Silverlightを囲む会 in 東京 #4

Silverlightを囲む会 in 東京 #4のリストです
1
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 15 次へ
たなか🐧 @tanaka_733

業務アプリとかそうなりやすいですね。お金を決済するのは、(最終的には)経営者や管理層、使っていただくお客様は現場の方。 QT @y_maeyama: アプリユーザと顧客(お金出す人?)が一致するとは限らない #slintky

2011-10-08 15:37:38
早川光秋 @putaro22

車のシフトノブっていうとAT車初めて乗った時、赤色の「R」は”Run”だと思ったなぁ。もちろん動かしたらびっくりしたけど。 #slintky

2011-10-08 15:38:00
Atsushi Kambara @atsukanrock

顧客(≠ユーザー)にとっての利点:ROI‥1) 生産性 2) サポートコスト、トレーニングコストの削減。こういうの、説明が難しいんだよなぁ…。定量的な説明をしろとか言われたら困るわー。仮定に仮定を掛け合わせるしかないんかな。それってハッタ(ry #slintky

2011-10-08 15:38:17
しん @shintwlv

"UXの調査対象は人(ユーザー)、ユーザビリティの調査対象は製品・サービス" #slintky

2011-10-08 15:39:57
でんけぬ @kenu_36

RT @tanaka_733: 業務アプリとかそうなりやすいですね。お金を決済するのは、(最終的には)経営者や管理層、使っていただくお客様は現場の方。 QT @y_maeyama: アプリユーザと顧客(お金出す人?)が一致するとは限らない #slintky

2011-10-08 15:40:00
遥佐保 @hr_sao

「ユーザは背後にあるシステムに興味は無い」!!そりゃそうですね #slintky

2011-10-08 15:41:53
たなか🐧 @tanaka_733

システム設計と同時にUXデザインをやるべき。 確かに、とりあえず機能を実装するのが優先で、とりあえず適当なボタンから実行できればいいだろ的に仮実装してしまいがち。そしてそれがそのまま・・・ #slintky

2011-10-08 15:42:10
遥佐保 @hr_sao

川西さんはGPUフェチ #slintky

2011-10-08 15:43:02
Atsushi Kambara @atsukanrock

「ディズニー アップル モデル」というらしい QT @hr_sao: 「ユーザは背後にあるシステムに興味は無い」!!そりゃそうですね #slintky

2011-10-08 15:43:45
ちゃちゃき @chachaki

ユーザーに実装モデルをみせてはいけない #slintky

2011-10-08 15:43:47
たなか🐧 @tanaka_733

このボタン押すと動的にSQLが組み立てられて、そのSQLは複雑なWhere句になるので、実行に時間がかかります、とか想定したくないですね。 #slintky

2011-10-08 15:43:50
Atsushi Kambara @atsukanrock

ミッキーの中の人などいない!というお話 #slintky

2011-10-08 15:44:00
KOMIYA Atsushi @komiya_atsushi

ユーザが興味を持つ対象は、システムを利用することにより得られる「価値・対価」。 RT @hr_sao: 「ユーザは背後にあるシステムに興味は無い」!!そりゃそうですね #slintky

2011-10-08 15:45:49
y_maeyama @y_maeyama

背後にあるシステムは意識させたくないけど、「このボタンを押したらレスポンスに10秒くらいかかりますよ」とは知らせたい。この辺りをユーザビリティテストで洗い出すのかな #slintky

2011-10-08 15:48:38
遥佐保 @hr_sao

デザイン調査>ユーザのふるまいとかを知る>そのためにアンケート/インタビューなどする。エンプラ系ならつまりは客先現地調査って感じだろうか。。 #slintky

2011-10-08 15:48:54
遥佐保 @hr_sao

ストーリーボード>システム用語で書くのではなく、ユーザの言葉で表現するのが重要(技術者だとついつい、設計書みたいになってしまう) #slintky

2011-10-08 15:55:36
たなか🐧 @tanaka_733

技術者は全てを実現しようとする。ボタンが100個あっても平気。確かに・・・ #slintky

2011-10-08 15:55:55
しん @shintwlv

"技術者の欠点は全てを満たそうとする事。ボタンが100個あっても嬉しい。" #slintky

2011-10-08 15:56:32
kazu @zhuky7

「ボツにすることが重要」 本当にそう思う。普段なかなかできないけど。 #slintky

2011-10-08 15:57:15
のぶクマ🐻羆と香辛料 @kumar0001

早く失敗するほど、たくさん失敗できる #slintky

2011-10-08 15:58:24
遥佐保 @hr_sao

プロトタイプとは?自分は実はたいしたことないんだけど、すごいように見せるもの。>つまり、ユーザに評価してもらうために、そのために作るもの。ある意味だまし。 #slintky

2011-10-08 16:00:39
しん @shintwlv

プロトタイプは車だとクレイモデル、そのまま走らせるのは論外 #slintky

2011-10-08 16:02:02
たなか🐧 @tanaka_733

一時期、車とかでもプロトタイプなしで3次元設計上のシミュレーションで節約しようという流れもあったらしいけど、やっぱりプロトタイプが必要だということになっているらしい。 #slintky

2011-10-08 16:02:37
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 15 次へ