【ESGとかサステナビリティって本当に重要ですか?】中田さんが紹介されてた「コーポレートファイナンス理論」が面白そう!

知識があってその上でいろいろ考えたい人向けっぽいのでとても面白い。 あとねこかわいい
2
中田:‖ @paddy_joy

うぉおおおこれは素晴らしい!!超オススメのコーポレートファイナンス本が出ました! 野村證券IBD出身の大学教授という、実務と理論の双方に精通した著者が「企業価値の拡大とは何か」を説いています。初学者はもちろん、プロの皆様も本書の3割は膝を打つ議論のはず。 1/n amzn.to/3gy9YK5 pic.twitter.com/Ou0mVsK7Oe

2022-10-23 00:19:24
拡大
中田:‖ @paddy_joy

すらたろう先生他、多くの人が絶賛している『企業価値の神秘』(2016年刊)の著者と同じであり、今回の本は大学の講義のようにユニークで面白いたとえ話がふんだんに盛り込まれている他、昨今の議論に応用した話も出てくるのでとても新鮮です。 2/n twitter.com/keito_oz/statu…

2022-10-23 00:26:17
毛糸@博士課程 @keito_oz

すら先生 @sura_taro おすすめのコーポレートファイナンスのテキスト 『企業価値の神秘』 なるほど、この本は説明も丁寧で、数式、数値例、図のバランスもよく、初学者が手に取るには適しています。 ボリュームも多すぎず、盛り込むべきトピックも網羅してある。 いい本だ。 amzn.to/2S8yfs3 pic.twitter.com/hTa18G7xWj

2019-01-27 17:52:10
中田:‖ @paddy_joy

表題に「新解釈」と書かれていますが、言い得て妙で、コーポレートファイナンスの理論に照らせばこの事象はこう言えるよね?という、「同じ事実の別の見方を提供する」本になっています。故に、昨今の金融周りのテーマを知っているプロの読者だからこそ納得できる議論が多く展開されています。 3/n

2022-10-23 00:30:32
中田:‖ @paddy_joy

痛快だった議論の一つはCGコードへの批判。「自社の資本コストを把握して事業ポートフォリオを見直すこと」の推奨は多くの誤解を招いており、投資・撤退の議論は「自社」でなく「事業」の資本コストを用いなければならないという点。投資の可否なら投資先事業の資本コストを見なければなりません。 4/n

2022-10-23 00:38:02
中田:‖ @paddy_joy

「自社の保有資産を"具体的に精査"するための尺度として"自社の資本コスト"をそうやすやすと用いていいのか、そして経営にとってそんな重要なことを、実質的に法規化したコードで取引所や金融庁が要求しなければならないのか」と手厳しい。 5/n

2022-10-23 00:45:51
中田:‖ @paddy_joy

資本コストは外部の株主や投資家がリスクに応じて決めるものであって経営者がコントロールできるものではない。経営者が資本コストを低下させようとする努力は否定しないが、必ずしも歓迎できない」とも指摘しています。「自社の資本コスト」をIRで開示する企業に必要な認識かと思います。 6/n

2022-10-23 00:56:12
中田:‖ @paddy_joy

有名なペイアウト問題については前著でも触れられていますが、ここでも著者の主観を交えながら興味深い議論が展開されています。 配当や自己株取得といったペイアウトを行うと株主価値は 7/n

2022-10-23 01:00:51
中田:‖ @paddy_joy

上のクイズは本文中にあり、答えは本書に譲るとして、こういった諸説の解説を著者独自の視点で付言しているのも面白い。たとえば「経営者は穏やかな生活を好み、失敗を認めようとしないから過剰投資が起きる」という理論に対しては「それはむしろ大学教授自身のことでは?」と皮肉っていたり。 8/n

2022-10-23 01:05:20
中田:‖ @paddy_joy

2016年の前著から大幅に加えられたテーマは「ステークホルダー主義」「ESG」「サステナビリティ」について。全450ページ中100ページを割いて、巷の議論を整理し、何が議論を混乱させているのかを指摘した上、理論の矛盾や誤謬を解説したりしています。ここはESG・サステナ関係者にもお勧めです。 9/n

2022-10-23 01:11:17
中田:‖ @paddy_joy

「このテーマでは決まってフリードマンの主張が引き合いに出され、あれが間違いの始まりだったと批判される。しかし彼の論文が賞賛された時代の背景も知る必要があるだろう。第二次大戦の日独伊の全体主義への批判と反省から社会の公正と個人の自由を重視したのが新自由主義思想だったからだ」 10/n

2022-10-23 01:22:44
中田:‖ @paddy_joy

「「ステークホルダー資本主義」は本当に公平かという問題もつきまとう。従業員や取引先など多様なステークホルダーは互いに利益相反の関係にあり、誰かの利益を拡大しようと思えば必ず他の誰かの利益は減る。実務的にも何を目安にその達成度を測るのか見えなくなってしまう」 11/n

2022-10-23 01:25:58
中田:‖ @paddy_joy

「サステナブルであることはとても大事だ。しかしサステナブルな会社・社会とは何か、その定義が合意されていないのではないか。どのような条件を満たしたときに「努力の甲斐あってサステナブルな会社・社会になったねぇ」と言えるのか、合意がないまま努力が叫ばれている」 12/n

2022-10-23 01:33:31
中田:‖ @paddy_joy

「ESGインデックスに採用されれば企業価値が高まるということは実証されておらず、ほぼ幻想と言ってよい。当然の話でもあり、なぜならESGインデックスに採用されたからといってその企業のキャッシュフローが拡大するわけでも業務効率が上がるわけでもないからだ」 13/n

2022-10-23 01:35:04
中田:‖ @paddy_joy

「株主プライマシーが絶対的に良いと主張するつもりもない。株主の支配力が強すぎて企業の競争力が毀損されていった英国の例もある。これは100年続く議論であり、一刀両断に答えを出すものではなく、ぐるぐる巡る議論に見えても、何度も議論を繰り返す方が知的生産性が高いと思う」 14/n

2022-10-23 01:39:41
中田:‖ @paddy_joy

「経営理念はとても重要だ。実は社内よりも社外の人の方が生真面目に受け止めていることがある。短期的な業績予想を行うアナリストに限って経営理念を重視していたり、冷徹な基準で投資先をスクリーニングするファンドマネージャーに限って経営理念は絶対に外せない情報と考えていたりする」 15/n

2022-10-23 01:46:45
中田:‖ @paddy_joy

私も企業を分析する際にはまず企業理念を確認する。投資銀行時代からそう教育されてきた。経営理念は退屈なお題目ではない。意外と社外の人間の方が、経営理念の一言一言に埋め込まれた意味を何とか探し出そうと真剣に受け止めているのだ」 16/n

2022-10-23 01:47:58
中田:‖ @paddy_joy

「実は私は警察に職質を受けたことがある。彼の質問は3つしかなかった。 「どこから来たのか?」 「ここで何をしているのか?」 「これからどこに行くのか?」 この完璧にして網羅的な質問は、株主から経営者にする質問としても適切だ。経営理念とビジネスモデルとビジョンの話だからだ」 17/n

2022-10-23 01:52:27
中田:‖ @paddy_joy

「本当に長期株主がほしいですか?」というコラムも多くの会社にとって耳が痛い内容でしょう。「長期的な視点で投資する株主でもリターンの正否は足元の投資が決めるので足元の質問が多くなる」「健全な株価形成を実現するのは開示情報に敏感に反応しながら株式を売買する投資家」などの指摘が。 18/n

2022-10-24 23:09:20
John @k48uy4

ぉおー!「企業価値の神秘」の宮川さんの新著が!!!即買いしました! twitter.com/paddy_joy/stat…

2022-10-23 20:54:36
絶対愛され架電 @pechan_love316

今は亡き事法IBコンサルにいた方 内容以前に読書ネコ可愛くて表示買いしそうw twitter.com/paddy_joy/stat…

2022-10-23 12:58:59
中田:‖ @paddy_joy

『新解釈:コーポレートファイナンス理論』 著者曰く「ファイナンスの教科書をワクワクドキドキ興奮して読む人は少なく、理解できるか不安に思いながらページをめくっている。本書は穏やかに読めるように心掛けた」とのこと。 いや、本書はワクワクドキドキ興奮しましたよ。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2022-10-23 18:24:38