
脚本家・伊藤和典氏『ももいろクローバーの魅力は昭和のスパイスが効いている』
最近様々なアイドルが出てくるなかなぜこのアイドルは人気があるのか?をいろいろな人が考えていると思います。
今回はパトレイバー、MM9、ガメラの脚本を描かれた伊藤和典氏
によるなぜももいろクローバーが人気なのかについてです。

@Ito_Kazunori 12月25日のさいたまスーパーアリーナ公演には是非とも来て下さい!差し支えない範囲で興味を持ったきっかけなどを教えていただければ嬉しいのですが…
2011-09-25 07:27:08
@mixjuice7 「ももいろクローバーに全く興味がない人も応援したくなっちゃう動画」 http://ow.ly/6Ec2x でほぼ瞬殺。YouTube でいろいろと観て、その勢いでCDとライブのDVDポチった。それが昨日の出来事w
2011-09-26 01:07:03ももいろクローバーに全く興味なくても応援したくなっちゃう動画

もうどっぷりじゃないですかww #momoclo RT @Ito_Kazunori: 今、かなりこんな感じ。 http://t.co/UOOFAa8u
2011-09-25 09:09:46
@seacha00 おれがやられたのは、たぶんあの「いつだって全力感」ももクロ映画といえば『シロメ』をツタヤのレンタル予約リストに入れた。
2011-09-26 01:11:02
@Ito_Kazunori @seacha00 確かに全力なんですけど、全力なアイドルは他にもたくさんいらっしゃると思うんですよね。何故ももクロが、歳行ったおっさんたちの心を震わせるのか、どういう魅力が彼女たちにあるのか、是非言葉を生業とする伊藤さんまとめてくださいw
2011-09-26 10:16:04
ももクロ、中野サンプラザライブDVD。この数日でなんとなく感情移入ができてたんでDisk3 で、むっちゃもらい泣きですよ。わけわかんないよね。気持ち悪いよね……
2011-09-27 02:01:45
うん。おっさん世代が「ももクロ」さんにはまるのは、いい感じに昭和のスパイスが効いてるからかもしれないとも思うけど、それだって理由のひとつの側面でしかない。
2011-09-27 02:06:44
オトナの思惑と彼女たちの希望と、微妙に齟齬をきたす局面がありつつも、周りのオトナたちがしっかりしてるふうのなので、おれは応援するわ>ももクロさん
2011-09-27 02:17:10