新郎新婦が、生まれた時と同身長・体重のぬいぐるみ(or米)を渡す儀式を小児科医が絶賛⇒元祖の企業が開発の秘話を公開

こんな儀式があるんですね
70
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
HIRO @hirochan_0101

@nobu_pediatric このサプライズいらないなーと思ってたら次女の結婚式でもらい…今も持て余してます。

2022-11-28 00:29:28
なんでも見たい人 @erugulave

@nobu_pediatric 産まれたばかりの孫を抱いたり添い寝しながら 立派に立派に育った娘の尻を見て お前もこんなんだったなぁ~と しみじみしてしまいます

2022-11-28 00:39:09
ひろこ @hiroko_shizu

@nobu_pediatric 私達は生まれたときの体重の米俵を渡しました。しばらく、双方の実家の冷蔵庫にその時のタグが貼ってありました。

2022-11-28 00:47:52
ジリ @jiri525

@nobu_pediatric 私も送った。私の母は喜んでくれた。夫より私の方が重かったから、友達から笑われた😆いい思い出。 私の母は大事に飾ってくれてたけど、夫の母は置く所ないからそっちで飾って置いたら?と返された。嫌な思い出。 私の母は亡くなったので、今は仏壇の隣に二体有る。

2022-11-28 00:49:46
pyon【高齢者の健康保険自己負担率を絶対上げよう】な主婦 @kanapyon49

@nobu_pediatric すみません、私出産後新生児と同じ重さの名入りテディベアもらったんですが、インテリアに合わないしデカいし名前入ってるからおいそれと捨てられないしでほとほと困ってます…結婚式の時本人にあげればいいのか?結婚すればだけど…

2022-11-28 01:07:58
仙台四郎 @17theend

えーこれめっちゃ良い、、両親ボロ泣き確定じゃん ま、結婚する彼女いませんけど。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 01:10:24
小児科医のノブ(パロディ) @nobu_pediatric

結婚式で、新郎新婦が生まれた時と同じ体重のぬいぐるみを親御さんに渡すやつ、小児科医的にはボロ泣きポイントなんよ

2022-11-27 16:16:06
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

何にだって「元祖」と「創作秘話」はある。「結婚式で新郎新婦の親に、生まれた時の身長・体重と同じぬいぐるみを寄贈する」の出典。twitter.com/nobu_pediatric… / “メモリアルベアのPocheCigogne on Twitter: "@nobu_pediatric 出生ベアを最初に考案したメーカーです(ちなみ…” htn.to/2PiYny3Emv

2022-11-28 01:09:33
あさり@4y👧+1y👶 @deranoribaby

これ子供生まれる前は全然理解できなかったし自分も実際結婚式で親にぬいぐるみ渡さなかったけど、自分がされたらボロ泣きだよなぁ〜って今なら思うからムスメさんにはやってほしい← twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 01:06:23
ι∣えする@雑多垢 @rukanyc

自分が結婚するとして、渡された(自分の)母の立場に立って想像してみたら泣いてしまった… twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 01:01:12
𝙼𝙰𝙽𝙰𝙷𝙰 @_manaha_

おばあちゃんがこれ気に入って新郎新婦見ずにずっとクマのぬいぐるみよしよししてたの可愛かった twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:53:10
アレレ@元嘘つき毛だるま @ororororo364

父親に言ったら「そんな重いぬいぐるみいらん」って言われた… 米にするかぁ… twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:48:53
atomi @atomi03070521

これは親になって初めてその価値が分かったやつだ…あのときの息子や娘と思ったら一生大事にすると思う。もう泣いてる😭 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:38:06
もみじのНИСИКИ*** 🇺🇦 🥄 @check0207

これを自分の結婚式でやったところ、友人から「それは反則だよ…」と褒められた。自分としては自分と同じ体重を持った身代わりを親に引き渡すことで代わりとして「これ以上自分に関わらないでほしい」という裏のメッセージを込めたのだが。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:37:21
カワラワラズ @kawarawarazu

野性爆弾のくっきー(川島)が同じ体重の鎖鎌を渡したって話を聞いて、そういう文化があるのをはじめて知った。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:34:08
ぎんこせんせい @sensei_0301

これは本当にそう 私もこれやらせていただいたんだけど もし自分の子どもの結婚式でやられたら 身体中の水分全部が涙腺から出る自信がある twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:33:14
Lin @lin__san

一般的な感覚だとそうなのかな... 自分はめちゃくちゃ気持ち悪くて。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:18:56
と の @3ri_s

自分の結婚式を終えてからこんな贈り物があることを知りました。知ってたらやりたかったなぁ…子を産んで尚更思う。これから結婚式する人は是非やってほしいし、私が将来やってもらったら絶対泣く。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-28 00:02:08
toy @SPXweKRvg8LpENF

今の結婚式にそんなの流行ってるの知らなかった しばらく出てないな〜結婚式 てかコロナで結婚式なかった😅 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:59:59
ポテすけ@ねむねむ病 @potesuke0316

もう10年以上結婚式に縁がないけど、今そういうのがあるんだ。 スレッド見てたら、体重と同じ重さのお米をおくるみにして写真貼ったの両親に贈るとか、たぶん私も泣くな|ω・) twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:59:20
sh!ngo🚦 @ss8923

うちは事前にオッヤからいらんからやめてくれ言われたなー わい4300gオーバー嫁3000gオーバーで笑い取れると思ったんやけど 今は2人合わせても95キロありません😇 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:57:18
ぽん @pon_0531

実母に「あれいらないから。遠慮とかじゃなくて。本当にいらないから。」って言われて、まあそんなもんかと思ったけど、私は娘が結婚するときにもらったら泣く!!ちなみに、出産のときの内祝いで身内には体重分のお米とも思ったけど、うちのこはやや小さめだったから損だなと思ってやめた← twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:56:58
わた☺︎11m🐰🩷 @112621135km

これやりたかったけど夫の体重が軽すぎてその体重扱ってるところ無かったんだよね〜🥲 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:56:37
みਭ ̏ ₹ㄘ💩 @kurumilk0110

どーでもいいけど、親がいろんなパスワードを私が生まれた時の体重にしてたの知った時なんかグッと来たな……予定はないけどメモメモ twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:53:06
iruys@6歳児育成中のマーケッター @ruys_i

これ自分の結婚式のときは「重いだけじゃん何の意味があるんwww」と思ってやらなかったけど産んだ今ならわかる、泣く。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:50:12
⋆*✩忍✩.*˚ @shinoshinobb

最近は子どもから親にあげるのに、友達の子どもの誕生日に義母がその人形お祝いに持ってきたらしくて。 友達は子どもから貰いたいのにマジいらんって怒り狂ってたな。。。 twitter.com/nobu_pediatric…

2022-11-27 23:43:18
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ