漫画家「やしろあずき」に写真を無断使用されたので、livedoorブログに対応を依頼してみた

漫画家「やしろあずき」が管理するブログに掲載された漫画に、私が撮影して公表している写真を無断で使用されたのでlivedoorブログに対応を依頼したお話。
46
やしろあずき @yashi09

ブログ更新!!: 通学バスでいつも出会う「いつメン」の話 yashiroazuki.blog.jp/archives/34922…

2022-11-23 12:01:20
リンク web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ 通学バスでいつも出会う「いつメン」の話 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ 前回の漫画はこちら! 言葉を交わさずとも生まれる連帯感、好き。 ☆僕の中学時代の話はこちら! ☆最近の記事がまとめて見れるよ! ☆昨日のコメント欄 ありがとうございます頑張ってます、僕 精神と時の部屋を使ってポケモンクリアしたい とりあえ
ぶんこ @Y8758

@yashi09 私が撮影し公表している写真を無断で使用しないでください。 6コマ目の背景の市営バス写真は、明らかに下記リンク先のものです。私はこの写真について著作権を放棄しておりません。 著作権法において認められている引用の範囲を超えており、違法であると考えられます。 yokohamacitybus.wordpress.com/2021/12/24/1-3… pic.twitter.com/z7y6qqhLOy

2022-12-03 22:08:57
拡大
ぶんこ @Y8758

一応言っておきますけど、転載について一切何の連絡ももらっておりませんので。 使いたきゃ断りがあれば全然タダで貸すのに、いまのとこ断りがあった例は0件です。勝手に使われたのは把握してる限り4件くらい?もっとあるだろうけど。

2022-12-03 22:24:57
ぶんこ @Y8758

今回は他人に言われて知ったけど、写真って撮った本人は結構覚えてるから、うまく擬態するように編集していても撮影者本人はわかるんですよね。

2022-12-03 22:27:11
ぶんこ @Y8758

自ら著作権と隣り合わせな漫画作家を生業にしておきながら著作権に対する考え方があまりにも甘すぎるし、漫画作家は自身の漫画の発信で人を笑顔にさせるとかそういう明るい仕事だと思うんだけど、結果として私はすごく不快な思いをさせられているわけで

2022-12-03 23:38:12
ぶんこ @Y8758

「貸してください」「どうぞ」の簡単なやり取りがあれば何の問題もなく誰一人不快にさせることもないのに、なぜそこを端折るんでしょうね。そんなに手間なのかな…?

2022-12-03 23:38:23
sekaikuromaku11 @sekaikuromaku11

@Y8758 @Redia_9030 @yashi09 発信防止措置は割と簡単で、ブログサービス業者判断で404にできる=ほぼ司法判断と同じ ここで拒んでも法廷へ移って同じ司法判断し 双方は期日のたび交通費と時間を取られ、弁護士費用もかさむ無駄が増えるだけ 実害内容が明白なものはさっさと折れた方がいい twitter.com/ka2nd/status/1…

2022-12-04 16:26:11
The 2nd @ka2nd

@baskmedia はブロック逃走はしても 社会人常識=公開の場での謝罪発言は一切していない 今回は渋々自主的に誹謗中傷ページは削除したようだが 自主的でないならあとは「法的措置」になるだけだから費用も月数もかかる 東京>山形地裁へ数回往復で数十万円かかるのも請求する #PSO2 @sega_pso2 pic.twitter.com/97xyoVoyzp

2020-10-20 18:15:13
小牟𝕏 @Redia_9030

@Y8758 @yashi09 本人確認書類をライブドア側に提出する必要がありますが、以下から削除依頼が出来る様です。 help.blogpark.jp/archives/52467…

2022-12-04 00:25:03
ぶんこ @Y8758

@Redia_9030 最終的にはそういう手段を執るなり司法に委ねるなりになってしまいますが、いまのところは自発的に謝罪して削除するなり差し替えるなりすることに期待しています。

2022-12-04 00:35:37

およそ2日ほど経過したものの、やしろあずきからの返事はなく。
仕方がないので、削除依頼をやってみることに。

リンク ライブドアブログのヘルプ(PC向け) 送信防止措置(削除)依頼について : ライブドアブログのヘルプ(PC向け) ライブドアブログでは、権利侵害(プライバシー権侵害、名誉毀損等)を 理由とする送信防止措置(削除)依頼について、権利を侵害されたとするご本人様または その代理人様よりご連絡をいただいた際に、プロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及 1 user 6

こちらのフォームから必要事項を記載して送信をしてみたが、
いろいろな手段を使うも全て送信エラー。
仕方がないので公式アカウントにリプライで問い合わせてみる。

ぶんこ @Y8758

@livedoorblog ライブドアブログにて著作権侵害をされたため、送信防止措置依頼について貴社お問い合わせフォームから送信を試みているのですが、何度もエラーが返ってきてしまいます。他の連絡手段はありませんでしょうか。 pic.twitter.com/aXO1gEQn4y

2022-12-05 15:22:37
拡大

このあと、livedoorブログ公式アカウントとのDMでのやりとりを行う。
この日はライブドアブログから社内調査を行う旨の返信があった。

翌日朝、やしろあずき本人からDMが届く。曰く、
アシスタントに背景写真として市営バスの写真を入れるように指示し、アシスタントが写真を検索して私の写真に行きつき、著作権フリーであるか確認せずに使用し、やしろあずき本人がチェックをせずに公開してしまったとのこと。

ぶんこ @Y8758

@yashi09 この件についてですが、 livedoorブログ側へ連絡したところ、やしろあずき本人から連絡があり、 2022/12/6 16:40現在、記事の削除が確認されました。 応援いただいた皆様ありがとうございました。

2022-12-06 16:43:25
やしろあずき @yashi09

@Y8758 返信遅くなり申し訳ございません。また、DMもご対応いただきありがとうございます。 該当の記事を削除し、経緯の説明と謝罪を投稿させて頂きました。 この度は本当に申し訳ございませんでした。 yashiroazuki.blog.jp/archives/35075…

2022-12-07 00:22:21
リンク web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ 11/23更新の記事につきまして : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ 11/23更新の『通学バスでいつも出会ういつメンの話』ですが、 著作物フリーではない写真を使用しており撮影者様の著作権を侵害してしまっていたため、 該当記事を削除いたしました。 該当の漫画ですが、作画を手伝って頂いているアルバイトスタッフであるアシスタントに対し 1 user

結論
・ブログにて自身の著作物を無断使用され、当該ブログ管理者が指摘を無視した場合はとにかくブログサービス提供会社に連絡を取る
・送信防止措置の依頼は、場合によっては制式に則らなくてもある程度の対応はしてくれる。

(本来は本人確認書類の提出が求められるようですが、今回私は一切の個人情報を明らかにすること無く終了しました)
以上。

その後いろいろありましたが・・・

ぶんこ @Y8758

例の漫画家の件ですが、現在ではDMを送っても無視されているという状況で、私からの求めに応じる意思を見せつつ完全には履行していただけなかったりと不誠実な対応だったのですが、当初目的である記事の削除は達成されたので、これ以上騒ぎ立てるのは無意味であると判断し、これにて幕引きとします。

2022-12-08 19:55:52








やしろあずき @yashi09

無断転載されたらした人にその漫画面白いですね!めっちゃ好きです!作者様ですよね!?サインください!あと住所教えてください!!ってリプライ送るの好きです

2014-11-04 21:17:29