裏古楽の楽しみ 2022年11月14日 - バードの鍵盤楽曲

2
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
coo @coo9630pokego

おはようございます。今日は、病院受診のため休暇を取っているので、番組終了後二度寝が楽しめます。#古楽の楽しみ

2022-11-14 05:04:35
みまきがない @8000ki

おお、鈴木先生ですか!ウィリアム・バードの鍵盤だと。 #古楽の楽しみ ブルのWikiにもバードは登場してなかったっけ? あった。ブルも《フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック》に収録された、とある。 #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:04:58
鈴木雄介@「観性」をモットーに。 @silverplatDE

「「ジョン、キスしてちょうだい」による変奏曲」 普段聞くような、旋律から、変奏されて、 なんとも言えない、まとまりになる。 それが、バードの曲。 そした時、西欧の歐賀する憲政が見えてくる。 #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:05:12
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2022/11/14(月)放送分 バードの鍵盤楽曲 ご案内:鈴木優人/イギリスの作曲家ウィリアム・バードが作曲した鍵盤楽器のための作品を ハープシコードとヴァージナルによる演奏でご紹介します。 16c~17cにかけてイギリスで活躍、巨匠の一人

2022-11-14 05:05:19
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「ジョン、キスしてちょうだい」による変奏曲」 バード:作曲 (ハープシコード)アンドレアス・シュタイアー (5分20秒) <Teldec Classics 0928-42205-2> 少しドキっとするようなタイトル

2022-11-14 05:05:19
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「フィッツ・ウィリアム・ヴァージナル・ブック」の中に (多くの作曲家の作品が収められている) 原曲は16cにたいへん流行していた歌 19cまでスコットランド民謡として残る 冒頭の4小節をもとに16の変奏

2022-11-14 05:05:20
ビタロー @nacandacalli

エリザベス一世はヴァージナルの名手だった。 何故ですかと問う小姓に 「何年幽閉されていたと思ってるの?」と答えたそうである。 #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:05:32
モルテン @moltenmorten

(東京)古楽の楽しみ バードの鍵盤楽曲を聴いています www2.nhk.or.jp/radio/pg/share… #radiru #nhkfm

2022-11-14 05:06:22
椎竹 @confuse06896025

おはようございます。 バード『ジョン、キスして』の冒頭がオリ攻撃開始時の音楽を想起させるとか考える月曜朝 (;-v-) #古楽の楽しみ 皆様どうか、佳き1週間を! 🙏✝️🎹 #NoWar

2022-11-14 05:06:24
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

本日(11/14) #古楽の楽しみ で放送されました 【アンドレア・シュタイアー】による《ウィリアム・バード:ジョン、キスしてちょうだい》が収録されたアルバムは、現在デジタル&ストリーミングで配信中 wmg.jp/andreas-staier… pic.twitter.com/KFWmIch5iO

2022-11-14 05:07:00
拡大
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ 水曜日はいよいよ雪⛄️❄⛄の予報とか…

2022-11-14 05:07:41
とん @tontonsasa2

おはようございます 今日はウィリアムバード特集🇬🇧 楽しみです #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:08:22
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

古楽の民民を構成するのは、『音楽』『歴史』『宗教』の3つが主成分だと思うけど、バードさんのヴァージナル音楽を聴くととたんに『歴史』がメイン覚醒しちゃうのよね。気分はひだひだ襟を付けた女王ベスさんよ。 #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:08:30
きよこ @kiki43473457

おはようございます😃なんて楽しげなバリエーション。ジョンの周りをかわいいお嬢さんが甘えてじゃれついてる感じ🥰 #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:08:32
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/00028947… ネヴェル夫人のグラウンド My Lady Nevells Grownde (5分26秒) ネヴェル夫人のためのヴォランタリー A Voluntarie: for my ladye nevell (6分07秒) マイ・レディ・ネヴェルス・ブックから パヴァーヌ第9番`パッサメッツォ' 続く #古楽の楽しみ pic.twitter.com/nT6q0Y62Di

2022-11-14 05:08:57
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー バード:私のネヴェル夫人の曲集(ホグウッド) 「バード:私のネヴェル夫人の曲集(ホグウッド)」(レーベル: Decca)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:私のネヴェル夫人の曲集
バ~ド @musiksaiten

おはようございます。William Byrd は bard とかかつてるのかな? #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:08:57
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

承前 The Passinge Mesures: The Nynthe Pavian (6分07秒) 「人影のない森を散歩しませんか」 Will Yow Walke the Woods Soe Wylde (3分18秒) バード作曲 (ヴァージナル)クリストファー・ホグウッド <ポリドール株式会社 POCL-2571/3> #古楽の楽しみ

2022-11-14 05:09:13
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

演奏は良いのだけど発表の後の方がよいのにね。。。落ち着かない😅 (古楽の楽しみも聴けない)

2022-11-14 05:09:52
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ