高松の島巡り【小豆島・女木島・男木島】旅 その一部始終

香川県の高松は多くの船が島への入り口となっている魅惑の港。 実は香川の島にはまだ行ったことがないので、とりあえず高松港のそばに行ってから考えようと、金曜の夜に移動。 なんとなくやってきたけど、充実した二泊三日の高松旅でした。 ■島旅ブログ、やってます 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
いづやん @izuyan

@OresamaGadget そうそう! もうバスやってないと思ったら、新しくて可愛らしいバスになってて驚きました!

2022-09-24 11:25:51
いづやん @izuyan

鬼ヶ島大洞窟、人の手で作られた洞窟とのこと。鬼ヶ島伝説と結びついて、というのは分かる。中はちょいちょい昭和な感じが一周回ってノスタルジック。 pic.twitter.com/9YuWboHzZ7

2022-09-24 11:29:21
拡大
拡大
拡大
拡大
いづやん @izuyan

鬼ヶ島大洞窟の「監禁室」が怖すぎた pic.twitter.com/ored3JjEHk

2022-09-24 11:30:09
拡大
前田塁@旅ときどき宣伝 @rui61

@izuyan 僕、入った時僕以外誰もいなかったのでまぁまぁ怖かったですw

2022-09-24 11:32:58
いづやん @izuyan

@rui61 ひとりだとさらに怖いですねw 鬼より怖いw

2022-09-24 11:42:56
いづやん @izuyan

この細い山道を結構でかい可愛いバスで走るのなかなかスリリング pic.twitter.com/5rYFZjmMSR

2022-09-24 11:57:26
拡大
拡大
いづやん @izuyan

女木島の集落 pic.twitter.com/QcDqoDU9TN

2022-09-24 12:17:27
拡大
拡大
拡大
拡大
いづやん @izuyan

@OresamaGadget なんでオーテっていうんでしょうね、この石垣

2022-09-24 12:26:13
タダノネコズキのガジェッちฅ^•ω•^ฅ @OresamaGadget

@izuyan 語源がわかるかと思って漢字が当てられたの探したんですが、見たことないんですよねー。 50年前は砂浜から直接オーテがあったようで素敵な風景(↓)、見てみたかったです。 setouchi-artfest.jp/blog/detail147…

2022-09-24 12:33:42
いづやん @izuyan

@OresamaGadget おおお…あとでゆっくり読ませてもらいます!

2022-09-24 13:32:21
いづやん @izuyan

さらば女木島! また来ます!(暑いので船内から) pic.twitter.com/e2gqQWnzR3

2022-09-24 12:25:22
拡大
いづやん @izuyan

有人離島135島目、男木島上陸! pic.twitter.com/pUur5Oh52P

2022-09-24 12:46:29
拡大
拡大
拡大
いづやん @izuyan

急いで島の飲食店に突撃したら、全然席空いてて肩透かし。でもおかげで港が一望できる席に。 pic.twitter.com/a0rJksuw4y

2022-09-24 12:54:50
拡大
拡大
いづやん @izuyan

まどかのおまかせ定食。ぶりの照り焼き、アジフライ、タコ天。 pic.twitter.com/yQyFbDTRlt

2022-09-24 13:06:23
拡大
拡大
前田塁@旅ときどき宣伝 @rui61

@izuyan 山の上の神社にかわいい猫が2匹いますよ!階段から神社の境内まで案内してくれますw

2022-09-24 14:14:20
いづやん @izuyan

@rui61 一匹は見ました! 小さい子に追いかけられてましたが…w

2022-09-24 16:28:56
いづやん @izuyan

男木島灯台。明治28年点灯の、庵治石を主体とした御影石造りの洋式灯台。 pic.twitter.com/KYBpX4RE9L

2022-09-24 14:44:02
拡大
拡大
いづやん @izuyan

@momoshima_jun かなり望遠ですね、陽炎でゆらめいてるw

2022-09-24 15:57:39
いづやん @izuyan

男木島図書館、休館! 残念! pic.twitter.com/kBzxS6DQUm

2022-09-24 15:38:01
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ