「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説

388
西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

ほとんどの人は「若い頃にハマった音楽だけを一生聞き続ける」みたいな話昔読んだことがあるんですけど、個人的に「頭の老い」みたいな現象はそのへんから始まるのではないかという仮説を持っている。音楽でも漫画でも、新たな楽しいことのインプットすらできない人が新しいこと学ぶの難しくないかと。

2022-12-11 14:56:23
西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

年長者の中にはどんな新しいことの話しても「なぜかそれに関連する個人的な思い出の話」へ持ってこうとするタイプの人がちょくちょくいるんですけど、あれも「若い頃にハマったことだけの話を一生し続けたい」という状態なのではないかと思うし、自分自身がそうならないよう全力で逆らい続けている。

2022-12-11 14:56:23

思い当たりがある

取り外しクリトリス @buchigimari

学生時代、父に「最近の曲全部同じに聴こえる!」とか言われるたび、私は絶対に新しいものを取り入れない老いぼれにならないぞ!と心に誓っていたのに 最近は、新しいアーティストもあんまり聞く気にならないし、新しい漫画もそんなに気が進まない。もう鬼滅の刃くらいから魅力がわからない。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 15:58:40
しろうと @sirouto

@philomyu コメント失礼します。おっしゃるような現象は、たしかにあると思います。そこに、「サンクコスト」のバイアスがあり、若い頃の時間を費やした何かを捨てるのは、もったいないので過去に固定され、世代間の違いが出るのでしょう。が、「自己内部での世代交代」ができる人は、生涯現役で通用するかも。

2022-12-12 00:39:04
有明レモンの森 @slicedlemon14

@philomyu 私の場合は、好きな音楽=聴き始めた当時の記憶と結びついてます。故に、昔の音楽を聴くと妙に安心感を覚えます。それが良くないことでもあるのか…

2022-12-11 19:29:03
まこと @makoto_sky8

@philomyu 生活環境の変化もあるのかもしれません。 ラジオもテレビも聴く観る時間が減って、積極的に動かないと、新しい情報にたどり着けない、など。 10年ぐらい同じCDを聴き続けてますが、新しい情報に触れる機会、というか、自分の中での優先度が低くなってます。 ネットでの調べる優先度も低い。

2022-12-12 08:33:44
bonji🐈‍⬛(凡司) @hage_396

@philomyu 若いから頃努力して得たスキル(趣味も)、反復入出力によって得た脳神経経路構成ですから、長年使ってると反射みたいになりますね。 基本、人間は皆怠け者。 なんでこの若い頃努力して得たスキル内で仕事します。 新しいスキル、スマホすら無理という 本は紙じゃなきゃと言う人気をつけてね

2022-12-12 11:31:51
酒式 @sakeshiki

@philomyu @cs_fragment 14の時に聴いて好きになった音楽がその後もずっと続くという学説を聞いたことあるけど、好みは好みとして、他へのインプットや好奇心が絶えるわけじゃないので。 「老い」は欲求の減退だと思ってます。

2022-12-12 19:56:35
てぃー @jtIXjrLoXHQPw64

@philomyu 同感です。僕は「これ新しいのん」と来られても「これのほうが新しい」と返せる状態にしておけるよう、老化に抗ってます。しかし今は嗜好が細分化してる(特にユーチューブやティックトック)ので、素直に「へぇー、知らなんだ」と言いつつシレッと吸収するだけになってますが。

2022-12-13 05:10:12
Judea @war_nin

@philomyu ずっと新しい曲を楽しんでますが、ずっとアニソンから入るという縛りだけが生きてる気がします。

2022-12-11 15:08:44
Quarm @EI__GHOST

@philomyu それまでに費やした人生の時間を分母に考えた場合、 それまでの人生で抱え込むことになった知識・思い出、 老人が記憶を完全に消去できた場合にどうなるかには興味があります👀

2022-12-12 14:58:40
Strat60 @GrooveStrat60

@philomyu 確かに昔の曲を聴くことが多いですが、同時にサブスクのプレイリストやラジオから新しい刺激も探しています。もちろん自分の趣味嗜好は若い頃に出来上がったかもしれんないが、新しい世代の解釈がかつてなく痛快に感じることもある。

2022-12-12 20:56:54
加納裕三@bitFlyer @YuzoKano

気がつけばミスチルとイエモンの無限ループになってしまうので、Adoを定期的に聴いてる。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-11 21:22:52
rionaoki @rionaoki

「新たな楽しいことのインプットすらできない人」、仕事や家族に日々を費やして社会を支えてる人だったりしそう。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 09:33:19
加藤 文子@妖怪みかん @mpd0429

なるほどなあと思いつつ 試しに若い頃にハマっていた globeを聞いたら確かに心地よい コレは老いと言うより 新しいものへ挑戦する 意思が弱くなった感覚 心地よい場所に居たい 新しい場所は怖いと 踏み出さなければ安全だ 人は挑戦を止めたときから 老いが始まるのかも知れない twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-13 09:07:29
ピグ|製薬×中小企業診断士 @pigusandesu

昔の曲も聴きますが、今のJ-popも名曲多いと思いますしYouTubeで聴いています。知識はアップデートしてますが、最近の新しいゲームで、全くやったことがないシリーズに手を出せなくなったので、これが老化だなと思ってます。🥰 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-11 23:09:36
かとう @shirasagi_gomo

音楽に限らず、自分の思い出が最高のままの人はめちゃくちゃ多いよ。 それが老害への第一歩だから、本当にそうならないよう気を付けてる。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 14:13:12
たけださとし @satoshitakeda

直感的に同じことをずっと思っていて「昔の音楽は、とか役者は、良かった。それに比べて今は」とか抜かすようなマネは絶対すまいと自分に抗ってます。でも好奇心の低下ってのは実に難敵で、インプットがホントに弱くなっちゃう。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 12:54:09

とはいえ

E @Krakowikitai

自分の趣味趣向に対する態度まで、成長のための「手段」として捉え始めたら終わりだと思ってる。趣味なんてそれ自体が目的で、自分の好きなことやれば良いんだから。 なんか、楽しみのためじゃなくて、ビジネス的教養のために古典小説読む人みたいでつまらない。 twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 13:42:27
あさぎ @lmvle

年配の人で新しいことに果敢に興味を持つように見える人がいるけど実は「新しいことをしている" 人」に興味があるだけってオチが多い気がしてる twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-13 00:08:54
Shimon @simonmon_audio

これ、正直それでよくね感がある 自分含む今の若者は「これだから年寄りは」みたいな感じでこういった事象を馬鹿にしがちだけど、実際俺らが爺になったときも絶対こうなってる。 逆張りで強がってる感しかない twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-13 00:54:11
ざふ~る @ComekamiTheFool

音楽なんて、パーソナルな体験や精神と深くリンクしているものなのだから、まだ未熟で心が大きく揺れ動いていた時期に聞いた音楽に思入れを持つのなんてあたりまえじゃん。老化とは関係なくない? twitter.com/philomyu/statu…

2022-12-12 09:39:13
スコビスー! @tokizane_ken

@philomyu 逆説的に、無理やり新しい音楽なんか聞けば頭の老いは防げますかね?なんか、そんな単純なもんでしょうかね。。。

2022-12-12 02:11:18