鎌倉殿の13人、いきなり登場の押松の正体はまさかの蹴鞠師匠

平知康『バズれ』
15
みりん @tanbarin2

平の蹴球コーチさん改め押松さん、鎌倉に居なくて正解だったかも。よく後白河法皇の元にいたね。

2022-12-12 00:52:53
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

押松(丸)は『吾妻鏡』や『承久記』に登場する藤原秀康の従者。承久3年5月15日夜に伊賀光季は鎌倉へ、三浦胤義は兄 義村へ上皇挙兵を知らせる書状を送った。押松丸も同日院宣を預かり16日早朝にやっと出立。光季や胤義の書状は19日昼過ぎに着いたが、院宣は夕刻に鎌倉にもたらされる。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/j1lEceL8aJ

2022-12-12 00:55:08
拡大
鈴木五郎 @Bonze_Yakuside

平知康って忘れてたけど、こんなに何回も登場してたんだね! 蹴鞠の先生だったっけ? pic.twitter.com/1HW2fXyYsC

2022-12-12 01:48:36
拡大
ズクねこ @rakumiyazuku

あと平知康、鎌倉はいいな〜ってしみじみご飯食べてる時に連れ去られるのかわいそ過ぎたけどお膳ごとだったから良かったw #鎌倉殿の13人

2022-12-12 04:16:09
何でもええねん私財法 @NIKAIDO_KIJI

まじで矢柴さんの好演がまた見れて本当に良かったし、ぶっちゃけ本当の意味で「予測不能」だったと思うよ。再登場なんて考えても無かったもん。 にしてもこの画像の押松(平知康)ほんとうに良いな。ほのぼの飯食いすぎでしょwww #鎌倉殿の13人 #平知康 #押松 #矢柴俊博 pic.twitter.com/LbCMqOZmhx

2022-12-12 05:15:19
拡大
天地百八❖ @TenkouTisatu108

#鎌倉殿の13人 鼓判官・平知康、まだ生きていたのか(生没年不詳)。 pic.twitter.com/ACBEDZDlK6

2022-12-12 05:42:20
拡大
Osaka Lover @OsakaLover1

平知康再登場のあたり、死んだはずの善児が生き返って院に仕えていたのか、と思った。なにせ、この間のイベントで、梶原善さん、最終回までの台本もらっている、ってお話されていたようだから… #鎌倉殿の13人

2022-12-12 06:54:08
洗濯🍄13人 @13lordofSyougun

食事中に連れ去られた押松こと平知康さんは、あの体勢でちゃんと完食されたそうです。三浦のご飯は美味しいのでしょうね😊

2022-12-12 07:02:35
はちノフact2🪽🌹🪽 @08nofu_3n

最終回でも何かやってくれるのではないかと期待と不安を持って来週を待ちます! 名前が押松(おしまつ→お始末!?)だし… 脚本三谷幸喜さんだし… 振り返れば奴がいるの西村雅彦(当時)さんみたいに😨 twitter.com/yashiba848/sta…

2022-12-12 07:09:58
矢柴俊博 @yashiba848

今宵、再々登場しました元 #平知康 です。ご無沙汰してます。覚えてらっしゃいました?ちなみに義村殿はうろ覚えでした。いいんです、知康慣れてますー。戻って来れてむっちゃ嬉しかったです。スタッフの方々の「お帰りなさい」の声に感無量でした!#鎌倉殿の13人 #再々登場 #三浦義村 #山本耕史 さん

2022-12-11 20:55:45
猫道士 @syouyouha

押松さんこと平知康さん、キャラ的には同じ三谷作品の #真田丸 の細川忠興よりも 違う脚本家の #美女と男子 の再現ドラマPに近いような(笑)

2022-12-12 07:21:34
芳実💉💉💉💉💉 @mt_mountain

昨夜、平知康の人・ヤッシーさんへのリプに、ご本人からいいね&リプいただいてた…😍 っていうか全員にリプ返してるみたい…なんちゅーいい人…!!

2022-12-12 08:19:03
友引(甲甲甲甲) @tomobiki10

都からやってきた貴人たちが鎌倉の田舎っぷりを露骨に見下している中「鎌倉はいい」と言ってくれる平知康が良い。史実では鎌倉の宣戦布告状を持たされて京に追い返されているのが可哀相です(助かっただけでも儲けもの) #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/h01SKYVfwq

2022-12-12 09:01:54
拡大
影・ブランドー/鬼巫女/七色 @nanasiki_brando

鎌倉は怖いところだと言う人達だらけの中 最終回直前に「鎌倉はいいなあ」と言う平知康 #鎌倉殿の13人

2022-12-12 10:47:52
doyaco💉💉💉💉💉🐉 @doyaco

何らかでバズりたい矢柴さんwww 平知康のちっせえところを大切にしていらしてよかったw

2022-12-12 11:16:20
マッチョ検非違使 @GreenOxalis

押松丸にWikipediaのページ作られてて草 もちろんドラマの脚色のように 平知康とは書かれてないが 調べては見るもんだなあと 承久の乱の始末が済んだら知康さん 鎌倉に戻ってこいよ…… 三寅様とトキューサとで蹴鞠しよう? #鎌倉殿の13人

2022-12-12 12:38:23
Vega @Vega_e

教え子のトキューサが上皇様と蹴鞠勝負をするまでになって平知康も喜んでくれてるかな、どこかで元気にしてるかなってしみじみしたばかりなのに、次の回でこれだよ。私のしみじみを返せw #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/mKNitN9Ulp

2022-12-12 12:40:43
拡大
拡大
うっちー レキショック @rekishock0919

平知康、後白河法皇に仕え、義仲と戦ってた頃を20歳と仮定しても、頼家に仕え井戸に落ちた頃は40歳、承久の乱の時は58歳… もっと歳いってるはずなので、相当なお爺ちゃんが院宣運んでたことになりますね…笑 #鎌倉殿の13人

2022-12-12 12:47:13
Vega @Vega_e

ご飯食べながら連れてかれちゃった平知康改め押松、あの後 go to 首桶とかになってないといいな。どうしてもと言うならせめて耳たぶくらいにしておいてあげて #鎌倉殿の13人 twitter.com/yashiba848/sta…

2022-12-12 12:50:59
pekomarun @pekomarun2016

#鎌倉殿の13人 平知康くんお膳ごとひっとらえられていったw さいきんお腹いっぱいご飯食べれてなかったのだろうか

2022-12-12 12:58:58
ひろせ @taiga_hj_1183

ちょっとだけ、ちょーっとだけ、平知康(押松)がトキューサのとこに院宣デリバリーしにきて「懐かしいなァ!」「いっちょやりますか!」ってひとしきり鞠蹴って宴会して盛り上がった後に、「兄上、こんなものを持ってきた男がいます」ってチクられるとこも見たかった

2022-12-13 17:28:21
ひろせ @taiga_hj_1183

いやー、でも押松といえば山盛りご飯だからな……ご飯食べといてもらわないとな

2022-12-13 17:28:49
@miyako20121

そういえば先回の鎌倉殿、鎌倉が散々殺伐としておいてから、押松こと平知康がモリモリご飯食べながら「いや~やっぱり鎌倉いいなぁ」とつぶやいたところ最高でしたね。

2022-12-13 19:32:20
何でもええねん私財法 @NIKAIDO_KIJI

劇中での平知康と押松の顛末、「18年前に鎌倉に居ただけの別人」「顔の似てる身内(佐々木秀義)」「雑色に堕ちた平知康」と色々あるが、個人的には『隠居して改名した散位の平知康の道楽』かな。 史実の押松丸は藤原秀康の所従だけど、今作では後鳥羽院の従者だしな。 #鎌倉殿の13人 #平知康 #矢柴俊博 twitter.com/NIKAIDO_KIJI/s… pic.twitter.com/ZQpwIBT8lI

2022-12-13 21:52:16
拡大
何でもええねん私財法 @NIKAIDO_KIJI

当然に、史実通りに描く必要はないし、実際そういう部分(本来いるはずの人が出てこないとか)はある。 今作での「押松」は、「押松丸」とは別人で、藤原秀康の所従ではなく後鳥羽院の従者(直接呼びつけているので)。あくまでも名前が似てて、役回り(院宣の密使)が同じなだけ。 #鎌倉殿の13人 #矢柴俊博 pic.twitter.com/lSm0pQg6jO

2022-12-13 21:58:06
拡大