「2011年10月16日(日)21:00~22:30「つぶやき祭り」まとめ #ippyo

毎週日曜日21:00~つぶやき祭り実施中♪ みなさんの意見を聞かせてください。
0
前へ 1 2 ・・ 33 次へ
真摯一護 @sinsiitigo

@1person_1vote @tagami_jun 民主主義は主体的参加だろ?リツイトばかのリツイトばかりは、止めないか? #ippyo ただの馬鹿のオウム返しじゃん

2011-10-18 06:16:49
真摯一護 @sinsiitigo

み党案は、確かに厳格な一人一票形式。また、都道府県配分の際に非拘束名簿式をとれば、議員個人の頑張りも反映。しかし、最初の党選択投票に比重がありすぎ、政党の公的機能が極めて脆弱な日本には、不向きだ。一部の執行部に支配される社会に住むことになる #ippyo

2011-10-18 06:12:29
真摯一護 @sinsiitigo

み党案は、確かに厳格な一人一票形式。また、都道府県配分の際に非拘束名簿式をとれば、議員個人の頑張りも反映。しかし、最初の党選択投票に比重がありすぎ、政党の公的機能が極めて脆弱な日本には、不向き。一部の執行部に支配される社会に住むことになるぜ #ippyo

2011-10-18 05:17:53
真摯一護 @sinsiitigo

み党案は、確かに厳格な一人一票形式。また、都道府県配分の際に非拘束名簿式をとれば、議員個人の頑張りも反映。しかし、最初の党選択投票に比重がありすぎ、政党の公的機能が極めて脆弱な日本には、不向きだ。一部の執行部に支配される社会に住むことになるよ #ippyo

2011-10-18 05:16:53
『一人一票』みんなで実現! @1person_1vote

RT @masunaga_hide: 民主主義は国民が自分で勝ち取って初めて、国民の血になり、肉になり、DNAになります。この1人一票祭りを成功させることは、皆が、草の根をやらないと、上手くいきません。国民にとって、民主主義は容易には手に入らないと思います。 #ippyo

2011-10-18 05:12:33
『一人一票』みんなで実現! @1person_1vote

RT @tagami_jun: どうせやるなら、徹底的に。『一人一票』を国民世論にするまでtweetしましょう!好機を逃した後で、数年後、数十年後に後悔するのはご免です。守るものは地位でも、プライドでも、フォロワーの数でもない。立憲民主主義です。#ippyo

2011-10-18 02:12:37
徳川 家康 @bornekiller

RT @ito__makoto: いうまでもないことだが、民主主義はそれ自体を破壊する可能性を除去できない。だからこそ少数者保護のための憲法があり、多様性を認め合う社会や討論の自由が保障されないければならない。私は民主主義が不完全だからといって一部のエリートに支配される社会には住みたくない。 #ippyo

2011-10-18 01:29:08
イチ ”国家構想に基づく労働力采配(国家財政)を我々の民主政の下に” @a334

RT @ito__makoto: いうまでもないことだが、民主主義はそれ自体を破壊する可能性を除去できない。だからこそ少数者保護のための憲法があり、多様性を認め合う社会や討論の自由が保障されないければならない。私は民主主義が不完全だからといって一部のエリートに支配される社会には住みたくない。 #ippyo

2011-10-18 01:26:02
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

RT @ito__makoto: いうまでもないことだが、民主主義はそれ自体を破壊する可能性を除去できない。だからこそ少数者保護のための憲法があり、多様性を認め合う社会や討論の自由が保障されないければならない。私は民主主義が不完全だからといって一部のエリートに支配される社会には住みたくない。 #ippyo

2011-10-18 01:24:00
升永英俊 @masunaga_hide

同意見です! RT @S_orz: ツイートし忘れてました。日経の朝刊の意見広告、素晴らしですね!あたかも社会面の記事のようでした。素晴らしいです! #ippyo

2011-10-18 00:29:12
多誤作 @oratica

RT @masunaga_hide: みんなの党《衆院》案《三谷氏》:全国集計の段階で政党ごとの議席数が決まります。その時点で一人一票は実現します。次にその党内の議席をいわゆるドント方式で投票総数に応じて都道府県ごとに議席の割り当てを行っていきます。この割り当て時に当然一票は一票でカウントされます。 #ippyo

2011-10-17 23:44:05
『一人一票』みんなで実現! @1person_1vote

RT @tagami_jun:「空気を読め」と言われるのが嫌なら、空気を創ってしまえばいい。そして今や『一人一票』は世間の常識!共感します!@Odada0001 世間の常識とやらでは無謀な挑戦と思われるのかもしれません。しかし、私は世間の常識とやらには負けません。 #ippyo

2011-10-17 23:14:29
Shuji Jungfen @toshimajin

RT @ito__makoto: 先週日曜日はBostonに主張中でした。あちらで1person1voteのTシャツを着ていたら友人からなんでそんな当たり前のことを言っているのかという顔をされた。日本でも当たり前のことのはず。どうやって国民審査で3000万の×をとるかが重要です。 #ippyo

2011-10-17 22:59:39
Shuji Jungfen @toshimajin

RT @noritama1226: 弱者弱者というが、どこが弱者だろう。働かずにお金を貰い生活している。一生懸命働いている20代の人達の給料より高い生活保護をもらって生活しているひとさえいる。日本経済がどんどん落ち込んでいくとか危惧する人達がいるけど、努力してる人間が報われない国なんだもの。 #ippyo

2011-10-17 22:48:38
Shuji Jungfen @toshimajin

RT @masunaga_hide: みんなの党《衆院》案《三谷氏》:全国集計の段階で政党ごとの議席数が決まります。その時点で一人一票は実現します。次にその党内の議席をいわゆるドント方式で投票総数に応じて都道府県ごとに議席の割り当てを行っていきます。この割り当て時に当然一票は一票でカウントされます。 #ippyo

2011-10-17 22:47:38
Shuji Jungfen @toshimajin

RT @ito__makoto: みんなの党の都道府県対抗比例代表制は1人1票実現のすごい案です。 http://t.co/EIAutOqV  #ippyo

2011-10-17 22:47:36
案山子(これで「そおず」と読むらしい) @S_orz

ツイートし忘れてました。日経の朝刊の意見広告、素晴らしですね!あたかも社会面の記事のようでした。素晴らしいです! #ippyo

2011-10-17 22:46:41
のとみい @kozo_kozo

これは掛け声だけではダメ。輿石幹事長の言っていることも真。超党派で第三者委員などによる提案によらねばならない。具体的アクションを。#ippyo "@Yomiuri_Online: 1票の格差「早急に是正する」…野田首相: http://t.co/gPiJjsDZ";

2011-10-17 22:35:47
1人1票実現bot @ippyo_bot

「地方」とか「都会」とかではなくてさ・・・みんな同じ、日本人がここにいるんだと思うんだよね!! #ippyo

2011-10-17 22:07:47
@komegasukidayo

RT @ito__makoto: すごい! RT @masunaga_hide: RT @yoriyuki2009: RT @soshuitter: 先日JFNラジオ「オンザウェイジャーナル”田原総一朗のタブーに挑戦”」で「一票の格差の問題は島根県の一人を一票とすると東京の一人は0.3票しかない! #ippyo

2011-10-17 21:46:24
@komegasukidayo

RT @toshimajin: 一人一票実現で政治が大混乱ではなく、政治家だけが大混乱。利権のしがらみは相当厄介だ。 選挙制度改革 各党、協議開始へ 「民自」区割り変更VS「み共社」抜本改革(産経新聞)- Y!ニュース http://t.co/savKZfez #ippyo

2011-10-17 21:46:18
@komegasukidayo

RT @ippyo_bot: 参院選で鳥取県を1票とすると、お隣の島根県は「0.82票」 これ何かおかしくない・・・(・ω・;)??http://t.co/VusMQtob #ippyo

2011-10-17 21:46:14
@komegasukidayo

RT @masunaga_hide: みんなの党の「衆院選・一人一票」は、全くの驚きです。 素晴らしい。私達の一人一票運動は、2011.10に、『過去1440年間で初めての世直し(日本(負の代議制国家)を代議制民主主義国家に変えること)』をSTARTさせた。山は動き始めた!#ippyo

2011-10-17 21:46:06
@komegasukidayo

RT @1person_1vote: RT @tagami_jun: 国会議員を選ぶときに争点や情報がないと判断がしにくいのと同様に、最高裁判事を選ぶ(×を付す)ときに情報がないと私たちは適切に参政権を行使できない。だから、私は争点(1人1票実現)と判事の情報を「カード配布」やtwitterで発信する。 #ippyo

2011-10-17 21:45:57
お茶 @otyatwi

「1票の格差「早急に是正する」…野田首相」http://t.co/AfNpjB3f <この問題意識は与野党共有・・民主党案に固執しない>臼井氏の案を検討して頂きたいです。 #ippyo

2011-10-17 21:39:05
前へ 1 2 ・・ 33 次へ