茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2976回「ふくよかなクイズが Quite Interestingのすばらしさ」

1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2976回をお送りします。文章は即興で書いています。本日は感想です。

2022-11-26 07:16:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

先日、竹内薫 @7takeuchi7 と東京大学駒場祭で話していたときに、中学入試みたいな日本の幼稚なクイズの話になって、竹内が「でも、面白いクイズもあるよね」と言って、それはそうなんだよな、と思った。授業の途中で、先生が「クイズ」を出すという文化は英語圏にある。

2022-11-26 07:17:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

quizというのは、学科が進んでいくときに、次に行くための好奇心を刺激するためのもので、単なる知識を穴埋めするようなものじゃない。むしろ、その先に広がる無限の世界を感じさせるようなクイズだったら、大いに結構だと思う。

2022-11-26 07:19:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば、「エベレストに最初に頭頂した人は?」というクイズがあって、通常はヒラリー卿と答えるのだろうけど、いや、シェルパのテンジン・ノルゲイも同時頭頂している、むしろノルゲイの方がヒラリーよりも先だった可能性もある、という答えは「その先の世界」への道標となる。

2022-11-26 07:21:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

帝国主義、植民地主義の世界で、「支配する側」のヒラリーが、地元のシェルパのテンジン・ノルゲイをアシストにしてエベレストに登り、うかつな世間が最初に登ったのはヒラリーだと記憶している状態よりも、いや、ノルゲイの方が重要かもよ、という視点の転換をもたらすクイズは大いに結構だ。

2022-11-26 07:22:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

BBCの番組、Quite Interestingは、そのような、新しい世界への扉を開くクイズ番組で、こういうのなら大いにやったらいいと思う。幼稚な中学入試レベルで人の優劣をつける日本の下劣なクイズ番組とは違って、競争じゃなくて、みんなで好奇心を全開させる。「めっちゃ面白いね!」って。

2022-11-26 07:24:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

今朝、@qikipedia のツイートをリツイートしたけど、たとえば、「テレビの守護聖人」は、病気でミサに出られなかった時、壁の上にミサの様子を幻視できたSt Clare of Assisiだとか、平均的なイギリス人は生涯に756 の靴下をなくすとか、サンゴ礁の健康はそこから出る音からわかるとか、

2022-11-26 07:30:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

その事実を知ったあとに、さまざまな世界が想像できるふくよかなクイズが Quite Interestingのすばらしさである。パネルもチイチイパッパで競い合うんじゃなくて、お互いにそこから知的に刺激されることを話し合う。こういう番組だったら、日本のテレビにあって良い。

2022-11-26 07:32:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2976回、「ふくよかなクイズが Quite Interestingのすばらしさ」をテーマに7つのツイートをお届けしました。

2022-11-26 07:32:33