キングゴウザウラーの内部構造を映像を見ながら資料と比較してみた(給食の回のスケボーを取りに行ったゴウザウラーの経路の話も含む)

ゴウザウラーの内部構造を本編を中心に気になった部分の映像とメモリアルブックを見ながら位置関係の検証。 ザウラーブレス関連の話についてのまとめはこちら https://togetter.com/li/2014465 ゴウザウラー内は上履きか靴かの話はこちら https://togetter.com/li/2001116 続きを読む
20
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

↑の続き。外側からゴウザウラーの腕にスケボーが挟まってる目的地にほぼ到着した拳一くん、落ちそうになってたら、ザウラーブレスが反応した位置に丁寧に矢印もついてるしブレスがはまる穴が。後の回でも出てくるし、外部から入るときに大事な要素でもある。 pic.twitter.com/QPD05GaauD

2023-01-04 22:30:58
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

↑の続き。ザウラーブレスをはめたらそのまま落っこちた拳一くん。ゴウザウラーの右腕の目的地に到着。最初の挟まってた場面と比較。教室の廊下のエリアからスケボーが落下して右腕の手の手前の辺りまで落ちたってことかな?スケボーが落ちたシーンの確認は次で。このあとの帰りのルートが気になる pic.twitter.com/kZnVk5hQij

2023-01-04 23:00:50
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

拳一くんが楕円形の板なスケボーを隠した場所って保健室の近くの廊下だから、ゴウザウラーの保健室の近くの廊下っていつもザウラーカートの発進時のに映るあの辺り?その後、階段のぼってパイロット待機スペースに移動してるし、拳一くんがコックピットから降りて向かった階段って・・・ pic.twitter.com/jMkdIAcEWX

2023-01-04 23:33:46
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

拳一くんがスケボー取りに目的地に向かうときに降りた階段って、ザウラージェットの司令室起動時にスーツに着替えるシューターからバイクで壁走りした階段より上の階段から待機室に移動だからコックピットの待機室の下のエリアが司令室と動力室がある廊下でその廊下は保健室とかトイレがあるエリア? pic.twitter.com/AxVsbSMiJS

2023-01-05 00:00:39
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

ゴウザウラー合体後の内部の通路の話と司令室起動時のザウラージェットでの内部の移動の配置の話が混ざってたからゴウザウラーに合体した時の階段のあるコックピットの位置(待機室含む)とザウラージェット状態になる時の移動ルートの配置は変わってるのかな?猫探しの時のこれとは違う穴かな? pic.twitter.com/hdo9A4iVYU

2023-01-05 00:12:36
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

合体後のゴウザウラーの中身の位置を確認してたはずが途中からザウラージェットの中身&パイロット待機室の位置の話が混ざってスケボー取りに行った帰りのルートはどう移動したのか?行きと違うのか?からそれてた。行きは通行止めだったけど、スケボーとったから腕の手首のルートが開いたのかな? pic.twitter.com/gZ1ft8cvMo

2023-01-05 00:25:37
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

そういえば、ゴウザウラー内に下駄箱あるのかの疑問で登校シーンと5話での下駄箱の位置が映ってたシーン見つけたけど、ザウラージェット発進時だと下駄箱エリア、微妙に含まれてなさそうだから、そもそもの論点が間違ってたかもという結論に。上履きと靴は自動履きかえかブレスで変化説が正しそう。 pic.twitter.com/80BTIN5wJB

2023-01-05 00:55:10
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

結論、ゴウザウラーとザウラージェットの内部の教室とか廊下の位置と移動したルートは発進の時のバンクをよく見れば教室の位置の変化が映ってたし直接の春風小の校内図がないからトイレと保健室と家庭科室とかの元の配置は分からないけれど、移動してる階段の位置とかは映像の中にちゃんと答えがあった pic.twitter.com/D5vMz3CKdu

2023-01-05 01:05:06
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

日曜日のイベントにむけてメガレンジャーも気になる場面を見直してたけどゴウザウラーでロボの中のコックピット以外の通路とかみてたせいでギャラクシーメガの内部の移動シーンが気になって注目してた。やっぱりコックピット行くためにははしごあるよね。メガシップの時、エレベーターもあった気がする

2023-01-27 14:20:38
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

メガレンジャーのギャラクシーメガはショック吸収な機能あったけど、エルドラン、ゴウザウラーにもショック吸収的な機能つけてくれればよかったのに。装置壊れるとギャラクシーメガも揺れるけど。操縦者以外で大人数が乗り込んでるロボの最大人数ってどれくらいなのかな?

2023-01-27 14:26:53

ゴウザウラー大百科とメモリアルブックで新情報発見!

つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

何かに呼ばれた気がしてなんとなく中古のお店によってみたら、エルドランシリーズの探してた本とゴウザウラーの本を見つけてしまった。ゴウザウラーの知りたかった情報が少し載ってたからゆっくり読みたい。最近、勇者シリーズの方を一気にみてたから、そろそろこっちに戻ってきてと呼ばれたのかな? pic.twitter.com/aoxkKYIuYK

2023-09-07 17:59:28
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

ゴウザウラー大百科より。司令室になった机の中のものはぐちゃぐちゃだとか。司令官の机とかコックピットが他の本より少し大きく出てるから資料として読むの楽しい。春風小には後ろに木造の旧校舎があるとか。時間割も載ってる。エルドランのプロフィールも載ってた。

2023-09-07 20:41:36
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

エルドランシリーズメモリアルブック、剣王のコックピットの説明で目の部分が風防を兼ねており開閉も可能、基本的に有視界戦闘のため、風防が遮られると大変なことになる。春風町の説明文にロボットアニメには好条件な環境が揃ってる。階段を上がるとなぜか屋上に出られるらしい。細かくて読めなかった pic.twitter.com/jfE5prUND9

2023-09-07 21:47:19
拡大
拡大
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

本の資料から気になってた部分が載ってたので少し追加。ゴウザウラー内部の話。 togetter.com/li/2013580 #Togetter @togetter_jpから

2023-09-07 21:51:46
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

資料より、剣王のコックピットの目の部分の話を追加しました。エルドランシリーズのコックピットの目の部分からのぞくシーンや出入りするシーンいろいろ togetter.com/li/2061370 #Togetter @togetter_jpから

2023-09-07 21:55:06
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

そういえばゴウザウラーの資料読んでて30話の機械化獣の名前でデッカードってあったけど、違うデッカードを連想してしまったじゃないか・・・😭37話の再生機械化獣の中にデッカードⅡもいた。

2023-09-07 22:02:46
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

グランザウラーの中身の答えは体育用具倉庫だった。普段は体育館と融合しており、体内には体育用具倉庫が存在しているってエルドランシリーズメモリアルブックに書いてあった。今までは映像から考察してたけど、だいたいあってた。 twitter.com/tuki_nyankolov…

2023-09-07 23:37:31
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

浩美くん不在だからゴウザウラーの操縦席が・・・。洋二くんが残ってるからここのモニター、グランザウラーの中?体育館から出撃してたし、跳び箱があるから体育館の中?もしくは体育倉庫?グランザウラーの中、体育館入ってたの?マグナザウラーは家庭科室だったかな。前に理科室って間違えて書いてた pic.twitter.com/I2G97GqHLh

2022-12-13 00:05:31
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

でもこのエルドランシリーズメモリアルブック、マグナザウラーの中に保健室と書いてあったし、ゴウザウラーの方に家庭科室って書いてあったから、逆だしそこは間違ってた。

2023-09-08 01:09:47
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

ゴウザウラーの司令室の作戦室の机の項目で特に司令官の机はサブ机が2つもついた大きな物であると書いてあるけど、真ん中はエリーの机だろうけど、サブ机は誰の机なんだろう?少し高さが違うからクラスの誰のでもないのかな?戦いの衝撃で机の中の物はぐちゃぐちゃだとかと書いてあるけど・・・ twitter.com/tuki_nyankolov…

2023-09-08 01:21:52
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

エルドランのプロフィール読むと年齢は地球と同じで家族構成に父なる大地、母なる海、兄弟なる大気って書いてあるけど、ダ・ガーンの本でダ・ガーン達は地球自身が生み出したエネルギー生命体って書いてあったし、エルドランの親戚か何か?ダグオンのブレイブ星人もエルドランの宇宙の親戚だったりして pic.twitter.com/w7ZI7bHVJb

2023-09-08 01:44:48
拡大
拡大
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

この前、アバレンの映画のあれみたときと公式の宣伝で思いだしたけど、そういえばダ・ガーンの本編でスーツを解除しないといけなかったから困ってたしあれで顔を見られたし、エルドランシリーズの場合はゴウザウラーならゴウザウラー内で水不足にならなければあの設備が中に入ってるから困らないかも

2023-09-08 01:57:38
つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

ゴウザウラー大百科より時間割と生活時程。出動時間は10分間で給食準備の場面から教室の外に運んでた場面辺りで戻ってから食べるってもう40分ですよって廊下での台詞と12:50までの台詞があるから12:40頃~12:49(30秒)の戦い?司令室の机の中身はぐちゃぐちゃになるから給食を外に出して正解。 pic.twitter.com/2XVWJ3gqUO

2023-09-09 00:22:36
拡大
拡大

設定資料より。ザウラージェットにシャワー?

つっきぃ🐱🐼🐰 @tuki_nyankolove

うーん、ザウラージェットの発射プレートの部分チェックしないと!2話の場面見たけどそれっぽい描写はなかった。その部分じゃなかったのかな?他の回も軽く確認しておこうかな。謎のシャワー表記がなんなのかそんなシーンがあるのか探さないと。シューターのパイロットスーツ用のフックはわかるけど。

2024-04-28 20:01:21