編集部イチオシ

ハセガワSu-33をつくる

ソ連崩壊後ウクライナに置きっぱなしでその後中国に売却された先行量産機T-10K-7としてつくってみる CTAデカールの塗装指示を参考にウクライナ保有時を想定
6
微速 @floatingslowly

次はこれ 今のところT-10Kとして作る予定 予備知識をつけようと本を読んだりネット情報を漁ったりしているけどフランカーシリーズは沼 プロトタイプの情報はもちろん泥沼 pic.twitter.com/rjwAjt6HGb

2022-12-03 23:25:02
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 前作のデカール疲れか手を動かす気になれずに機体の上下パーツを仮組みした程度 でっか…2パーツでここまでできちゃうのね 接合面に多少の隙間は出てしまいそうなのですり合わせしないといけないね 繊細なパネルラインも彫り増しが必要かも あとは資料探し…試作何号機にするか決めなきゃ pic.twitter.com/8FddLxV8C6

2022-12-04 23:01:38
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 コックピットを作って機体上下の貼り合わせ ヒコーキ作りはコックピットから始まるけどおれは中身にあんまり興味が無いので億劫…でもコイツをやっつければあとは楽しい工程が続くので頑張る 機体上下は機首と尾翼周りがピタリとはいかなかったので修正する 主翼はすっと収まって気持ち良い pic.twitter.com/QtrZNCuwxs

2022-12-05 23:09:41
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 エアインテイクを組んで乾燥待ち 合わせ目はヤスリでなんとかなりそう レドームを取り付けてみたら合いが悪く隙間が出現したけど接着剤を流し込んで力いっぱい押さえつけたら目立たなくなった 若干レドームの幅が大きいみたいで段差になるので機首側面の合わせ目と一緒に処理することにする pic.twitter.com/vUHrFGc2Pm

2022-12-06 23:50:44
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 ひたすら機首のヤスリがけ 段差は地道な作業で消えるけどLERXの消失点や曲面の処理が難しい シルエットは決まったと思うけど付近のモールドは全消失しているので復旧が必要ね… いやー比較的新しいキットなので正直もっと安易に組めると思っていたんだけどやることはあまり変わってないw pic.twitter.com/Pn2YWYAr7f

2022-12-08 00:10:47
拡大
微速 @floatingslowly

スジ彫りが下手&面倒すぎて辛く悲しい気持ちになっているので今日の進捗写真は無いです

2022-12-08 23:57:52
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 機体上面下面のスジ彫りをガタガタながら強引に終わらせた とにかく老眼が酷くて彫りが複線化しがちなので老眼鏡を買わないと エアインテイクを取り付けてようやく機体下面の塗装1回目にこぎつけた 下面は見えないから合わせ目はあまり消さないいつものやつ pic.twitter.com/I7Pxo0hB6P

2022-12-11 18:21:07
拡大
微速 @floatingslowly

今回のハセガワSu-33は試作7号機(T-10K-7)として作ることにした いまCtAデカールの塗装図を見ながら迷彩の下書きをしているんだけど上面と側面の迷彩位置を合わせるのに苦労している…

2022-12-11 22:17:17
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 ようやく楽しい塗装のターン まずは全体のイメージを掴むために迷彩パターンをサラッと塗ってみる 色を重ねれば濃くなるとはいえグレーが明る過ぎるかなあ Su-33試作機の塗装って量産機とはちょっとトーンが異なるので色選びに迷うねえ pic.twitter.com/qvBpgIBwMy

2022-12-13 00:10:52
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 塗装2回目 色は妥協してもうこのまま行ってみよう いつかまた試作機を作るかもしれないからその時また考えよう pic.twitter.com/PXjJYDT42C

2022-12-13 23:22:32
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 機体上面を塗り重ね中…だいぶムラが無くなったので基本塗装はそろそろ終わりかな あとは各部の細かい塗り分けから墨入れに進めるね pic.twitter.com/TLhLGB6LWC

2022-12-14 23:52:07
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 垂直尾翼を取り付けた後に尾翼下側面をヤスリがけ パネルライン通り(?)のパーツ割りだったので面を均す程度で済んだ キャノピーを取り付けて細部を塗ってエンジンノズルを取り付けて墨を入れて エンジン部はあまり興味が無いのでいつものベタ塗り…いつか気にするようになったらちゃんとやる pic.twitter.com/IoZhHjQ38C

2022-12-15 23:11:46
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 フィルタリングというものを一度やってみたかったのでフィルタ・リキッドのシェードブルーをぶちまけて拭き拭き 流れを考えながら完全には拭き取らないようにチマチマ綿棒ワーク そして手が青い… 一段青い膜をかぶって深みが出た…かもしれない 乾燥までしばし放置 どのくらいかかるのかな pic.twitter.com/JkX8mQz1nA

2022-12-16 23:09:45
拡大
微速 @floatingslowly

T-10K進捗 フィルタ・リキッドの塗装面は乾燥する気が全く無さそう 工程を進めたいので機体になるべく触らないように脚を取り付けて自立 先日購入した食器乾燥機のテストを兼ねてぶちこんでみる pic.twitter.com/lHhVLvuqUw

2022-12-18 15:09:19
拡大
微速 @floatingslowly

わずかなT-10K-7の資料によるとソ連崩壊後ウクライナに放置されている時期は尾翼にウクライナ国章が描かれているみたい 主翼のラウンデルはどうかな 塗装指示と実機の迷彩が異なっているみたいだけど時期的な違い?個体間違い? 今までテキトーに作ってきたから個体の再現って大変なんだと今更思う pic.twitter.com/xLSsYuCH2i

2022-12-20 12:55:45
拡大
微速 @floatingslowly

正解かどうかわからないけど貼っちゃったもんね pic.twitter.com/EcygDCTaFf

2022-12-20 15:41:54
拡大
微速 @floatingslowly

ハセガワ 1/72 Su-33 完成 ソ連崩壊後に飛行不能状態のままウクライナに放置、後に中国へ売却されたT-10K-7(先行量産機)をCTAデカールの塗装指示を参考にウクライナ保有時の想定で作ってみた 冷戦期のソ連試作機ってことで情報が乏しく機体はハセガワキットの素組み 資料集めをして再チャレンジしたい pic.twitter.com/3bvWOCFsOR

2022-12-20 21:22:57
拡大
拡大
拡大
拡大
微速 @floatingslowly

@Sekainokansn ありがとうございます Su-33試作機は量産型より青みが強い感じで色合わせに悩みました(もっと濃くても良かったかも) 武装は悩みましたが試作機っぽく無しにしました フランカータイプの機体の作り方がまだ試行錯誤中なのでコツを掴んでいきたいですね フランカーは美しくて大好きなのでまた作ります!

2022-12-20 22:21:28