呉に帰ってきた大型旋盤と起重機船さんこう

14
【公式】大和ミュージアム 大型旋盤保存プロジェクト @yamato15299

【大型旋盤の展示施設と今後のスケジュールについて】 大型旋盤を展示する建屋のデザインと今後のスケジュールが決まりました!readyfor.jp/projects/yamat…

2022-09-27 15:40:13

まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船さんこうが旋盤の荷役に選ばれたのは、偶然でもなく”エン”かもしれないですが彼女の 「狭い港内でも岸壁や船に接舷したまま、クレーンを旋回させて荷役ができる」 という利点でして、まさにこの写真で現れています。 twitter.com/yamato15299/st…

2022-11-04 19:31:07
【公式】大和ミュージアム 大型旋盤保存プロジェクト @yamato15299

【大型旋盤 ついに呉に帰還!】 大型旋盤を載せた貨物船が、起重機船さんこう(公称第3324号)に係留されました。 これから、大型旋盤上陸に向けて作業開始です。 pic.twitter.com/Rktg1pfsUv

2022-11-04 09:37:05
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

荷役を行った呉港の大和波止場こと宝町岸壁は、他の三隅を岸壁と防波堤に囲まれいます。自力航行できない起重機船が移動しながら荷を動かすとなると曳船や錨を降ろして錨索を巻き取って移動する必要がありますが、ここはとても狭いのです。 goo.gl/maps/dsfCp3efv… pic.twitter.com/Pz5LmyF06c

2022-11-04 19:47:56
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

おまけに直ぐ側には、江田島や松山などを結ぶ旅客船航路が一日に何十本も発着してますし、海保の基地もあるので作業中の周囲への影響をなるべく減らし安全のためにも、日の明るい日中の作業時間で短い間に下ろす必要があったのかと思います。 pic.twitter.com/qmxvRHep3s

2022-11-04 19:47:57
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

故に一度、小回りがきく全旋回式の<さんこう>で船から岸壁へ降ろしてから、岸壁を空けて後日改めて、ブームが長く荷が届く場所が広い<駿河>の出番となったと思われます。 両船とも広島と呉が母港で近かったということもありますね。

2022-11-04 19:47:57
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

横浜にいる起重機船<大和>を使って大型旋盤を降ろすというツイを見かけて、名前つながりで面白いネタなんですが、あれも自力航行できないのでタグボートを何隻も付けて遥々と西日本まで曳航してくる必要があります。

2022-11-04 20:03:11
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

時間やコスト面の他に緊急時のサルベージ出動時の船を東日本と西日本の各地に確保しておく為にも、大型起重機船をホイホイと曳いてくるのは現実的ではないのです。

2022-11-04 20:03:11
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

そこで手が比較的空いていて、近場にいる大型起重機船となると意外に数が限られてきます。 起重機船自体、特殊で手がかかる機械故に数が少ないのもあって、そこが<さんこう>や<ひろしま>が百年近く使用され続ける環境なのでしょう。 pic.twitter.com/4HAxy4bjxm

2022-11-04 20:12:20
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

まして塔型で全旋回式という小回りが効くのは日本でも<おおしま>も含めれば国内に片手で数えるほどしかいません。

2022-11-04 20:12:21