保育園から「裏起毛とヒートテックはやめて」と言われたけどなんで?→自分で試したら理由がよーく分かった

冷えるのはまずいよな
157
みのむしまろ @minomushimaro

今年も園から「裏起毛はやめて」の手紙がきた でも朝寒がるんだよ!うるさいんだよ!好きにさせろよ!と思っていたんだけど 去年の保育参加で裏起毛で鬼ごっこしてよく、わかった すんごいあつい あと動きにくい そのあと汗ですんごく冷える よくわかった…

2022-11-08 10:37:47
みのむしまろ @minomushimaro

でも「ヒートテックもやめて」ってきたんだけど ほらヒートテックなら調節機能あるかもしれないじゃん え、かゆいから? ホットコットならいい? (いや、なんかあるんだよとは思うけど。暖かさと両立するにはどうすればいいんだ)

2022-11-08 10:39:29
みのむしまろ @minomushimaro

あっ「うるさいんだよ!」は子供がです うちの子ら寒いと癇癪するんです 服がヒヤッとするともう朝荒れ荒れで 服あっためたりしてました 本人達が裏起毛すごい着たがるんです で、「お休みの日にね」ってすると選んだ服がよかったってご機嫌ナナメでした… この服がよかったがすごい

2022-11-08 17:59:20
みのむしまろ @minomushimaro

やたらと語尾に「!」と「…」が多い ぼっち育児が煩悩とおう悩を垂れ流すアカです。 Eテレ 本好きの下剋上 尾崎かおり 光田泰典 推しを語る人を見るの大好き。 アイコンはKさん@KEI_ikuji 無言フォローばっちこい

profcard.info/u/Kk5fG28Kjtez…

そういうことだったんだ

保育士ミホ先生の漫画エッセイ @HoikushaMiho

@minomushimaro 裏起毛、これからの季節は大活躍ですものね😊 お子様への配慮を考えると、必要な時もありますよね😌 園からのお手紙に…なぜやめてほしいのかの理由が書いてあるとよかったと思いました☺️

2022-11-08 20:13:01
みのむしまろ @minomushimaro

@HoikushaMiho もちろん、園からは「遊ぶと熱くなる」とあったのですが やはり自分で体感してみてなるほどなぁ となりました ほんっとうに暑いんだなぁとよくよくわかりました

2022-11-08 21:25:03
メタボなリバ剣 @6jKPkFckhdFeHIV

@minomushimaro ヒートテックNG…保育園よく分かってるな〜って感想です。 暖かいけど、汗かいた後すごく冷えるんです。 スキーやスノボのアンダーとして着る人も多いんですが、 本格的にやってる人からすると冷えるので着ない方がいいというのが常識だったりします。

2022-11-09 06:24:18
fk @MJ35015440

@minomushimaro ヒートテックは汗の水分を熱に換えてあたたかく感じさせる仕組みで、化繊なので水分が外に逃げにくいんですよね。つまり動いている最中はどんどん暑くなっていきその後冷ええます。調節機能ありません。…でも動いてる時を基準に子供に服着させるとどう見ても寒そうになってしまいますよね…

2022-11-08 23:35:22
anna @zaki6anna

@minomushimaro FF失礼します。 雪国ですが、冬でも半袖Tシャツに、裏起毛のない普通のトレーナーの2枚だけでした!それでも全然寒がりませんでしたよ😄 大人は寒いですが、運動量が違うので子供は平気のようです◎ うちの子は裏起毛もヒートテックも持ってません😂

2022-11-08 21:59:25

保育園で働いている(いた)方の意見

こしょう @kosho_e_e_okohs

@minomushimaro 保育士してた時、どんなに言ってもヒートテック超極暖の長袖+ロンT+裏起毛トレーナーで「これでお願いします今日寒いので」という保護者いたけど、子は少しでも動くと暑いからマジで動かなかった。0歳児。 最終的に、日中脱がせて、お迎え前にバレないように着せてた。

2022-11-08 22:56:55
白米🍚 @c_mtr_str_08

@minomushimaro 私が働いてたところではあまりにモコモコすぎる服を着てる子は朝おやつ後に着替えてもらいました。0歳児クラスの時はヒートテック着てる子は汗かいたら脱がせてカバンに入れてました。子どもの体温調節難しいですよね。

2022-11-08 21:55:20
神宮寺みんみんの闇鍋🎀6/3【10m】 @minmin_yaminabe

@minomushimaro 保育室内は暖かくしてるので、雪が降る時期には綿の長袖肌着+裏起毛でないトレーナー2枚+厚めジャンパーで来る子もいました😊うちの園では、1歳児の冬には自分でシャンパーを脱ぐ練習をしているので、その後に保育者がトレーナーを1枚脱がせて調節。脱いだトレーナーはお着替えで使用していました!

2022-11-08 19:02:47
神宮寺みんみんの闇鍋🎀6/3【10m】 @minmin_yaminabe

@minomushimaro 小規模園だから手厚くできるというのもあるのですが…お家での洗濯が楽なよう汚れることが分かっている活動や給食のときには汚れても良さそうな服への着替え、それでも汚れた服は石鹸で擦り洗い、汚れる前に着替えた服はその後にまた着れるよう横に避けておくなどしています〜😊

2022-11-08 21:37:33

でも裏起毛しか売ってないんや...

宵月ありす @mikeko_alice

でも、お店には裏起毛ばっかり売ってるんですよね……orz twitter.com/minomushimaro/…

2022-11-09 08:17:20
しょぴ。 @tama__moriiiiii

@minomushimaro 冬の西松屋がまじで裏起毛ばっかりで、冬だけ買い物難民になる。 保育園の服なんて西松屋で十分なのに。 (私服も西松屋だけどw)

2022-11-09 08:10:42
リツカ @P6rbHtbRUjEKkQw

@minomushimaro 裏起毛じゃないTシャツやトレーナーを求めてるんですが秋の初めを過ぎると店頭に並ぶのが裏起毛だとかあったか加工下着ばかりになってしまうんですよね😭 例年それで困るので今年は早めに買いに行ってまとめ買いしました。

2022-11-09 00:55:43

どんな服装が良いんだろう

893天狗1107 @中部地方で無事 @893teng1107

結局のところ中は夏用のシャツにして汗の発散に特化して、上着で温度調節するのが一番良い twitter.com/minomushimaro/…

2022-11-09 12:06:42
Happy-Go-Lucky @nonki_ni_yukou

@minomushimaro f外から失礼します。 ヒートテックは裏起毛と同じで、汗をかいたままにしておくとめっちゃ冷えます。子どもは汗をかきやすいので、ユニクロなら年中エアリズムでちょうどよいくらいですー。園時代、真冬でも半袖Tに、長袖トレーナーでお散歩出かけてるのを知りビビりましたが案外平気みたいです。

2022-11-08 21:46:15
みのむしまろ @minomushimaro

@nonki_ni_yukou たしかに、冬もエアリズムのひとのことたまに聞きます エアリズムも化繊だけどなんにもいわれないですね🤔先生方から見て大丈夫なんだろうな やっぱり汗の乾きやすさがネックなのかなぁと思いました

2022-11-08 23:06:08