20111013の #普天間 タグ

0
ss @siroseiz

RT @a_nightbreed: @libra_006 体験談を語るなって言ってるんじゃないのよ。検索するヒントになる。ただ体験談はそれだけで論拠にはならないし、体験談に基づいた意見は発言者個人のものだから反対もしないけど、賛成もできない。論拠は裏づけの取れる数字なり書類なりが望ましい #普天間

2011-10-13 10:41:52
ロリ @RoriRori_Love

一審判例を反証するか、さらに主張を論理つけて行く。それが最初から無理とわかれば当然控訴しない。 RT @a_nightbreed @rorirori_love 質問。裁判の場合、地裁、高裁、最高裁となる度に判決が変わるけ? #普天間

2011-10-13 10:47:28
arabiannightbreed @a_nightbreed

@rorirori_love 特定の裁判ではなく、一般的な話なのだけど #普天間

2011-10-13 10:51:11
ロリ @RoriRori_Love

争点はわかるけど、単に「中国人犯罪が多い」と分かってもなんら基地問題と関係ないと思うぞw RT @libra_006 @RoriRori_Love それと俺とアナタの争点は「沖縄県内の犯罪数」で俺の主張「米軍人より中国人の方が数が上」です。 #futenma #普天間

2011-10-13 10:53:47
arabiannightbreed @a_nightbreed

@rorirori_love 一審判例を反証が成立するかどうか裁判官の間で意見が分かれるケースはある?もしあるとしたら、その場合はどのように決定されるのか? #普天間

2011-10-13 10:55:06
ロリ @RoriRori_Love

一般的でも同じ。覆るような反証が出来ると思わなければ控訴しないし、控訴も棄却される。 RT @a_nightbreed @rorirori_love 特定の裁判ではなく、一般的な話なのだけど #普天間

2011-10-13 10:56:13
@libra_006

@RoriRori_Love @myahuu @twinseagull これ、話を聞いた事があるけど地域性を考慮して一審は沖縄の基地反対側有利、福岡になってから本裁判みたいなもんだってよ。だから、福岡になってから逆転が多い #futenma #普天間

2011-10-13 10:56:40
ロリ @RoriRori_Love

裁判官って一人じゃないよw裁判官の間でも審議する RT @a_nightbreed @rorirori_love 一審判例を反証が成立するかどうか裁判官の間で意見が分かれるケースはある?もしあるとしたら、その場合はどのように決定されるのか? #普天間

2011-10-13 10:58:39
@libra_006

@RoriRori_Love もし、俺が「米軍人より中国人の方が犯罪数が上」ってのを出せたら基地反対派の「県内の外国人犯罪、米軍人の犯罪の割合」が覆されるわけでしょ?それとも「覆し」は必要無い? #futenma #普天間

2011-10-13 11:00:31
arabiannightbreed @a_nightbreed

では、その場合、同じ証拠、同じ争点、同じ法令で審理しても複数の裁判官の間で意見が分かれると解釈して間違いではない?RT @rorirori_love: 裁判官って一人じゃないよw裁判官の間でも審議する #普天間

2011-10-13 11:00:54
ロリ @RoriRori_Love

当然分かれることもあるよ。裁判官の間で審議して最悪は簡単に言えば多数決ってことも有るw RT @a_nightbreed では、その場合、同じ証拠、同じ争点、同じ法令で審理しても複数の裁判官の間で意見が分かれると解釈して間違いではない #普天間

2011-10-13 11:04:30
@libra_006

@a_nightbreed 噂だけど、海上保安庁は尖閣近辺なら「逮捕せずに退去させる」「悪質ならキップを切って退去させる」だから検挙はするが逮捕せずらしい。だから犯罪数と逮捕者の数が合わないとか出ているみたい。あくまで噂やで #futenma #普天間

2011-10-13 11:05:30
arabiannightbreed @a_nightbreed

何故、分かれるの?法令の解釈には裁判官個人で揺らぎが生じるということ?RT @rorirori_love: 当然分かれることもあるよ。裁判官の間で審議して最悪は簡単に言えば多数決ってことも有るw #普天間

2011-10-13 11:06:13
ロリ @RoriRori_Love

揺らぎって表現が的確かどうかわわからないけど科学じゃないからねw RT @a_nightbreed 何故、分かれるの?法令の解釈には裁判官個人で揺らぎが生じるということ #普天間

2011-10-13 11:11:48
arabiannightbreed @a_nightbreed

裁判官の主観って言い直してもいいけど。判決は裁判官の主観に依拠する部分もあると解釈しても間違いではない?RT @rorirori_love: 揺らぎって表現が的確かどうかわわからないけど科学じゃないからねw #普天間

2011-10-13 11:13:26
ロリ @RoriRori_Love

主観!!??いくらなんでもその表現は不適切だよw RT @a_nightbreed 裁判官の主観って言い直してもいいけど。判決は裁判官の主観に依拠する部分 #普天間

2011-10-13 11:15:52
arabiannightbreed @a_nightbreed

では、どのような表現が相応しい?RT @rorirori_love: 主観!!??いくらなんでもその表現は不適切だよw RT @a_nightbreed 裁判官の主観って言い直してもいいけど。判決は裁判官の主観に依拠する部分 #普天間

2011-10-13 11:16:46
ロリ @RoriRori_Love

法解釈の部分だから難しい。陪審員制度が設けられた意味とかもそのへんに有ると思う。さっきの白猫さんの意見なんてそのものだよねRT @a_nightbreed では、どのような表現が相応しい?RT @rorirori_love: 主観!!??その表現は不適切だよw #普天間

2011-10-13 11:22:31
arabiannightbreed @a_nightbreed

裁判官個人に依存する法解釈の揺らぎとでも表現するとかRT @rorirori_love: 法解釈の部分だから難しい。陪審員制度が設けられた意味とかもそのへんに有ると思う。さっきの白猫さんの意見なんてそのものだよね #普天間

2011-10-13 11:25:02
@libra_006

俺は思うけど那覇地裁が法的根拠で基地反対派の訴えを敗訴にした場合、その裁判官ってのは危うくなるんじゃないかな?だから国が上告→福岡地裁からが本番だと思う。これは、あくまで個人的な見解 #futenma #普天間

2011-10-13 11:26:14
ロリ @RoriRori_Love

うん、あえて言うならその揺らぎを最小限にするために、裁判長・右席・左席の合議審ってことになるってことかな RT @a_nightbreed 裁判官個人に依存する法解釈の揺らぎとでも表現するとか #普天間

2011-10-13 11:30:26
arabiannightbreed @a_nightbreed

揺らぎを最小にしようとしても、実際は差し戻しが生じるのだから、難しい問題ねRT @rorirori_love: うん、あえて言うならその揺らぎを最小限にするために、裁判長・右席・左席の合議審ってことになるってことかな #普天間

2011-10-13 11:33:28
@libra_006

@a_nightbreed @rorirori_love ちなみに話題を変えて質問。ウチクルスってのは「殴り殺す」って意味なのだが、本土では部下が上司に「殴り殺す」と発言、それが理由で解雇になったらパワーハラスメントになるのか? #futenma #普天間

2011-10-13 11:44:33
@libra_006

これ、嘘な。普通、やっつけてやるは「たっぴらかす」「なかす」。せいぜい使って「しなす」くらい。「うちくるす」は殴り殺す、めったに使わないし、喧嘩でも使わない言葉 #futenma #普天間 http://t.co/gvAAtU89

2011-10-13 11:54:26