープニングのピントの合っていない映像のような効果。

2011-10-09 02:01:58
enfant @elnefsants

『5windows』ここまで、ほとんど環境音のみでサイレント映画の趣で、各編,ラスト一編で解決するエピソードもあるが、四カ所の短編観た限りでは素材の提示としか思えず。

2011-10-09 02:02:12
enfant @elnefsants

『5windows』最後ジャック&ベティに集って第五パートを鑑賞。先ほどみた映像に駅名連呼するモノローグ被さるや一気に画面が瀬田独自のモノとなる。素材でしかなかった映像がナレーションと強引でありながら巧みな編集によって構成、再構成されて、時空を超えたエピソードとなる。

2011-10-09 02:02:29
enfant @elnefsants

『5windows』ここでの洗練とも強引ともとれる、ナレーションと編集が『あとのまつり』のさらに先を行き、まさしく瀬田なつきの新作だと。また、黄金橋と京急を舞台にしたロケーションが的確な選択なので舌を巻く。

2011-10-09 02:02:43
くろたに @PiyoClage

うわ、漂流する映画館すごいみたかったのに!こういうとき日ごろの情報収集のだいじさをおもいしるけどめんどくさいから誰かまめな人のおこぼれをもらうにかぎる・・・とかいってるとこうして痛い目をみるわけなんだけど

2011-10-09 10:41:32
nocchi🖖 @nocchi1701

映画と現実がふと切り返されるような体験はこの前の瀬田なつき「5windows」でも感じたけれども。うん、まさに「原油」も「窓」という感じかもしれない。「映画」というより。

2011-10-10 03:01:12
御供 秀一郎 @mtm_s

@minorix_s @yukitama_ いいねぇ!この前5windows見てまた黄金町散策したくなったからなぁ

2011-10-10 11:42:03
risasa @risazzo

5windowsは、日ノ出町、黄金町界隈に設置された短編映画を自由な順番で見た後、最後に映画館ジャックandベティーで30分ほどの映画を見る構成。順番が規定されない自分のペースであること、また自ずと短編設置場所の周辺の環境が、映画自体に干渉してくる特異な方式

2011-10-10 19:05:01
ゆきこゆき @yukikoyuki

@sotb2011漂流する映画館、初日と最終日に参加させていただきました。とても楽しかった!京急沿線と大岡川沿い住民ですが、黄金町という街を改めて知ることができたかな、と。斉藤陽一郎さんファンなので、斉藤さん参加されたトークイベント行きたかったです。

2011-10-11 00:29:42
tomoyo @bonsann

「漂流する映画館」行ってみたかったなァ。来年もやるのかな?http://t.co/0VBgSxPc

2011-10-12 02:09:18
masami YAMAMOTO @machami2011

横トリの影響か最近横浜面白いね。漂流する映画館の写真的アプローチみたいで興味わく!RT @ugawakana: あっ、これか、横浜プレビュウ http://t.co/6PzePj62

2011-10-12 09:11:05
イトウヨースケ @yousukekinoko

ゆかいの後藤さんが撮ってくれた漂流する映画館の写真みた。すっごくいい!

2011-10-12 21:31:03
Technology & narco @ciberboy3000

@noticias_iphone: Sn0wbreeze para hacer el jailbreak tethered a iOS 5 [Windows] http://t.co/LBQ0jRiu

2011-10-13 09:42:08
前へ 1 ・・ 20 21 次へ