【日本三大火祭り・須賀川 松明あかし】開催へ向けて #taimatsu

420年余の伝統を誇る【須賀川の松明あかし】 http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/taimatsu/index.html 須賀川市内の材料のカヤから放射性物質・セシウムが検出されました。 続きを読む
5
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

【伝統行事は原発に負けない】松明あかしは、天正17(1589)年に伊達政宗の軍勢に滅ぼされた須賀川城主二階堂家と伊達家の戦死者双方を弔う火祭り。今年は東日本大震災の犠牲者の追悼と復興を祈願して実施したいが、材料がセシウム検出でピンチに。松明材料のカヤ(ススキ)と真竹の提供を願う!

2011-08-29 12:27:35

須賀川市内のカヤから放射性物質のセシウムが検出されました

 極めて微量で健康に問題はありませんが、万全を期します。
 全国からセシウムNDのカヤと真竹などを募集することに致しました。 

日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

松明あかしに使うカヤが福島県南会津町のが放射性物質不検出。須賀川市では、10月9日(日)、参加団体やボランティアを募って、南会津町に出向き、南会津町の皆さんとともにカヤ刈りします。バス用意します。本日支援いただく、トラック協会の代表者と下見してきます。9日参加できる方返信下さい。

2011-09-30 10:04:04

全国の団体様、個人様にご協力いただきました。

 全国の皆様にご協力いただきまして、材料が揃いました。
 ご協力頂いたのは以下の団体様・個人様です。

 どうもありがとうございました。

日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

おかげさまで、全国から松明あかしの材料の募集にご協力いただきまして揃えることができました。カヤ11団体(地域)、真竹10団体(地域)、篠竹1団体、薪1団体にご提供いただきます。どうもありがとうございました。yw #taimatsu

2011-10-13 12:27:51
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

カヤ提供先・団体様(順不同・敬称略):三河鳥羽火祭り保存会(愛知県西尾市鳥羽町) 、南会津町、秋田県秋田市、神奈川県座間市、石川県輪島市、福井県小浜市、長野県下高井郡山ノ内町須賀川区、(財)ふじよしだ観光振興サービス(山梨県富士吉田市)、大阪府河内長野市 yw #taimatsu

2011-10-13 12:37:55
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

カヤ提供先・個人さま(順不同):渡部優様(南会津町)、馬場一久様(南会津町) yw #taimatsu

2011-10-13 12:38:08
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

真竹提供先1(順不同・敬称略):日本の竹ファンクラブ(横浜市)、福井県三方郡美浜町職員労働組合、大阪府豊中市、島根県石州瓦工業組合(島根県江津市)、島根県江津市、三河鳥羽火祭り保存会(愛知県西尾市鳥羽町)、長野県飯田市 yw #taimatsu

2011-10-13 12:39:17
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

真竹提供先2(順不同・敬称略):大阪府南河内郡河南町、上田商店(京都市)、滋賀県犬上郡多賀町 yw #taimatsu

2011-10-13 12:39:52
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

篠竹提供先(敬称略):NPO法人ぼうぼうネット(山口県防府市)  薪提供先(敬称略):大阪府河内長野市 yw #taimatsu

2011-10-13 12:40:40
日本三大火祭り「松明あかし」 @taimatuakashi

須賀川・松明あかしの各材料をご提供いただきました団体様、個人様、どうもありがとうございました。 http://t.co/uPlJTd4Z yw #taimatsu

2011-10-13 12:42:29

須賀川市では南会津町へカヤを刈りに行きました。

 参加団体・個人を募り、
 10/9、南会津町へカヤを刈りに行きました。

 須賀川サポーターズクラブの会員・きえらさんのレポです。

@quiestla57

10/9、朝7時に須賀川市役所に集合し、須賀川市のバスに乗り南会津に向かいました。 まず到着したのが南会津の町役場。ここで南会津町の担当の方と合流しました。ところで、すごーく寒かったです。 http://t.co/mbGdNkgX

2011-10-13 13:42:19
拡大
@quiestla57

南会津っていうと雪の多い地域ですので、この手の形の屋根のお家が多いです。雪が落ちやすい形です。なんだかんだで(溶けずに積もって)2mくらいになるそうですよ。 http://t.co/pufvgNVJ

2011-10-13 13:45:25
拡大
@quiestla57

到着したのは「南郷スキー場」季節はずれのススキ野原のスキー場というのも、あまり見ない光景です。このカヤ(ススキ)を刈ります。 http://t.co/G6Ko5y88

2011-10-13 13:48:54
拡大
@quiestla57

ところでスキー場なので、山の上なわけで、こんなに景色はいいんですよ。 http://t.co/ACgOxMav

2011-10-13 13:57:55
拡大
@quiestla57

草刈機で刈って、まとめます。このまとめる作業もなかなかコツがいりました。縄を使って、体重をかけてぎゅっとまとめ、縛らずにくくります。稲を束ねるのと一緒だとか。 http://t.co/ONmdNEdF http://t.co/vj3NqyDz

2011-10-13 14:02:53
拡大
@quiestla57

朝、寒いと言っていたのが嘘のように、汗だくになりました。 http://t.co/YaSyB0u7

2011-10-13 14:05:51
拡大
@quiestla57

トラックに積み込み、スキー場の下の駐車場に運び、大きなトラックに載せ替えて須賀川に運びます。午前中の作業でこれだけ刈り取れました。http://t.co/5KDckfCb http://t.co/wwFalVDj

2011-10-13 14:08:01
拡大
@quiestla57

お昼はさゆり荘にて、みんなでお弁当を頂きました! http://t.co/X4HteqC2 http://t.co/6MQA6Br6

2011-10-13 14:12:41
拡大
@quiestla57

午後も作業は続きます。目標3時だったのですが4時過ぎまで作業しました。 http://t.co/Xw1Caxpu

2011-10-13 14:21:12
拡大
@quiestla57

南会津町では花泉酒造さんもトラックをだしてくれましたよ! http://t.co/AypPtY96

2011-10-13 14:23:19
拡大
@quiestla57

みんなで写真を撮って帰路に着きました。南会津町のみなさん、私も松明あかしサポーターに申し込みしています。松明あかし当日はスタッフとしてお待ちしています! http://t.co/QZzBQbLn

2011-10-13 14:27:19
拡大
@quiestla57

ところで刈り取ったカヤはJAの選果場地内のパイプハウスにて乾燥させるそうです。http://t.co/9jkeW4z7

2011-10-13 14:44:21
拡大
@quiestla57

その後、竹で組んだ松明の大枠の中に詰め込みます。 http://t.co/dKPxwVPw 大松明が約3t、本体松・姫松明は800kg~1tになるとのことです。

2011-10-13 14:46:11
拡大