#2011DS2_001

ランドスケープ演習_2011.10.04 つぶやきまとめ
0
🇯🇵Sho N🇦🇺 @gnishihata

また、その有用な情報を如何に理解しやすくプレゼンするのも重要である。これからはこれに関して考えつつ、課題をやろうと強く思うのである。 #2011DS2

2011-09-27 21:02:43
菊地 未来 @mikupanda

さて、昨日は初回授業でしたが、みんなどんなことを感じ、考え、学んだのか。つぶやいてー頭の整理は頭でやってもダメなのよ!! #2011DS2

2011-09-28 08:30:57
🇯🇵Sho N🇦🇺 @gnishihata

ふっと思いついたが、何かを観察すること、それを理解知ること、そして他人にプレゼンできることって、まるで通訳ではないかと思う。日常生活の中で五感から得られる情報のなかで必要とするものを濾過し、精錬することは、練習を経ないと身に付かない。 #2011DS2

2011-09-27 20:59:08
🇯🇵Sho N🇦🇺 @gnishihata

@gomagomagic 感覚とは何かに関して、今日初めてこんなに悩められました。これからの授業と作業でどんどん感覚を磨いて行こうと思う。 #2011DS2

2011-09-27 18:26:49
🇯🇵Sho N🇦🇺 @gnishihata

取り敢えず、フィールドワークに関係する書物を読むこと、そして今回の宿題のやり方と着目点を考慮すること #2011DS2

2011-09-29 08:57:02
菊地 未来 @mikupanda

上野先生:「植栽に限らずカテゴライズするのはおかしい。もっといろんなまちの状況がある、その状況を粒さに観察してから着目するものが見つかってくるのでは??」 #2011DS2

2011-10-04 14:20:17
菊地 未来 @mikupanda

田中先生:「見つけてきた要素を重ねることで良いヒントになりうるかもしれない。いろんな角度から挑戦したのは良いかも」 #2011DS2

2011-10-04 14:24:01
菊地 未来 @mikupanda

上野先生:「写真とか分析は誰も求めてない。くだらない分析をするくらいなら、課題に対してこのまちの状況を緻密に積み上げていくべき。」 #2011DS2

2011-10-04 14:25:20
菊地 未来 @mikupanda

授業中です!!5班は電信柱、ドア、屋根、掲示板、ゴミ 捨て場、立て看板を着目してました。 #2011DS2

2011-10-04 13:46:17
菊地 未来 @mikupanda

先にゴールを決めてしまうと、調査が確認作業になってしまう。先にゴールを決めずに、わからないものに向かって進む勇気が必要!! #2011DS2 

2011-10-04 14:14:27