農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ
J-CASTニュース @jcast_news

【J-CASTニュース】復興増税反対論が高まる 「まず国会議員と公務員が身削れ」 http://t.co/sIMubk72 #jcast

2011-10-17 20:33:48
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

仙台市、復興計画中間案の説明会終了 来月末まで本計画策定 http://t.co/NLXEDjvZ 

2011-10-17 10:15:06
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

復興特区 企業に漁業権開放 地元漁師7人雇用条件 http://t.co/VlTjp39L 

2011-10-17 06:25:50
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

復興特区に優先漁業権…地元民7割以上の法人に http://t.co/pMunQjoE

2011-10-17 14:22:50
47NEWS @47news

原発事故賠償手続きの見直しで一致 政府と福島県 http://t.co/apcknnmX

2011-10-17 18:28:14
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

東電、国に1兆円支援申請へ…今年度賠償分: http://t.co/tKpKO0eK

2011-10-18 03:10:49
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

東電主導で「被災者不利」=賠償請求手続き、改善必要−復興協議会 http://t.co/wOB1Ied5

2011-10-17 20:06:13
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

福島第1原発:支援機構が損賠申請を支援へ http://t.co/UE1qwv9S

2011-10-17 20:55:04
deepthroat @gloomynews

毎日◆福島第1原発:東電が初の賠償本払い JA茨城県5連に http://t.co/bucN4wS0 「99年に起きた同県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー」臨界事故でも賠償請求の経験があり、他県よりも対応がスムーズに進んだとしている」※意味不明の解説・・

2011-10-17 19:43:19
ryugo hayano @hayano

【自治体から入手した放射性物質の検査結果 10/16】http://t.co/IQiuu4gr 山梨県新潟県の10件.新潟県が検査した宮城県産牛乳 9.3+13Bq/kg.

2011-10-17 06:37:10
ryugo hayano @hayano

【環境の再生に向けた除染に関する国際シンポジウム 10/16開催】http://t.co/SZ89Iq0V USTREAM録画あり

2011-10-17 06:45:14
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一沖合海底土のウラン分析】9/12採取10/16公開 http://t.co/9Ond2csu (天然に存在するのと同じレベル)

2011-10-17 07:13:14
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一土壌のプルトニウム分析 9/26採取 10/16公開】 http://t.co/cobqKFQS 「過去の大気圏内核実験のフォールアウトと同様なレベルだが,これまでの結果から事故由来と考えられる」

2011-10-17 07:17:35
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一空気中のプルトニウム分析 9/26採取 10/16公開】 http://t.co/g1WcCGiU 「検出されなかった」

2011-10-17 07:18:19
ryugo hayano @hayano

札幌東京大阪で一日だけCsが出て,郡山から出ない...

2011-10-17 08:41:02
ryugo hayano @hayano

日本人は一日何Bqのセシウムを食べていたか:1960年代-2009年まで → http://t.co/qG0ETK1W (これと比べると9Bq/kgが一週間のうち一回出たというのはやはり高い)

2011-10-17 08:45:44
拡大
ryugo hayano @hayano

(あさイチのミキサー検査,やはり給食で長期的にやるのが良い.まずは横須賀の結果を注目しよう)

2011-10-17 08:55:39
ryugo hayano @hayano

大阪大学の iGEM チーム(大学生・大学院生による合成生物学の国際大会 http://t.co/lv8ftzUV )は大腸菌を使った線量計に取り組み,アジア予選を通過.MITで行われる決勝大会に勝ち進んだ → http://t.co/b0PrBFqm

2011-10-17 10:54:00
ryugo hayano @hayano

時間だけではなく,ゲルマニウム半導体結晶の大きさ,容器の形状に依存(番組で使っていたのはマリネリ容器じゃなかったようだ) @hachiya: (ゲルマニウム半導体検出器で2時間だとどのくらいまで測れるものなんだろうか?)http://t.co/mBDn5EPG

2011-10-17 10:59:06
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機温度 10/17 5:00】http://t.co/92RZw4bb 注水量3.7m3/h,圧力容器下部温度 73.4℃ (8/20以来,全測定点で100℃未満)

2011-10-17 11:16:28
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機温度 10/17 5:00】http://t.co/f2grhU2K 給水系3.5m3/h,CS系7.0m3/h,圧力容器下部温度82.4℃(9/29より全測定点で100℃未満)

2011-10-17 11:16:33
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 3号機温度 10/17 5:00】 http://t.co/bbEyiyUc 給水系2.2m3/h,CS系8.0m3/h,圧力容器下部温度72.6℃(9/28より全測定点で100℃未満)

2011-10-17 11:16:38
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ